表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/116

第三十九話 セレノス様はどこ?(一)

「それじゃ!ハンク、ルナ、いろいろありがとう!!」


フレディアとカーナは、すぐにミントの町へ帰る事になりました。


「あぁ、お前たちも、しっかりな!」

「バズエルって野郎と戦わなければならないのだろ?」


「うふふ・・・。大丈夫!あたしたちにはセレノス様が付いているのだから!」


(いや、その根拠のない自信は一体どこから?)

(わたしは、そこはかとなく不安しか感じないのだけど・・・)


フレディアは、カーナの性格を少し羨ましく思いました。


「ルナ、元気でね!」


「・・・・・・・」


カーナはルナの事が心配でしたが、最後は元気に声をかけました。


フレディアもルナの事は心配でしたが、ハンクとの事は、自分にはどうする事も出来ないのを理解しています。


「じゃ!さようなら!!」


「バイ、バ~イ!」



一抹の寂しさは残りますが、こうしてハンクとルナとの旅も終わり、二人はミントの町へ旅立ちました。



ふらふら峠を越えた頃には、陽は大きく西に傾き、関所からは夕飯をかしぐいい香りが漂って来ました。


外で夕飯の準備をしている兵士たちが、峠から降りてくる二人を見つけ、駆け寄って来ます。


「おっ!君らはお騒がせのお嬢ちゃんたち!」


「お騒がせってなにさ!」


お腹が空いてペコペコなフレディアは、ちょっと機嫌がよくありません。


「はっ、はっ、はっ。そうむくれるなよ!」


「いまから晩飯なんだが、一緒にどうだい?」


「ちょうどスープも煮立ったところだ!」


「ラジャー!」


フレディアは、大喜びで飛び跳ねています。

その様子を見たカーナは、フレディアの性格を少し羨ましく思いました。


関所の天幕で一夜を過ごしたフレディアたちは、兵士たちに見送られて旅立ちました。

そして5日目のお昼ごろに、やっとミントの町へ到着しました。



「わ~~~い!やっとミントの町に帰って来た~!!」


「ほ~~~んと。大変だったね、カナちゃん!!」


「さぁ、早くセレノス様に会わなきゃ!」


「そうね!会ってひと言文句を言わなきゃ!!」


「まぁ、まぁ。そんなに怒らなくても・・・」

「妖精の杖も手に入ったんだし、それより、早く町の人たちを助けてあげなくちゃ!」


「それも、そうね・・・」

「じゃあ、神様を捜しながら、皆を元の姿に戻してまわろうか!」


「は~~~い!」


こうして二人は町中を駆け巡り、動物と入れ替わった人々を、元の姿に戻して回りました。

そして次の日の朝。



「フレディア、もう起きて!」


「ス~ス~・・・」


「ちょっと、フレディア!もう起きなさい!」


「ス~ス~・・・」


「もぉ!信じられない!!」


「!!!」


「フレディア~!ごはんですよ~!!」


ピョコ!


「おはよう、フレディア!」


「おはようカナちゃん・・・」

「じゃ、また・・・」


「こら~っ!!」



「ねぇ、フレディア・・・。セレノス様は、一体どこへ行ったのかしら?」

「町の人たちは無事に元の姿に戻せたのに、セレノス様だけが見つからないなんて・・・」


カーナは心配そうにフレディアに尋ねました。


「ほ~んと!町中捜して回ったのに、どこを捜してもいないなんてヘンよね~」

「ひょっとして、誰かに捕まって毛皮にでもされたんじゃ・・・」


フレディアは、よからぬ事を想像してカーナに言いました。


「え~~~っ!そ、そんな~~!!」


まじめなカーナは、フレディアの言葉を真に受けて、悲痛な顔で叫びます。


「じょ、冗談だってば・・・」



「ねぇ、フレディア。もう一度町の中を捜そうよ!」


「そうね、まだ見落としている場所があるかもしれないし・・・」


「それに町の様子がどうなったのか、気になるしね!じゃ、行こうか!」


冒険者用の宿屋を出た二人は、ネコになっていた道具屋のお姉さんに声をかけました。


「もう、元の姿に戻れないと思ったわ!どうもありがとう!」


「でも、ニャンでネコなんかになったのかしら?」


「キャハハ!問題なしね!」


「そ、そうね、ちょっと引っかかるけど・・・」


宿屋ではネロがフロントの前にいました。


「やあ!リンダがまたニワトリになっていないか、心配で見に来たんだ!」


「もう大丈夫よネロ。心配しなくてケッコーよ」


「皆さんのおかげで、もうすっかり元の姿にもどりましたわ!どうもありがとう!」


「キャハハ!問題なしね!」


「そ、そうね・・・」


次は武器屋の様子を見に行きました。

店の中では弟子がしょんぼりしています。


「親方が戻って来たんだけど、何だか機嫌が悪くて・・・」


「俺とぜんぜん口を聞いてくれないんだ」


「ここは、ちょっと問題かもね・・・」


「そうね」


次は牛にされていた花屋のおばちゃんに声をかけました。


「不思議な事があるものだね。長い間牛になっていたような気がするのよ」


「いやだね、モ~~~ッ」


「よし!ここは問題なし!」


「おかしいな~。村長さんの奥さんは普通にしゃべっていたのに・・・」


「モモちゃんの所はどうかな?」


フレディアたちはレストランを覗いてみました。


「いらっしゃいませ~!」


「当店自慢の干し草コロッケはいかが?注文が決まったら教えてね!」


モモちゃんは、相変わらず元気に働いています。


店の中では、お客さんたちが楽しそうに会話をしながら食事をしていました。


「よかったね。元の静かな町に戻って!一時はどうなる事かと思ったわ」


「ほ~んと!人間と動物が入れ替わっちゃうなんて、びっくりよね~」


カウンターの隅には、いつもの常連さんもいます。


「これがモモちゃんおすすめの干し草コロッケか・・・」


「どれ、どれ、お味は・・・」


「うえ~~~っ!!」



「うん、問題なしね!」


「ま、まあね」


教会ではシスターが、神父様に何かを熱心に語っていました。


「シスターが何かを悟ったそうです。いや、素晴らしい!!」


「わたくしが動物の姿に変身したのは・・・」

「言葉無き物の心を察せよと、神がわたくしに与えた教訓だと思います!」


「うん、ここも問題なし!」


「そうね!」


最後に、町はずれの一軒家を見てみました。

ここはダーク一家のアジトです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ