表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/318

178.情報の出処

この数日、頭の上から不穏な会話が聞こえてくる。


半地下にある堅牢な監獄に幽閉されている身では、どこかに立ち去る訳にも行けない。聞きたくなくとも耳に入ってくるのだ。貴族社会は腹の探り合い、騙し合い。魑魅魍魎が住む世界だ。一度はその社会の中で足掻いたが、その結果が囚われの身だ。

不穏な会話はいつも一方的で、美辞麗句を並べ、美味しい言葉で勧誘するが、相手にはその気がないようだった。

それでいい。そんな話に乗ってはいけない。

第三者の立場でジャッジを下し、今日もその会話を聞いていた。

「彼の姫を お望みなのでしょう?宰相の息子の手に渡れば利用されるだけ。我が国なら、お二人をお守りできますぞ」


宰相の息子…?…ライルのことか?

では、彼の姫とはマオのことか…?


集中して話を聞いていけば、状況がだんだんと掴めてきた。マオの体調は深刻らしい。

そして勧誘されている相手は護衛騎士であり、マオに想いを寄せていることを利用されている。本当の目的は、マオをサウザニアに連れ去ること。

サウザニアの第四王子・イヴァンがマオを連れ去ろうと計画して失脚した。それを受けて、国内の混乱を避けるため、サウザニア王はようやく第二王子を王太子と定めた。それを不服とする第一王子か第三王子の手のものだろう。渡りの姫を手に入れれば一発逆転も有りうるからだ。


男たちの気配が消えたのを確認して、監獄の看守を呼んだ。

【嵐の夜に尋ねよ】

これは (シュエット)の隠語。

簡単に言えば、耳寄りな情報あり 的な意味だ。

ライックに伝えてくれ、幾らかの金貨を掴ませて頼むと、看守は心得たとばかりに引き受けてくれた。

さて、あの護衛騎士はどう答えを出すのだろうか。



ライックの呼び出しに応え 部屋を訪ねると、そこにはダンとヴィレッツが共に待っていた。

何かあるのだな…

不穏な空気を察して、イザの表情が厳しいものに変わる。指定された席に着くと、ライックが口火を切った。

「サウザニアの奴らが、懲りずにマオを狙ってる。

…どうやら第一王子のようだな」

言葉を切って、ダンに視線を移す。

「護衛騎士を取り込もうと画策しているようだ」

間違いなく、エイドルのことだろう。

「マオと添い遂げさせてやるから、共に亡命しろ、士官の道があると、持ちかけている」

その内容にヴィレッツは眉を上げて、ライックに視線を向けた。

確かな情報なのか?

その問いの答えは、意外な情報の出処だった。

「テリアス様だ」

その事実には一様に驚愕の表情を浮かべ、ライックに視線が集まった。

テリアスが投獄されていることは、こここにいる者は知っている。その監獄は離れた場所にあり、監獄があるとは知らず、そこを密会場所に選んだようだった。


「エイドル、か…」

ライルはエイドルが真緒を見つめる熱い視線に気付いていた。真緒がエイドルの存在を望み、親友として心の拠り所にしているのがわかるから、不安な思いを隠し、エイドルの自制心に期待して今まできた。

そう、エイドルを信頼して真緒を託したのだ。

そのエイドルの気持ちを利用して、謀反に巻き込もうなど言語道断だ。


だが、一抹の不安が過ぎる。

もしエイドルが本気で真緒を奪おうと考えたら…?


黙り込んだライルに、ヴィレッツは何かを言いかけて辞めた。その代わりにライックにエイドルの動向を尋ねた。

「今まではは聞き流して相手にしていなかった。

だが、真緒の体調が回復しない。そのことを餌にされて揺れている」

「マオの体調の事なんだが、やはり始祖の力を過剰に繋いだことが原因か?」

王妃との謁見のとき、顔色の悪さは化粧で隠しきれず、体調の悪さが伝わってきた。

その話にイザの身体が反応したのをヴィレッツは見逃さなかった。

「…イザ…、何か知っているのか?」

鋭い視線から逃れるすべはない。腹を括った。

「マオの身体が透けて 消えそうになる。

それは光に取り込まれる前兆らしく、石版に囚われていたときにも同じようなことがありました。

エイドルはこの事実を知っています」

石版に囚われていたときのことを話す。


リュードがいっていた。

この世界に存在することも不安定な状態。無理をすれば 光の空間の住人となってしまう。


それはこのことを意味していたのか…

エイドルは、なんとかそれを阻止したいと考えているのだろう。真緒を救える可能性があるなら、悪魔とだって手を組むつもりなのだろう。


ライックは目を瞑り黙って聴いているダンに視線を戻した。

「…三日後。いや、あと二日か。それがエイドルの答えだ」

重い沈黙が場を支配する。

(…エイドル、お前、気持ちの整理をつけたんだよな?早まるなよ)

イザはエイドルと話をさせて欲しい、と訴えた。

「駄目だ。エイドルの動きに合わせて、二日後ケリをつける。もし、エイドルが本気だったら━━━」

「その時は、俺が始末をつける」

ライックの言葉を遮り、今まで黙っていたダンが口を開いた。目を開き、強い意志を瞳に宿らせて一同を見回す。

あいつ(エイドル)の始末は自分がする。手出しするな

そう瞳が語っていた。その瞳がイザのそれとぶつかる。イザは怯むことはなく視線を交わした。

「ダン、俺はエイドルを信じる」

イザの言葉に ダンはなんの言葉も返さなかった。表情を変えることなく、二日後の殲滅に向けての作戦を提案し始めた。


━━ 一番 エイドルを信じているのは ダン だ。

きっとエイドルなりの考えがあるのだろう。そう信じたい。

ライルに視線を向ければ、こちらも淡々とした様子でサウザニアの動きを確認している。

「…ライル。マオはこのままエイドルに任せるぞ。もちろん安全には万全を期す」

手出しするなよ、ライックに念押しされて、わかっている、と答えたが、ライルの心は煮えくり返っていた。

護るためにマオの存在まで殺したのに、結局狙われてしまうのか。誰の目にもつかないところにマオを隠して、自分だけのものにしたい。もう誰の目にも 手も触れさせたくない。

━━━ これが最後だ。


エイドル、お前が本気で奪いにくるなら容赦はしない。マオは渡さない。


奥歯を噛み締め、渦巻く感情を抑え込んだ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ