表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/50

ドズル・J

20120302

 建設業にとって、雨は天敵である。雨が降った日はともかく、止んでからもしばらくは作業が出来ない。地盤は緩むし、滑る。

「おーい! チンするぞー!」

 右腕が異様に大きい人型重機から大声で警告が叫ばれた。周囲にいた作業員達は思い思いの返事をして現場から離れ、対電磁波装甲に囲まれた重機輸送車に退避する。

「じゃ、いくぞーーー!」

 人型重機が右腕を緩んだ地面に差し込み、少しすると地面から煙が出てくる。蒸気だ。

「出力安定。電磁波は想定の範囲で、周辺への無駄な被害はありません」

 やがて蒸気の噴出が激しくなる。霧のようにあたりに立ち込み始めるころ、周囲の温度は徐々に、しかし急速に上がっていく。瞬間、爆発するように蒸気が一気に

 人型重機の肩に付いたファンが回り、風で蒸気は吹き飛ばさ蒸気がなくなる。

「気化完了」

 技術の発展は降雨後の即時工事を可能とした。電磁レンジ技術の応用により、水を含んだ大地から水分を飛ばす事が可能となったのだ。


 人型重機を使い、雨天後の待ち時間を必要としません。天候にもよりますが一般的な2階建て住宅ならば着工から2週間で完成!

 工事には梶本工業をどうぞご愛顧ください!

今年の2月13日に制作した「ドズル・J」です

http://blog.livedoor.jp/tohka_1day1chara/archives/5874920.html


やはりよく知らない工事現場を書くのはだめですね。

全然描写もシーンもかけれない。

できたのはこの程度です。

……工事現場のバイトでもやったほうがいいのかね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ