表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
意地っ張りな魔女殿へ  作者: 日車メレ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/53

夏に届いた花便り(6)



 ハナとレオンは、夜更の薬草園で密会を重ねた。

 はじめてそうした日から、約束したわけでもないのに、必ず同じ曜日の薬草園で会うのが決まりごとになっていた。

 雨が降ったのなら、その翌日に。そんな暗黙のルールを作りながら、恋人のような時間を過ごす。


 日中は相変わらず、よそよそしい態度のまま。けれど夜になると、ためらいがちに手を握り合って、お互いの気持ちを確かめた。

 月明かりしかない暗闇で、きっとレオンは互いの表情まではわからないと思っているだろう。実際、彼からハナの顔はよく見えないはず。けれど彼女には無防備な彼の表情がはっきりと見えていた。

 吸血鬼の末裔は、夜目が利く。いつもそうしてくれればいいのに、昼間の彼は不機嫌そうな顔しかハナに向けてくれない。けれど夜の彼は、言葉も、態度も、表情も、すべてが優しくてくすぐったい。


 それから半年のあいだ、ハナは二度発作を起こして寝込むことになった。

 どうしようもない飢餓感で、身体がまともに動かなくなる。きっとレオンの血を飲めば楽になるはずだった。


 起き上がれないほどのだるさにさいなまれた翌日。なぜか急に身体が楽になり、しばらくのあいだ喉の乾きが治まった。

 そのことからハナは、吸血衝動には周期があり、耐えれば治まるのだと理解した。耐えることを、レオンとの密会を続ける免罪符にしていたのかもしれない。


 彼は手を握る以上のことを決してしない。だから彼はハナの伴侶ではない。喉の渇きがなくなるのは、ハナがまだ相手を選んでいないから。両親とウォルトを裏切っていない。

 彼女は心の中で、そんな言い訳ばかりしていた。


 年頃になり、豪商の娘として社交をするようになると、必ず兄代わり(・・・・)のウォルトが同行するようになった。


 ウォルトも、両親も、決してハナになにかを強要しない。けれど彼らの描いた幸せな将来を、ハナは勝手に感じ取って、身動きが取れずにいた。

 父も母も、そしてウォルトも優しくて、大好きだったから余計に。


 ウォルトと出かけた晩は、必ずひどい罪悪感で胸が苦しかった。それならば、もうレオンに会わなければいいだけなのに、どうしても彼に会いたくなる。


 もう一度だけ、秋が終わるまで、十七歳の誕生日が来るまで――――。


 そうしているうちに、ハナに秘密ができてから初めての冬が訪れた。


「レオン、寒くはない?」


 ハイラントの冬は寒い。雪は積もっていないが、夜になれば吸い込む空気が凍ったように感じられる。ハナが羊毛のコートを着込んで手袋をしていても寒く感じるのだ。レオンの服装は心もとないから、もっと寒いだろう。


「寒いに決まってる」


「ごめんなさい。私のせい」


 ハナは豪商の娘で、ほしいものはなんでも買ってもらえる。それなのに、レオンに質のよいコートをプレゼントすることすらできなかった。


「俺はしたくないことは、しない。……こうしていると暖かい」


 レオンの手がハナの頬に触れる。ひんやりとした感覚は長くは続かず、触れている部分からぬくもりが伝わる。少しだけ、二人の距離が近づいた。


「うん、私も」


 頬に添えられた彼の手にほんの少しだけ力が入る。その瞳があまりにも真剣だったから、ハナはなにをされるのか察して、ゆっくりと瞳を閉じた。

 レオンがつたない動作で彼女を引き寄せて、そっとくちづけをする。

 ただ触れるだけ。けれどハナは幸せで、目の奥が熱くなる。ぽろぽろと涙がこぼれ落ちると、レオンのくちびるは離れ、今度は水滴をぬぐうように、頬にくちびるを落とした。


「……一緒に来ないか?」


 今日のレオンはおかしかった。あまりにも突然の提案に、ハナは返事ができない。


「ここを出て、一緒に暮らさないか? きっとすごく貧乏になると思う。多少の蓄えはあるけど、お嬢様育ちには厳しいはず。それでも一緒にいられるのなら、俺は……」


 彼の瞳は真剣で、冗談ではないことはすぐにわかる。

 家族か、彼か。ハナはどちらか一つを選ばなければならないのだ。


 ハナは裕福な家庭で育ったが、レオンと一緒ならそれを手放してもいいと思っている。

 もちろん市井の暮らしを甘く考えているだけかもしれない。それでも、彼と一緒ならと夢に見たことは何度もあった。


 けれど、この話はだめだと断言できる。

 レオンは庭師だ。もしハナと一緒に屋敷を出たら、庭師をやめることになる。彼の職業は富裕層を相手にしている。貴族や商人から仕事をもらうのなら紹介状が必要で、ハナを屋敷から連れ出したら追われる立場になる。

 当然、富裕層を相手にする今の仕事は続けられない。


『都に来てよかったよ』


 そう語っていた彼は、自分の仕事に誇りを持っていたはずだ。いずれは独立して、ワトー家が手がける薬草園の責任者になれるかもしれない。東国の植物に詳しい庭師として、明るい未来が待っているはずだった。


「できない。ごめんなさい、私がっ、そんなことできないのに……いつまでもここに来て。ごめんなさい、レオン。私には大切なものがたくさんあるの……。それにきっと、貧しい暮らしなんて無理だから」


 レオンのためにできない、とは到底言えない。だからハナは自分と家族のせいにした。彼女にはレオン以外にも大切な人がたくさんいる。これも本当のことだった。

 一緒にいてはいけない理由なら十でも二十でも、すぐに思いつく。けれど彼の手を取っていい理由は、一つも浮かんでこない。


「そうか。そうだよな? きっとそのほうがお互い幸せになれる。俺は仕事を失わずに済む。ごめん、お嬢さんには俺と違って、大切な家族がいるんだった」


 彼にとって、一緒にいたいと思えた人間はたった一人だった。

 そのことが重くハナにのしかかり、胸がえぐられるように苦しい。


「ハナ、さよならだ。……もう、こうやって会うのは終わりにする」


 彼がハナの名前を呼んだのは、これがはじめてだった。

 彼がどんな覚悟ではじめてキスをして、はじめてその名前を呼んだのか、ハナは翌朝になってから知ることになる。


 彼は夜中のうちに、ワトーの屋敷から姿を消した。

 彼の部屋はきれいに掃除がされていて、親方宛にただ「辞める」とだけ書き残し、どこかへ消えてしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ