表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/175

第99話 幸せでいよう

 授業が終わり、菜摘のことが気になり、すぐに菜摘に私は聞いた。

「どうしたの?」

 菜摘は、顔を暗くして、

「小百合ちゃんを保健室に連れて行く途中で、あの二人が、わざと聞こえるように嫌味を言ってきたからさ、保健室連れてった帰りに廊下にまだいたから、つい文句を言っちゃったの」

「菜摘から?」


「だって、我慢ならないんだもん。桃子のことまで、言われた。あ~~、まだイライラする」

「…菜摘がそんなに怒らなくても」

「逆の立場ならどうしてた?」

「…切れてたかも」

「でしょ?桃子ならパンチの一発でもお見舞いしてるでしょ?」

 そ、それはどうかな…。


「小百合ちゃん、大丈夫かな」

 私は小百合ちゃんのことが気になった。

「うん。保健室で休んでるけど、どうかな」

「10分休憩だし、私見てくるね」

「昼休みにしなよ。桃子は授業始まるからって、走って戻ってこれないんだから」

「そうか。そうだね」

 まずは凪のことを、考えなくちゃいけないんだもんね。


「何かあったの?」

 苗代さんが聞いてきた。

「うん、ちょっともめちゃった」

 菜摘が答えた。

「椿と果歩と?」

「うん」


 苗代さんの顔も曇った。

「大丈夫だった?」

「私?うん、平気」

 菜摘が、にこって笑った。

「それより、ちょっと小百合ちゃんのほうが心配かな」

「え?」

「桃子もだよ。妊娠中って、情緒不安定になるんでしょ?兄貴も言ってたじゃない」


「…」

 私は黙った。

「そうなの?榎本さん、大丈夫?」

 苗代さんが心配そうに聞いてきた。

「うん。今はね」

「今はってことは、桃子、たまに落ち込んだりするの?」

 私の言葉に、ちょっと菜摘が驚いていた。

「うん」


「本当?そんなときはすぐに言ってね」

 菜摘が心配そうにそう言ってくれた。

「ありがとう」

 私は嬉しかった。

「私も、何か力になりたいから言ってね」

 苗代さんもそう言ってくれた。ああ、嬉しいな。


 苗代さんも今の平原さんみたいに、私のこと悪く言ってたんだよね。でも、聖君の話で気持ちが変わったんだよね。

 だから、平原さんも富樫さんも変わるかもしれないんだよね…。


 昼休み、苗代さんと菜摘と一緒にお昼をさっさと食べ、保健室に行った。

「小百合ちゃん」

 小百合ちゃんはまだ、ベッドに横になっていた。

「大丈夫?お昼はどうする?」

 菜摘が聞いた。


「やめておく。気持ち悪くなりそうだし」

 小百合ちゃんは、青白い顔でそう答えた。

「車、迎えに来てもらったら?学校にいるのもつらいんじゃない?」

 私がそう聞くと、小百ちゃんは顔をひきつらせながら笑って、

「ううん。病気じゃないんだし、私ばかり車で送り迎えしてもらってたら、やっぱり特別扱いされてるって、思われちゃうもの」

とそう言った。


 声が震えていた。ああ、平原さんたちの言葉、気にしてたんだ。

「大丈夫だよ。私だって、もし具合が悪くなったら、母親か、聖君に車で来てもらうもん。そんなのあっちが勝手なこと言ってるだけで、気にしないでもいいよ」

 思わず、声を大にして私は言っていた。


「そうだよ!あんなやつらの言うこと、真に受けちゃだめだって」

 菜摘もまた興奮しながら言った。

「菜摘ちゃんも、変なこと言われなかった?大丈夫?」

 小百合ちゃんが菜摘に聞いた。


「そんな心配いらないから。小百合ちゃんは赤ちゃんのことを思ってれば、それでいいの。ううん。それが一番大事なんだよ」

 菜摘は、真剣な顔で小百合ちゃんにそう言った。小百合ちゃんは、目を真っ赤にした。

「そ、そうだよね」

 今にも泣きそうになっていた。


「つらいときは、泣いちゃってもいいんだよ。我慢も無理もいらない」

 菜摘がそう言った。

「え?」

 小百合ちゃんが菜摘を見て、ちょっと驚いていた。

「兄貴に前に言われたの。私が彼のことで落ち込んでるときに、お前は感情を自分の中にためすぎてるって。もっと出せって。泣きたかったら泣いていいんだぞ、無理してがんばる必要なんてないんだからなって」

 聖君がそんなこと。ううん、聖君ならそう言いそうだ。


「そうだよ、小百合ちゃん。私もだけど、自分の意思とは関係なく、ちょっとしたことでも、傷ついたり落ち込んだりしちゃうけど、そういうのも悪いことだって思わないで、口に出したり、泣いてもいいと思うよ」

 私がそう言うと、小百合ちゃんはぼろって涙を流した。


「私のわがままだから、がんばらないとって、泣いちゃだめだって思ってた」

 小百合ちゃんはそれからも、ぼろぼろと涙を流している。

「それ、彼かご両親に言ってる?」

「え?」

 私の言葉にまた、小百合ちゃんは聞き返してきた。


「つらいとか、落ち込んでるとか、そういうこと」

「ううん。だって、彼も今、私との結婚をするので仕事がんばっているし、親には心配かけたくないし」

「心配かけちゃだめだって、私も聖君に言わないようにしてたの。でも、私がつらい思いをしてるのを知らないってことが、一番つらいことだって言われたんだ」


「…」

 小百合ちゃんは黙って私を見つめた。

「なんでもいい。話してって言われた。親からも、聖君に言えないようなことは、言ってって言われた。それから、妊娠中で同じ悩みを持ってる人や、小百合ちゃんとも話すといいって言われたんだ」

「私と?」


「うん。もし、誰にも言えそうになかったら、私に言ってね?私ももしかして落ち込んだら、小百合ちゃんに聞いてもらうから」

「…」

 小百合ちゃんは、黙ってこくりとうなづいた。それからまた、涙を流した。


「私、産むって決心したのに、やっぱり不安だったの。私に育てられるのかなとか、彼を苦しめたりしないかなとか」

 小百合ちゃんが、ぽつりぽつりと話してくれた。

「みんな応援してくれるって言ってくれたけど、ここの学校もあまり知ってる人もいないし。おばあさんにも迷惑かけちゃうし。私の判断はよかったのかなって、本当に産んでいいのかなって、そんなことまで思っちゃって」


「いいに決まってるじゃない」

 菜摘が言った。

「わかるよ、それ」

 私がそう言うと、菜摘が驚いて私を見た。

「私も、聖君の人生を台無しにしちゃわないかって、怖かったもん」

「桃子まで、そんなこと思っちゃったの?でも、そんなこと思ったら、かえって兄貴がかわいそうだよ。兄貴は桃子との結婚を喜んでいるのに」


「うん。それ、わかってるんだけど、心のどこかで、不安になっちゃってたみたい。なんだかね、一回そう思うと、どんどん暗いこと考えちゃうんだ。自分でもどうにもならなくって」

「そっか。情緒不安定って、そういうことなんだ」

 菜摘が目をふせながら、そう言った。


「小百合ちゃん、具合よくならないようなら、ほんと、迎えに来てもらうようにしたほうがいいよ」

「うん、ありがとう」

 小百合ちゃんは、ほっとしたように笑ってそう言った。

 私と菜摘は、教室に戻った。


「そっか。桃子も、落ち込んだりしてたのか」

 菜摘はそう言うと私を見て、

「私にもそんなときは、言ってくれていいからね。私、何もできないけど、聞くことはできるから」

と言ってくれた。

「うん、ありがとう」

 私には本当に、周りに励ましてくれる人がいっぱいいるんだな。それを感じて、心があったかくなった。


 帰りは菜摘、蘭、花ちゃん、そして苗代さんも一緒に帰った。その日教室ではずっと、平原さんと富樫さんが、私たちを見て、ひそひそと話していた。

「蘭、私やっちゃったよ」

 菜摘が帰りの電車の中で、蘭に話しだした。

「何を?」

「平原さんと富樫さんと、言い合っちゃった」


「言い合ったって?」

 花ちゃんが聞いた。

「嫌味を、聞こえるようにわざと言ってくるから、カチンときて、いい加減にしてって啖呵切っちゃったんだ」

「やっちゃったか~~。でも、私だとしても、やっちゃったかもな」

 蘭がそう言った。


「でも、そういうのは…」

 花ちゃんが何かを言おうとしたが、

「私のことで怒ってくれたんだもん。私は嬉しいよ」

と私は菜摘に言った。

「私も逆の立場なら、頭にきてたと思うし」


「あはは。そうかもね」

 蘭が笑った。

「そっか。桃ちゃんも人のことになると、強くなっちゃうんだっけね」

 花ちゃんがそう言って、微笑んだ。


 駅でみんなと別れて、私は家に着いた。母はエステの途中らしい。私はさっさと部屋に行き、着替えをしてベッドにドスンと座った。

 ブルル…。携帯が振動した。あ、聖君からの電話だ。

「もしもし、桃子ちゃん?」

「うん。どうしたの?」

「今、休憩中。体大丈夫?」

「うん」


「今家だよね?」

「うん、部屋にいるよ。着替えもしてベッドに座って休んでいたところ」

「疲れてるの?」

「うん、ちょっとね」

「学校は?どうだった?」


「うん。私は特に何もないけど、小百合ちゃんが、つわりで具合が悪くて保健室にいたよ。それから」

「うん」

 私はちょっと黙り込んだ。

「何か他にもあった?」

「菜摘がね、平原さんと富樫さんと言い合っちゃったんだ」


「菜摘が?」

「小百合ちゃんや私のこと、色々と言ってたみたい」

「それであいつ、頭にきちゃったの?」

「うん」

「短気なところは、俺に似てるよな…」


「なんだか、菜摘を巻き込んじゃったみたいで、申し訳ないなって思っちゃったんだけど」

「…逆の立場だったらどうする?」

「私も、頭にきて何か言っちゃってたかも」

「でしょ?菜摘、桃子ちゃんが本当に大事なんだし、そんなふうに思わないでもいいよ」

「うん」


「桃子ちゃんは大丈夫なんだよね?」

「うん、大丈夫」

「そっか。よかった」

「心配して電話くれたの?」

「…それもあるけど、声が聞きたかったんだ」


「え?」

「桃子ちゅわん」

 あれ?甘えモード?

「今聖君、部屋にいるの?」

「うん」


「聖君のほうが疲れてる?」

「ちょっと」

「藤井さん?」

「うん。それもある」

「他にも?」


「なんか、女のお客さんが3人できて、あれこれ言われて」

「あれこれ?」

「は~~~。女の人、やっぱり苦手」

 ど、どうしたんだろう。何を言われちゃったのかな。


「何を言われたの?」

「前にも2~3回来たことあるんだって。俺と同じ年の子達で、結婚したことどっかで聞いたらしくて、本当かどうかを確かめに来たんだけど、そのうちの一人の子が、泣きそうになっちゃってて…」

「そんなこと今までにもあったの?」


「うん。高校の後輩も来たし、昨日は、中学の時のクラスメイトが来た」

「え?」

 そうか。結婚したことを知って、確かめにきてるのか。本当に聖君のことが好きなら、ショック受けるよね、やっぱり。


「は~~~~」

「大丈夫?」

「うん。ごめん、俺が落ち込んでたら、桃子ちゃんの気持ちも沈んじゃうね」

「ううん、そんなことないよ」

「…今日、早めに帰るね。早く桃子ちゃんに会いたいし」

「うん。私も」


「俺に会いたい?」

「うん、会いたい」

「桃子ちゅわん。大好きだからね」

「うん。私も」

 聖君は電話を切った。


 もし、私が片思いをしてたら、聖君が結婚したとか、奥さんが妊娠してるなんて知ったら、そりゃショックを受けるだろう。噂を信じられなくて、真実が知りたいと思うかもしれない。そんな子がお店にやってきてるんだね。


 私はいつの間にか、寝ていたようだ。妊娠してるとやたらと眠くなるというが、授業中も眠たかった。エステが終わった母に起こされ、リビングでホットミルクを飲みながら、のんびりとした。

「なんかね」

 私は聖君の話をし始めた。


「聖君のお店に、結婚の噂を聞きつけた人が来てるみたい」

「友達とか?」

「ううん、多分聖君を好きだった人」

「そっか。聖君はどうしてるの?」

「今日はその子が泣きそうになってたみたいで、聖君、つらかったみたい」


「聖君って、女の子にクールじゃなかったの?」

「うん。表面ではね」

「え?」

「多分、今までもつらかったのかもしれない」


「…心痛めてたのか」

「私には他の子が傷ついたり、泣いたりしても、気にするなって言ってたけど、本人はやっぱり、気にしてたのかもしれない」

「聖君、自分は冷たいとか言っても、実は優しいんだ」

「うん」


「桃子まで、そういう子のこと気にしてたら、もっと聖君がつらい思いするから、桃子は聖君に大丈夫って声をかけてあげたら?」

「うん」

 そうだよね。私の声が聞きたかったって、きっと本心だ。藤井さんのことだけでも、きっと、気疲れしてるだろうし。

 聖君のすぐそばにいてあげられたらな。私も、本当はいつも聖君のそばにいたいな。


 ひまわりがバイトが休みだから、3人で7時には夕飯を食べだした。ひまわりが元気で、明るく楽しく笑っていて、母も笑って話をしていて、私の気持ちが明るくなった。

 8時には父も帰ってきて、ゆっくりと食事をした。その間、ひまわりも私もリビングに座り、テレビを見て過ごした。


 お笑いの番組で、ひまわりがゲラゲラ笑っていて、それを聞いてるだけで、気持ちが明るくなる。

「ひまわりはいつも、元気だよね」

「お姉ちゃんは?なんか落ち込んでるの?ちょっと今日、元気ないね」

「なんかね。でも、ひまわりの笑い声を聞いて、元気になったよ」

「いつでも、元気は分けてあげるからね」

 ひまわりがにこって笑って、そう言ってくれた。


 ピンポン。聖君が帰ってきた。私はすぐに玄関に行った。

「お帰りなさい」

「ただいま、桃子ちゃん!」

 聖君がむぎゅって抱きしめてきたが、後ろからひまわりも、

「お帰りなさい、お兄ちゃん」

とリビングからやってきたので、慌てて私を抱きしめてる腕を離した。


「夕飯は?」

 母も顔を出し、聞いてきた。

「食べてきました」

「じゃ、お風呂はいる?」

「はい」

 聖君は元気に答え、私の手をひっぱり、2階にあがった。


 部屋に入るとまた、聖君は抱きしめてきた。

「あ~~、桃子ちゃんの匂いだ~~。ほっとする」

 そんなに気疲れしちゃってたの?

「桃子ちゅわん。お風呂はいろ!」

「うん」


 聖君と着替えを持って、バスルームに行った。聖君はなんだか、嬉しそうだ。

「何かいいことあったの?」

「うん。だって、ドア開けてくれたの、桃子ちゃんだし、抱きついてきてくれたし」

「え?」

「俺が帰ってきたときにさ。いつもお母さんだったりするし、桃子ちゃんだとしても、抱きついてきてくれないじゃん」


「あれ?私から抱きついた?」

「うん!」

 そうだったかな。聖君から抱きしめてきたんじゃないっけ?

「両手俺のほうに伸ばしてきたよ」

 そ、そうか。それで聖君がむぎゅってしてくれたのか。


「俺が帰ってきて嬉しかった?」

 聖君が背中を洗ってくれながら、そう聞いてきた。

「うん」

 今日はなんだか、いつもよりも何倍も嬉しかったな。なんでかな。本当に早く会いたかったの。

「俺も!桃子ちゃんに会えて、めちゃ嬉しい!」

 また聖君が後ろから抱きしめてきた。


 ああ、聖君がなんだかかわいいな。

「聖君…」

「ん?」

「今日来た子達、すぐに帰っていったの?」

「お茶して、スコーン食べて、俺に話し聞いて、一人の子が泣きそうになっているのを、他の子がなぐめながら帰っていったよ」


「そっか。見ててつらかったの?」

「俺?つらいって言うか、どうしようもないことだから、しょうがないんだけど。なんていうか…」

 聖君は黙り込んだ。

「でもさ、これできっぱりと俺のことはあきらめて、他の人と出会ってくれたらいいなって、そんなことは思ったかな」


「そうだね。今まではなんとなく、聖君のこともあきらめられず、お店に来ていたのかもしれないよね」

「うん」

 聖君は私を抱きしめる手に力を入れた。

 しばらく抱きしめていたが、抱きしめていた手を離し、また腕や首、それから胸やお腹も洗い出した。


「なんか、聖君に洗ってもらってるの、申し訳ないって思うこともあるんだけど」

「へ?」

「私、何もしてないし」

 聖君はくすって笑った。

「なんで笑ったの?」


「だって、俺がしたくてしてるだけなのに、そんなふうに思うなんて面白いなって思って」

「…聖君の背中も洗う」

「いいよ。転んだら危ない」

「大丈夫だよ」

 髪の毛も洗ってくれて、そのあと交代して、私は聖君の背中を洗い出した。


「くすぐったいよ、桃子ちゃん。もっと力入れていいよ?」

「…」

 うそ。けっこう強めで洗ってたのにな。私はもう少し力を入れた。

「あ、そっか。そのくらいが限界か。ごめんね。男の力と違うもんね」

 聖君が言った。


「聖君の背中、大きい」

「そう?」

「腕は長いよね」

 私は腕も洗い出した。

「そう?」


 それに手のひらや指も。

「あ、くすぐったいよ。桃子ちゃん」

「聖君の指って、綺麗だよね」

「う~ん、あまり嬉しくないかな」

「そう?」

 

 シャワーで石鹸を洗い流してから、ぴとっと背中を抱きしめてみた。

「桃子ちゃん、胸当たってるけど」

「うん」

 それでも、ぎゅって腕を回して抱きついていた。

「俺、ここでその気になっちゃうけど」


「…それは駄目」

「なんだよ」

 私は聖君から離れ、バスタブに入った。聖君は私のほうを見て、にこって笑ってから、自分の体を豪快に洗い出した。

 あれ、痛くないのかな、皮膚…。それとも、あれでちょうどいい感じなのかな…。


 髪も豪快に洗い終え、聖君もバスタブに入り、私を後ろから抱きしめた。

「今日さ、紗枝ちゃんに桃子ちゃんと結婚したことと、赤ちゃんがいること言ったんだ」

「え?なんで?」

「なんでって、それは言っておかないとさ。っていっても、話の流れでそうなったんだけどね」


「どんな話してたの?」

「夏休みが終わって、桃子ちゃんとあまり会えなくて、寂しいんじゃないですかって、聞いてきたから。あ、俺が多分、今日静かにしてたから、そう思ったんじゃないかな」

 静かだったんだ。聖君。


「だから、桃子ちゃんには会えてるよ、毎日って言ったら、驚いてて、だから俺、桃子ちゃんと一緒に桃子ちゃんの家に住んでるんだって話をして、どうしてって聞かれたからさ、結婚したことも赤ちゃんができたことも、話したんだよね」

「藤井さん、驚いてた?」


「しばらく無言になってた」

 そうだよね、そりゃびっくりしちゃうよね。

「赤ちゃんは、聖君の子ですかって、やっと口を開いたと思ったら、そう聞かれて、当たり前じゃんって答えたらさ、真っ赤になってたよ。なんで、真っ赤になったのかな」

「さあ?」


「そんな話をしちゃったからかな。そのあと、紗枝ちゃん、失敗ばっかりしてたけど…」

「また、失敗して落ち込んでいなかった?」

「うん。それよりも、赤ちゃんいるってことが、何よりもショックだったみたい。自分のへまなんて、さほど気にしてなかったよ」

「そ、そう…」


 そうか。なんか聖君の回りも、いろいろとあるんだな。

「桃子ちゃん」

「ん?」

「幸せになろうね」

「え?」

「もう幸せだけど、もっともっとめちゃ幸せになろうね」


「うん」

「周りのやつが、結婚して羨ましいとか、結婚して正解だとか、結婚してよかったねって、心からそう言ってくれるように、幸せでいようね」

「…うん」

 聖君が私をぎゅって抱きしめた。それからうなじにキスをした。

 そうだね。ずっと、ずっと幸せでいようね。聖君。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ