表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/318

2.渡りの樹②

渡りの樹—

母から詳しいことを聞くことはできなかった。その存在を示すものは弱々しい線で綴られた地図だけ。もちろんネット検索してみた。ヒットせずお手上げだった。母の葬儀や手続きに追われ忙しく過ごし、なんだかんだと落ち着く頃には季節は春になっていた。

バイトの休みを利用してやってきたが、本当にその樹があるのか半信半疑だった。

「死んだやつに会えるとかなんとか。昔からそんなこと言って山に入る奴がいるなぁ」

会えたかどうかは知らんよ、まぁ、気が済むようにすればいいさ

何年かに一人私のような物好きが訪ねてくるらしい。地元のお爺さんは笑って見送ってくれたのだった。


渡りの樹を前に自分でも信じられないほど興奮していた。胸の高鳴りが治らない。

渡りの樹は真緒の訪れを【待っていた】

その意思を身体全体に感じ、幸福感に満たされる。

視界が涙で霞んでゆく。ゆっくり歩みを進め、そっと樹に触れてみる。その温もりに引き寄せられるように 膝をつき両腕を幹に回し頬を寄せると、母に抱かれているような安心感に包まれた。

頼る親戚もなく、泣く暇もなかった。

毎日、食べて、寝て、働いて…生きていくことに精一杯だった。

泣いていいんだよ、と、風が背を撫でる。

真緒の身体から少しずつ力が抜けていく。

母を亡くした悲しみを渡りの樹が包み込んでくれる。

気づけば真緒は声を上げて泣いていた。

嗚咽を森が吸い取っていく。

渡りの樹に抱かれ安らぎの中、真緒は眠りに落ちた。



(…ん…寒い…)

肌寒さに沈んだ意識がゆっくり浮上していく。

真緒は重いまぶたを無理やり開いた。薄暗い視界に眉を寄せた。どれくらい寝てしまったのだろう。

こんな山の中で夜を迎えるなんて無理!無理!

自分で自分を抱きしめて両腕を摩る。春とはいえまだ夜は冷える。長袖のシャツに膝丈のチェニック、スキニー姿では寒さは凌げそうにない。

とにかく帰らなくちゃ!

急に現実が迫ってくる。焦る気持ちを抑えて立ち上がるとあり得ないものが視界に入った。

えっ…?湖…?

真緒は息を飲んだ。

静かな水面に映る満月が辺りを照らし、木々のざわめきがこだまし合う。風に揺れる水面は精霊の吐息のように波紋を描く。

幻想的な光景に言葉もなく立ち尽くしていたが、

肌をさらう風に身震いして現実に引き戻された。

「ここ、どこよ」

そうよ、湖なんてなかった。こんな大きなもの見落としようがない。いつの間にか移動したとか?でも渡りの樹は確かにここにあるし。

考えれば考えるほど混乱してくる。長く息を吐き空を見上げれば星が光を放ち始めていた。

(なんなのよ…)

心細さに涙が出そう。慌てて混乱中の思考を強制終了する。とにかく凍え死ぬのは勘弁!

なけなしの気力を振り絞っていると、渡りの樹の影から小さな灯りが揺れるのが見えた。

「誰かいるのか?」

突然の低い声と共に灯りが近づいてくる。真緒の心臓は跳ねた。あまりの恐怖に身体が動かない。

近づく灯りを凝視していると、黒い影は薄明かりに照らされ姿を現した。















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ