表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/68

危なかった!

 今日は初出勤の日です! スポーツと無縁の私がスポーツジムで働きます! なんでだ!?


 ずっと引きこもっていましたけれど、お金がない! 働かないと! 

「創作活動は続けつつ、気分転換の軽い運動をして稼ぎたい。近所で」ゼイタクすぎる条件をかかげ、お仕事探しを始めました。ワガママすぎる条件なので、見つからないと落ち込んだ日もありましたが、おかげさまで無事に見つかりました! 条件はオールクリア!!


 そして仕事が決まった後に気づきました。「ジムの仕事だけじゃお金が足りない」


遅い……遅すぎる……。どうしてもっと早く気づかなかったんだ……(涙)。

家賃に光熱費、食費だってかかります。叱られると思いますけれど、お酒とタバコだって買いたい。これだけでもお給料じゃ足りない。予定外の出費だってあるはず。


あ。(← 何かに気づいた)















税金とか健康保険とか年金のことを忘れてた……(涙)。


これはアレですね。もう一つ仕事を増やすとか、フルタイムの正社員を目指すとかしないといけませんね……。でもまずは、今日からのお仕事に慣れます。今のお仕事に慣れてから、どうするか考えます。目の前のことを一つずつこなしていこう。いきなりフルタイムの仕事ができるとは思えないし、まずは今のお仕事から……!


お仕事が始まるので、昨日はハローワークへ行ってきました。「明日から働く! 今日までは働いてない! だから今日までの雇用保険をください!」という手続きをしに行きました。


さかのぼること2週間前。「採用されました! だから雇用保険は必要なくなりました! ゆえに今日の初回講習には参加しません!」と言いにハロワへ行った。そしたら「あなたは短時間労働なので、条件を満たせば雇用保険がもらえます。詳細は今日の初回講習で説明しますから参加してください」そう言われた。


なあんだ! それならおとなしく初回講習に来れば良かった! 無駄足だったぜ! ブツブツ言いながら自転車をこいで帰った。そしてまた自転車で初回講習へ行った。車ならどうというコトもないのでしょうけれど、自転車なのでメンドクサイ。無駄に二度も往復してしまった。

そういうコトがあったので、昨日は注意深くなっていた。できれば無駄は省きたい。係の方の指示に従って書類を書いている間も、用心して書いていました。


アレ?と思ったのは用心していたからです。いつものボヤっとした私だったら、気づかなかったと思う。係の方の言っていることが初回講習とちがっている気がする……。モヤモヤしながら書類の記入を終えました。


係:お疲れさまでした! これで手続きは完了しました!

ソウ:あの……。この後も雇用保険は受け取れるのですよね?

係:いいえ。受け取れません!


えええ!? めっちゃ困るんですけど! 話がちがう!! もらえなかったら路頭に迷う!


ものすごくメンドクサイ話のやり取りがありましたけれど要約します。係の方は支給できないと思っていたが、じつは支給要件を満たしていた。この答えが出るまでに色々とややこしいことを言われたが、私は頑張りました!! 頑張らなかったら支給はストップされるところでした! 一日に二回もハロワへ行った日は無駄足だったとガッカリしたけど、その時に説明を聞いていたから良かった! ぜんぜん無駄足じゃなかった! こんなトラブルが起きるなんて、さすが私! 生まれながらのネタ体質!


「手続きに詳しい役所の方が言ってるから、それが正解だろう」というのは危ないです! 「なんかヘン」と思ったら、納得いくまで訊いたほうがいいです! わからないことをご教示くださるのも、係の方のお仕事です! 遠慮せずに納得するまで訊いたほうがいいです!! ほんとに危なかった!


あなた様も「ヘン」と思ったら、お尋ねになってくださいませね! 


そう言えば……。


以前に県主催の「求職者講習」に申し込みました。仕事を探している人へ向けて、履歴書の書き方や仕事探しのコツを教えてくれる講習会です。私は仕事を探していたので軽い気持ちで講習会に参加しようとした。申し込みは電話でした。


係:就職支援課です。

ソウ:講習会に申し込みをお願いしたいです。

係:履歴書を持ってきてください。


? なんかヘン。


ソウ:履歴書の書き方を教えてくださるのに、履歴書を書いて持参するのですか??

係:あ、すみません。講習会にご参加の方ですね。


? なんかヘン。


ソウ:もしかして何か仕事の募集をなさっています?

係:じつは講習会の受付スタッフを募集しています。

ソウ:私、やります! やらせてください!


そして見事にお仕事ゲット! 受付の後はする事もないので、役得で講習会を受講できました! 受けたかった講習が受けられた上に、お給料までもらえた!!


ということがありますので、ヘンと思ったらぜひお尋ねください。


それではお仕事へ行ってきます! 引きこもりで対人恐怖症の私の幸運を祈っていてください!!

あなた様にも、イイコトありますように!!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初出勤がんばってください。 慣れぬ環境や新しい人間関係は思った以上に疲労がたまりますから、ご自愛ください。 役所は部署異動が多いので、その業務分野に関してはまるで素人という人が担当になる場合…
[良い点] ポジティブ! よくわからないからこそ、黙って首を縦に動かすのはダメという教訓ですね。 [気になる点] 思い込みや勘違いで正反対になる役所の手続き。 勤務している人でさえ、簡単に間違える…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ