表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ステラメモリア〜地球が消えて2年。俺は辺境宇宙の路地裏でアースメディア屋やってます〜  作者: 楽太郎
第1章 地球が消えて2年。俺は辺境宇宙の路地裏でアースメディア屋やってます。
1/36

プロローグ:路地裏のアースメディア屋

カクヨムで載せたものを少し遅れて(清書して)載せます。

https://kakuyomu.jp/works/16818622173142752551


まずは1章完結まで、1日、3〜5話のペースで更新します。

ブックマークぜひよろしくお願いします。

地球が消えて、今日でちょうど2年が経った。



俺は今、辺境宇宙の片隅――惑星ユフタ最大都市ジガの路地裏で、アースメディア屋をやってる。

と言っても、看板もなければ、店舗もない。あるのは、穴を縫い合わせた布を張っただけのボロボロのテントと、雑多な金属パーツの間に積まれた記録媒体の山。



空気にはエンジン音の残響と油の匂いが充満していて、遠くでスチームサイレンがくぐもって鳴っている。



通りを行き交うのは、甲殻に覆われた二足歩行のセラリウム人に、脳みそが透けて見えるゼリフィアン族、全身を布で覆った砂漠用ドローン集団。異星人たちは、それぞれの呼吸装置や翻訳機を揺らしながら、掘り出し物を求めて歩いてくる。



俺の店前にも、大通りを外れて今日もぽつぽつと宇宙人たちが集まっては、記録媒体を手に取り、再生して、首を傾げたり、急に食いついたりしている。



中身は、地球にあった映画とかアニメとか、アイドルのライブ映像とか、昔の渋谷の街並みとか、統一性も狙いもない雑多な内容。ここにいる宇宙人たちは知らない星の、知らない文化。でもこれが案外ウケて、"謎の滅びた惑星コンテンツ"として、マニアたちに人気なのだ。



「あら、それまた売れたの? これでいくつ目、アース渋谷'23だっけ?」



隣に浮かぶ妖精型ナビドロイド、セレネが腕を組んで言う。銀色の大きな瞳、透き通った肌、純白のワンピースの胸元には銀色のセンサーライン。背中には半透明の4つの羽があり、動き回るたびリィーンと小さく音が鳴る。

ロボの割には声のトーンはやけに人間くさく、そして今日もやや呆れている。



「八つ目かな。あの信号機がいいらしいよ。"ダサ文明感がある"ってさ」



「……ねえ、旅は? 惑星を取り戻す話はどこいったの?」



「ちょっとお金貯めてからって言ったじゃん」



俺はにやっと笑って、胸元から取り出した宝石――青い星のスフィアを見た。



手のひらサイズの、俺の地球。世界をまるっと失った俺の、たったひとつの居場所。

でも――たぶん、こんな日々が続くはずもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ