そういえば作家でした
「呼ぶよりそしれ」
意味:人を招こうとすれば、その人の名を呼ぶよりウワサをしたほうが早い。(イミダスより引用)
水が流れないと嘆いたり、新しいバイト先のスポーツジムでオタオタしています。私が作家をしていたのは遠い昔……。もしかして本が世に出たのは私の妄想だったのかも、本なんて出てないかも……。二巻だって妄想かも……。そう思っていました。出版の話が1ミリも進まないのは、担当様がお忙しいかららしい……。エッセイでそう書いた矢先に担当様からメールが届いた! 「呼ぶよりそしれ」が現実になりました!
担当様もお忙しいのですけれど、小説のイラストを描いてくださっている七海喜つゆりさんも、コミカライズを描いてくださっているくろだまめたさんも、お忙しいようです。お二人ともあっという間に売れっ子になられて、私の本じゃないお仕事で大活躍なさっています。わたしだけが時間を持て余している……ショボン……(´・ω・`)
そしたら担当様からメールが届いたのですよ! 二巻の表紙と、新しいキャラのイメージイラストについて! イラストは別添で届いた! 見たい! 喜び勇んで見ようとするが、見られない! いつもオタオタします! どこをどうしたら見られるのか毎回わからない!! 画像が見られない!
お仕事ですからプロですからオタオタしながらアレコレして見ようとするが見られない。パソコンとかデータとか画像とか、ぜんぜんわからん!! キイイイイ! とうとうあきらめて担当様に泣きつきました。優秀な担当様が何かをどうかして新しい画像を送ってくださった! お手数かけてすみません! やっと見たイラストは、素晴らしい出来でした! 自分が世に送り出した愛しいキャラクターがイラストになっているのです! あななたち、こんなに素晴らしいキャラだったの!? 嬉しくて涙が出てきます(涙)。 素敵なおべべを着せてもらって(涙)。髪型も素敵よ(涙)。母として感無量です(涙)。
とんでもなく有難いことに七海喜さんは、コスチュームも数通りの案を出してくださいました(涙)。どれも独創的で素晴らしい! 一つ考えるだけでも大変でしょうに、細部にわたって違うデザインになっている(涙)。どれが良いかなんて選べません……。七海喜さんと担当様でお決めになってください(涙)。
七海喜さんのアイデアをもとに、私の希望を描きます。荒唐無稽なお話だと一目でわかるように表紙のイラストで表現してほしい。その為にはキャラがこうなって、こうなって……。自分の画力の無さに腹が立つ!! 呪いの絵みたいになってしまった! そこに付ける解説の字がまたヘタクソなんですよ! あまりにヘタすぎて説得力ゼロ!! キイイ!! 小説家さんの中には、イラストも上手な方がいます。親しくしていただいている「やすい やくしさん」はイラストがお上手です。魔女リアちゃんの文庫本「4分の1魔女リアと真夜中の魔法クラス まさかの魔法使いデビュー!」には、やすいさんが描いた学園の全景図が載せられています。空想の世界をイラストで再現している!! しかも絵本みたいに可愛らしいタッチで!! 何回生まれ変わったらできるようになりますか!? 前世が犬のわたしにはムリですワン!
ここまで書いて大事なことに気づきました。私の二巻の題名って、どうなるんだろう? 一巻のときは「姫さまですよねっ!?」という題名を私が考えた。校正の途中で担当様が「副題で長い題名を付けましょう!」そう言ってくださって……副題は「姫さまvs暴君殿さま……」すごく長いのですけれど、いまだにおぼえられない……。あの題名って誰が考えたんだろう?? 担当様??
ちょ、ちょ、ちょっと待って! マズイ! 二巻の副題を考えないと!! 今から考えます! 叩き台だけでも提出します! お忙しい担当様に負担はかけられません! これから急いで考えます!
あなた様がエッセイを読んでくださるおかげでエッセイを書いていて、大事なことに気づきました! お礼を申し上げます! ありがとうございます!
どうぞ良い一日を~♪