表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロボットコレクションSS  作者: 藤村文幹
ロボットSS
10/50

ワンダラー

 ケニスはワンダラーにダンジョンの床へと中継器を打ち込ませ、一息吐いた。

「このダンジョンもこれで地下11階? 深いわね」

「魔物がいない分マシさ。ワンダラーが壊されないし、弾だって節約になる」

 ケニスの隣で解析をしているトールが言う。

「ワンダラーが壊れたら回収が大変だし、弾は最近高いし管理で固められすぎてるし。世知辛いよ」

 ケニスはトールに頷き、モニタを覗いてワンダラーを歩かせる。

 ダンジョンをリモコンロボットで探索する、と誰かが言い出したのは100年以上前だ。それから長い年月を掛けて人型ロボットが作られて、こうしてダンジョンを探索している。

 以来、冒険者というなのごろつきが勝手に潜って勝手に命を落とすことが少なくなった。

「しかし、なんで魔術師とか古代の暴君はこんな穴掘ったんだか」

 と、魔力波と電波を調節して中継器間の通信状態を調べる役割のジェイム。彼の先祖自身もダンジョンを作った魔術師の一人だ。

「ご先祖様の日記には書いてなかったの?」

 ケニスがワンダラーを操作しながら聞く。いつもの流れだ。

「書いてあったさ。長年の研究を隠すためだってね。そんないい研究なら好評すればいいのに、余計なことをするおっさんだよ」

 分かっているのに疑問に思う。興味が無いのに聞く。ダンジョンという謎に満ちている空間を、完全な機械的作業で探索する彼ら特有の癖だ。わかりきっていることを聞き、何回も言った答えを出す。

「っと、妙なオブジェ発見。これなんだろう」

 機械的で、単調で、時々楽しい。これが彼らの仕事である。

ワンダラーの設定↓

http://blog.livedoor.jp/tohka_1day1chara/archives/4195868.html

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ