表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/117

第五十四話「魔女と総長の会談。」




 未来は変わることがあるが、過去は変わらない。

 そして未来視ができる『星読みの魔女』には過去を視る力もあるそうで、未来より視やすい過去についてなら、よほどの失敗がなければ間違えることは無いという。


 じゃあ、まず確実に。

 レグルーザは、天音のところにいるのだ。


 しばらくぽかんと驚いてたけど、考えてみればあたしを見つけようとした場合、天音のところで待ち伏せてるのが一番確実。

 ・・・ってことは、あたしを探してるんだよね。

 どうして探してるのか、その理由が気になるところだけど、今はそれよりも。


「『茨姫』には見つかってない?」


 もう一度占ってもらい、「見つかっていない」という結果を聞いて心底ほっとした。

 良かった。レグルーザも天音も、とりあえず今は安全だ。



 その後はバルドーにあたしの素性を話し(無関心に「それで何も知らんのか」と言われて終わった)、アデレイドに天音の状況を占ってもらうことで時間が過ぎた。


 が。

 占いの結果を聞いたあたしは、最後にはひざを抱えてまるくなった。





 アデレイドの占いによると。



 天音はしばらく前、人間と獣人(シェイプシフター)の争い(条約違反が何とか、っていうあれか?)に首をつっこんだ。

 そして、そのことでイグゼクス王国の上層部と(たぶん宰相くらいの人)、何らかの取り引きをした。


 この取り引きのせいで、二日後の【試練の森】行きが決まったらしい。


 天音は急な旅立ちについて冷静に受け入れたようだが、それは取り引きとは別に、何か考えを持っているから。


 そしてその考えとは、おそらく「これだけにぎやかに旅立てば、どこかで行方不明の義姉が出てくるはず」というもの。



 以上、占い終了。





 ・・・・・・はぁー。


 何してんの天音ちゃん。

 こんな短期間のうちに、よりによって一番厄介で面倒くさそうな、種族間の問題に首をつっこむとは・・・

 それに。


 自分の身を危険にさらすことで、おねーちゃんを釣ろうとしてるのか?


 そんなことをするなら、おねーちゃんは頭に血が上って、本気で怒りそうですが。


 そこまでして呼び戻そうとする理由が、何かあるの?

 ひょっとして、レグルーザが何か話した?



 ううむ、と考えこんでいるあたしの前で、アデレイドとバルドーはどうやって天音と会うか、話し合っていた。

 アデレイドの体調とか、『星読みの魔女』とイグゼクス王国の関係とか、いろいろ考えないといけないことがあるみたいだ。


 そうしてしばらく相談した二人は、『傭兵ギルド』の力を借りて天音たちの行く道を先回りし、街道の途中で待つ、という計画を立てた。

 アデレイドの占いで、『傭兵ギルド』の総長(そうちょう)は『星読みの魔女』の力を借りるかわりに、こちらの願いをきいてくれるだろう、と出たからだ。

 (『傭兵ギルド』の本部は、イグゼクス王国の王都にあるらしい。)


 バルドーは夕ごはんを買ってきて一緒に食べた後、さっそく『傭兵ギルド』の総長に会いに行った。

 でも、あたし達が総長と会うのは明日の早朝になるだろう、とのことだったので。

 アデレイドは体力回復のため早めに休み、あたしもジャックのブラッシングをしてから、毛布にくるまって寝た。







〈異世界三十一日目〉







 朝早く、バルドーに起こされた。

 予定通りこれから『傭兵ギルド』の総長と会うそうで、「忘れ物はないか?」と訊かれて首を傾げた。

 わすれものー?


 ぼけーと寝ぼけているあたしに、バルドーは昨日、総長と話し合って決まったこれからの予定を教えてくれた。



 今から総長の用意した家へ行き、午前中は『星読みの魔女』と総長の会談、午後は『傭兵ギルド』に用意してもらう物のチェックをして、夜はその家で一泊。


 そして明日は夜明け前に出発し、勇者たちの先回りをする。



 ・・・家。を、用意されてるの?

 おおー。スゴイ待遇だねー。

 了解です。

 あたしは「従者その二」って感じで、『星読みの魔女』さまについてくよー。


 アデレイド(だいぶ回復したみたい)が荷物をトランクにつめるのを待ち、同じく旅支度のバルドーについて廊下へ出る。

 もう戻ることのない部屋のカギは、家主さんへのあいさつの手紙と一緒に、テーブルへ置かれた。



 道に出ると、まだ薄暗いのに意外と人が多い。

 勇者旅立ちの前日だからかなー?


 そしてちらほらと動く人々のなかで、黒ずくめのアデレイドと帽子で顔を隠す長身のバルドーは、当たり前だがアヤシイひとだった。

 ・・・なんかこの二人と一緒にいると、普通なあたしの方がヘン?


 ゴソゴソと亜空間から帽子を取り出してかぶりながら、「姿隠しの魔法でもかけよーか?」とアデレイドに訊いてみた。

 『守り手』には魔法がきかないって言ってたけど、やり方を工夫すれば、彼の姿を見えなくすることもできると思うのだ。


 アデレイドはあたしが申し出たことにお礼を言ってから、丁寧に断った。


 布で髪や顔を隠して動くのと、姿隠しの魔法で透明になって動くのとでは、相手やまわりの人に与える印象が違う。

 今日は協力を求める相手のところへ行くので、悪い印象を与えるようなコトはできるだけ避けたい、という考えのようだ。

 なるほどー。


 でも、『星読みの魔女』も総長も会談は内密に行いたいと思っているので、こうして朝早くにコッソリ動いているらしい(わりと目立ってると思うけど)。


 話のついでにアデレイドから、総長の様子を見て、問題無ければあたしの素性を話しておきたいがかまわないか、と訊かれた。

 うん。そのへんはお任せします。



 それからしばらく歩き、案内された家で『傭兵ギルド』の総長だという男の人に会った。

 名前は、クローゼル。

 バルドーと比べると小柄なおじーさんだけど、今でも現役で傭兵やれそうながっちりした体格で、いかつい顔に鋭い目つきをしている。

 でも、話してみると豪快な笑い方をする、気さくな感じの人だった。


 あたしはとりあえず「旅の仲間」と紹介され、用意されていた朝ごはんを一緒にいただいた。

 その後、アデレイドが総長のための占いをする間は、ひとり別室で待つ。


 バルドーは『守り手』だから同席を許されるけど、基本的に『星読みの魔女』が占いをする時、そこにいていいのは魔女と相手の二人だけだからだ。


 ヒマだったので紙とペンを取り出し、先ほど話していた、「バルドー(魔法のきかない相手)に姿隠しの魔法をかけるには?」というのを考えてみる。

 そのついでの連想で、「魔法のきかない相手がいたらどう倒すのか?」というのもイロイロ組み立てていたら、話し合いを終えたアデレイドたちに呼ばれた。


 急用ができたとかで、総長の姿はすでになく、バルドーの隣にはなぜかランクAの傭兵だというおじさんがいた。

 彼が「ブラッドレー」と名乗って「よろしく」と言うのに、意味がわからず首を傾げる。


 よろしくって、何を?





 わりとイロイロやってるアマネちゃんと、再会の手助けをしてくれる人たちの登場ですー。いやはや。今回更新にえらい時間かかった上になんか短くって、申し訳ありません(汗)。最近、暑かったり寒かったりでぐてーんとしてます。季節の変わり目はちょっとしんどいですねー。サンマとか梨とかサツマイモとか美味しいんですけど(家族があちこちから買ったり貰ったりしてきます)。・・・んー。食欲の秋がきてる?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ