表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

清争ロボ ルルンバー

初書きです、戦闘描写ばっかですので

想像して頂ければなと思います。

そこには、ゴミで埋め尽くされる世界があった。

そこには、ゴミを撒き人々を“楽園”へ連れて行く

ロボットがいた、人はそれに恐怖し、抗い、敗れた。


「よし、完成だああああああああああ。」

その言葉と共にシェルターにいた人々は歓声を上げる

型式番号 VSR-M2R1 ルルンバー

人々の希望を乗せ新たなる次世代機ルルンバーだ。

この機体は敵に対抗する”力“として開発され、

そして発進する。


クリーン「ルルンバー発進するぞ、ゴミどもを処理してやるぜ」


脚部ローラーを回転させ勢いよくハンガーを出る、

まず目に入ってくるのは大量のゴミだ。場所は元は

東京と呼ばれた所であったが廃墟になり見る影も無い

バキュームステッキを装備して清掃を開始する、

ゴミはそのままダスタードライブに吸収しルルンバーのエネルギーとなってゆく。

順調に清掃していく最中レーダーアラームが鳴り響く敵機 ゴミードバスター に発見された、ゴミキャノンで攻撃してくる敵にルルンバーはダスフィルタシールドで防御しつつ抜刀しつつ高速で距離を詰めて行く、

その最中に潜んでいた ゴミルセーバ の奇襲が入る、

奇襲に対してルルンバーはそれをシールドでカバーし抜刀した 3Dブレードで迎撃、鍔迫り合いで敵の見せた隙に対しブーメランカッター発射して撃破、ゴミードバスターに迎い3Dブレードで両断する。

直後レーダーアラートが鳴る


クリーン「増援を呼ばれたか…数は3機と多くないが調整不足のせいか、いまいち本調子がでないが

やれるか、ルルンバー?」


クリーンの問いに対しルルンバーは稼働効率を60%

から80%に引き上げる


クリーン「よし、やるか!」


3Dブレードを3Dスピアーへ変換し敵機へと向かう、バトルフィールドはビル街

敵はゴミルセーバーが2、ゴミードバスターが1

セーバー2機は剣を抜刀して迫ってくる、左側に対して蹴りを入れて弾き飛ばす、右側には右手に装備しているスピアーを差し込もうとするがバスターによる

妨害が入ってくる、シールドで防御してクリーンミサイルによる牽制をバスターに入れ右セーバーにボルトバスターで攻撃する、右セーバーは難なくその攻撃を剣で弾いていく、そして間合いを詰め斬りかかる

ルルンバーは右セーバーの腕を掴んでスピアーを突き刺す、しかし右セーバーは左腕を盾にして防御し致命傷とはならず背後に迫っていた左セーバーのよって左肩に攻撃を受ける、ルルンバーは肩部内蔵フラッシュライトにより敵機に目眩しをし3Dスピアーをブレードに変換し右セーバーより引き抜いた後右回りにーに移動し右セーバーを切断して撃破、左セーバーにスピアーに変換し投げ込みブーメランカッターを左右より射出、左セーバーは剣でスピアーを迎撃、ブーメランカッターを頭部機銃により破壊する。しかしルルンバーはもう一本の3Dブレードを抜刀しつつ間合いを完全の詰めた後左セーバーを正面から斜めに切断して撃破する。バスターはミサイル迎撃後戦況不利と判断し撤退、戦闘は終了しルルンバーはシェルター内に帰投したのであった。


本作品は体験版となります、製品版ではこれ以降の

戦闘、ストーリーなどが楽しめます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ