A Diary Of A Random HighSchool Student
2021年7月12日
本で日記を書くことがアウトプットなどに良いと聞いたのではじめました。
まあ、学校は楽しかったですね。まず、1限目の数学は整数という単元に入り、
3の倍数の求め方(数字を足して3の倍数)などを習いました中学校の復習みたいなものでした。
2限目は古典で、平家物語についての古文の演習をしました。やあ〜でも悲しいですね親を守るために命まで捨てる平家の人名前忘れてしまったけど蔵武士みたいなかんじでしたな。
3限目は音楽で、ザ・ワールドミュージックでした。トルコのサズ(ギターの劣化版)
とズルナ(うざいピッコロ)について学びました
4.5限目はえいごなのでカット
6限目は情報のテスト問題公表!!!!(Hero Wars)
デジタルトランスフォーメーションするものといえば...生徒手帳とかかな。。。。
先生も言ってたが、ICチップを入れることにより進化しますね。これで図書カード忘れても本借りられるぜ!!!
これが今日の授業のまとめかな。。。
とりあえず今日することはこちら!!!
単語暗記50
週末課題
サクシード提出範囲
NishiMath
古典単語暗記
以上!!!!
読んでくれてありがとうございます!
(多分いないけどな)