表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/318

27.脱出

月が雲に隠れ、真央の姿を闇夜に隠す。

日付けも変わり、夜闇が増すこのときを待っていた。

続きの間にある採光用の窓から身体を外へ滑り出す。本調子には程遠いが、運動神経はいい方だと自負している。あとは気力と根性でカバーして脱出するつもりだ。

殺される、と思った。

テリアスは容赦なく剣先を真緒に向けた。あの目は本気だった。真緒が人生を全うするためには、まずここを逃げ出すことが絶対条件、善は急げ、だ。

窓の外は2階の屋根の上。屋根伝いに裏庭にある大木へ向かう。動きやすいワンピースを選んだが、それでも裾が邪魔をし、足が取られる。なんとか月が隠れている間に辿り着き、大きく息を吐く。さあ、次のミッション!この大木を降りるのだ。

都会っ子の真緒に木登りの体験はない。高さを意識したらダメだ、真緒は下を見ないようにゆっくりとと移動する。幹は太すぎて真緒の腕が回らず、太い枝を選んで降りてゆく。力が入らず 腕と脚が震えた。視界も狭まり 揺れているがここで集中しなければ地面に叩きつけられる、頑張れ、私!

足先が地上に触れた途端、緊張の糸が切れ地面に崩れた。土の冷たい感触が気持ちいい。しばし休憩。

この家には塀がなかった。

なんとも真緒には都合のいいことだった。川に沿って行けば街か村には着くはずだ。遭難しても水だけは得られる。

川辺に着くと、水をすくい口に含む。冷たい水が喉を潤し、真緒はひと心地ついた。

(どれくらい歩けば着くんだろう…)

月明かりが照らしてくれるが、足場が悪く歩きづらい。心細さを鼻歌で誤魔化し、下流に向かって歩きはじめた。

こういうときって、王子様とかヒーローとか助けに来てくれるんじゃないの?村人とか旅人とか偶然会ったりするんじゃないの?

体力の限界を既に超え、気力も萎えて岩場の窪みに腰を降ろした。窪みは身体にフィットして硬いリクライニングシートのようだ。この際 硬いのは我慢。岩に身を預け星空を見上げた。

「…ライル…来てくれないの…?」

おもわず洩らした呟きに 自分が一番驚いた。うわっ、恥ずかしい…。腕に抱かれた温もりがリアルに蘇り 頭を抱えて悶え続けた。

夜風に吹かれ熱がさめたら、頭も冷めた。今度は虚しさに全身から力が抜けた。

「…何やってんだろ…」

気づいたら異世界にいて、誘拐されて、殺されかけて、逃げ出して…悶えてるし?

「もう イヤだぁ…」

疲れた…。少しだけ 休んでもいいよね。

私、よくやってるよね…

自分で自分を誉めて英気を養い、微睡んでいると、荒々しい足音が耳に入ってきた。

何人かいるのだろうか、話し声に笑い声が交じる。

(えー、助けはこないのに盗賊はくるんだ…)

自分の運のなさに舌打ちする。幸い真緒は川辺から死角になっている。このまま動かない方が良さそうだ。

息を殺して、その集団が居なくなれ!と祈る。

神様お願い!仕事して!


盗賊は川辺で人を待っているようだった。

声の感じでは3~4人いるだろうか。

「なぁ、その情報本当なんだろうな」

「この先の館って 爺さん婆さんしか住んでないやつだろ?」

「いや、金持ち貴族の隠し子が居るんだ。そいつを拐ったら金が貰える」

確かな筋からの情報さ、俺たちは拐って連れていけばいいのさ

え?私、また誘拐されるの?!

もう勘弁してください。こんなところで隠れんぼしている場合じゃない!

窪みから身体を起こし、岩肌に沿って裏手に回り込む。気づかれてないよね…、そっと岩の陰から覗いてみる。

「!!!」

真緒の口許を何かが塞いだ。

「暴れないで、助けにきたんだ」

耳元で囁く声に覚えはない。ガッチリと後ろから抱き込まれていて、身動きが取れない。頷くことで無抵抗の意志を示す。男は真緒を後ろから抱き込んだまま、ゆっくりと岩場から移動を始めた。


(私、結局誘拐されるの…?)










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ