表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロボットコレクションSS  作者: 藤村文幹
ロボットSS
12/50

惑星ドランカップル衛星軌道上人型機動ステーション アダム

『右足爪先港への入港を許可します。ようこそドランカップルへ、ようこそアダムへ。我々はあなたたちの入港を歓迎します』

 アナウンスが艦橋に流れる。輸送艦ラロト艦長、シロー・カタヤマは安堵のため息を吐いた。

「やれやれ、これで一息付ける」

 艦橋の窓から見えるのは巨大な人型建造物、の脚の部分。余りにも巨大すぎて、入港を控えた艦からでは全体が見えないのだ。

 工業を主産業とする開拓されて年の浅い惑星であるドランカップルは、工業以外の収入に乏しい。そして自治政府首脳が出した答えがこの機動ステーションアダムだった。

 高い技術力や独特の突飛なセンスにより建造され、今では観光資源にもなっている。

「今回は海賊もでませんでしたね、艦長」

「あぁ、そうだな」

 そもそも、惑星間での輸送はとてもニッチだ。通常は惑星内で完結した環境であることが多いのに、食料や製品の輸送という仕事が存在する理由はない。大手がやるような仕事ではないのだ。

 だからこそ個人が惑星を廻り、行く先々で輸送を請け負う、なんて稼ぎの少ないビジネスも成立するようになってしまった。

「きな臭いな」

「何か言いましたか艦長?」

「いや」

 シロー・カタヤマは今回の仕事に疑問を感じていた。依頼されたものがデータディスク一枚。銀河の端から端までの輸送である。ネットで送れば一瞬であるのに、わざわざ高い金を払って託す。

「妖しい、が。日々の暮らしのため、か」

『輸送艦ラロト、右足爪先港小指ゲートから入港してください』

 通信からアナウンスがかかる。シローは操舵士に命じて入港を促す。

 脚でわざわざ届けて欲しいという依頼の意図が分からない。シローは仕事だから仕方ない、と割り切ることにし、これからこのアダムでの依頼が早く終わってくれるように願った。

惑星ドランカップル衛星軌道上人型機動ステーション アダムの設定

http://blog.livedoor.jp/tohka_1day1chara/archives/4995682.html

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ