表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/175

第80話 勇気を出して

「桃ちゃん、私怖いよ…」

 リビングを出たところで、花ちゃんが立ち止まった。

「大丈夫」

「だって、またひどいこと言われたりしたら」

「傷ついたら、また私や聖君のもとで泣いていいから」

「え?」

「私と聖君がついてるから」

「…」


 花ちゃんは、ごくっと一回つばを飲み込み、それからお店に歩いていった。

 ちょうど、レジに籐也君と、芹香さんがいた。

「ほら、花ちゃん」

 私が背中を押しても、なかなか花ちゃんが動こうとしない。

「籐也君」

 私が呼びかけると、籐也君がこっちを向いた。


「桃子ちゃん!見送りに来てくれたの?」

「違う。花ちゃんが話があるっていうから、籐也君だけ残ってくれないかな」

「え?」

 籐也君はかなり驚いて、花ちゃんを見た。

「話って何?」

 芹香さんが聞いてきた。


 花ちゃんは黙っている。

「芹香、先帰ってて」

「ふうん。話聞いてあげるんだ。籐也。あ、そっか。これからプロデビューするなら一人でも多くのファン、必要だもんね~」

 芹香さんはそういやみっぽく言うと、

「ま、せいぜいがんばって、高感度あげてね」

と籐也君にそう言ってから、

「聖君、また来るから。今度デートしようね」

と言って、お店を出て行った。


 聖君を見ると、まったく違う方向を向いていた。

「めげないわね、あの子」

 キッチンの奥から、桜さんがやってきて、苦笑していた。

「聖君、大変だ。あんなめげない子に好かれちゃって」

「好かれてないよ。あれはからかってるだけ」

「そう?案外本気かもよ?」


「本気でも、俺には関係ない」

「お!本調子出てきたね。それでなくっちゃ」

 桜さんはそう言って、聖君の背中を思い切りたたいた。

「いって~。痛いって」

 そう言いながら、聖君は私と花ちゃんのところにきて、

「花ちゃん、今他にお客さんいないし、カウンターで話していいからさ」

と優しく言った。


「じゃあ、がんばって」

 私がそう言って、その場を去ろうとすると、花ちゃんが腕をつかんできて、

「桃ちゃん、ここにいて」

と小声で震えるように言った。あ、コーチのときにも、そう言われたっけ。でも、私、二人きりにさせちゃったんだよね。そして花ちゃんは告白できないで、終わっちゃったの。


 う~~ん、そばにいたほうが、花ちゃん、勇気が持てるというなら、そばにいようかな。

 私はカウンターの一番はしに座った。花ちゃんはひとつ空けて座り、さらにその向こう側に、籐也君は無表情で座った。

「引き止めてごめんね」

「いや」


「話っていうのは、ひとつ謝りたかったのと」

「え?謝るって?」

 籐也君は、目を丸くした。どうやら、謝られるなんて思ってもみなかったようだ。

「籐也君を傷つけたから」

「俺が?別に傷ついてなんていないけど」


「…でも、私、ひどいこと言った」

「何?なんか言ったっけ」

 やけに籐也君の口調は冷たい。顔は無表情だし…。花ちゃんは、話しにくそうにしている。

「もう、応援しないって言った」


「いつ?」

「モデルやめるって言ったときに」

「ああ、あんなの。別に傷ついてないよ。だって、モデルやめるのに応援も何もないじゃんか」

「でも、手のひら返したようになるって、怒ってたでしょ?」

「…」

 籐也君は黙り込んだ。


「最後のショー…、見に来たんだよな?」

 ぽつりと籐也君は、話し出した。

「うん」

「花だけ置いて、帰ったんだろ?」

「花、ちゃんと届いたんだ。よかった」


「…なんで帰ったの?あのとき」

「え?」

「ショー終わって、さっさと帰っていったんだろ?」

「…ごめんね。手渡しするのはどうしても、つらかったから」

「なんで?」

 無表情の籐也君が、眉をひそめた。


「なんでって、だって…」

 花ちゃんは黙り込んだ。下を向いて、困っているのがわかる。でも、顔をあげた花ちゃんは、どうやら何かを決意したらしい。

「私、モデルを籐也君がやめたら、もう会うこともなくなるし、彼女でもないし、なんの接点もないし、それがすごくつらくって、もう会うのも話すのもつらくって…。最後のショーは、見に行くだけでせいいっぱいだったの」

 花ちゃんは籐也君を見て、そうはっきりと言った。


「もう会えなくなるって思ったら、ちゃんと話をしに来たらいいだろ?」

 籐也君の表情、ちょっとつらそうだ。

「そ、そうだよね。でも、きっと会ったら私、泣いてた」

「泣けばいいじゃん」

 籐也君の言葉に、花ちゃんが首を横に振った。


「なんで?」

「こ、困らせるから」

「俺を?」

「うん」

 花ちゃんは下を向き、うなづいた。


「…何、その理由」

 籐也君は、眉間にしわを寄せると、花ちゃんをじいっと見た。でも、花ちゃんは下を向いているから、気がつかないでいる。

 籐也君のあんな表情、はじめて見た。なんていうのかな、あ、すごく切なそうな、そんな表情。


「俺、なんか馬鹿みてえ」

 籐也君が、ぼそってそう言って下を向いた。

「何が?」

 聖君がいつの間にか私の後ろにいて、そう聞いた。

「なんでもないっすよ」

 籐也君は、下を向いたままそう答えた。


「花ちゃん、ちゃんと心開いてるんだから、お前も開けば?」

 聖君は、籐也君をまっすぐに見てそう言った。

「え?」

 籐也君は、顔を上げた。

「お前、いつもはぐらかしたり、本音隠すけどさ、本音で話してる相手には、本音で答えたら?」

 聖君は、真剣な目で籐也君を見ている。


 花ちゃんはそんな聖君と、黙り込んでいる籐也君を交互に見てから、

「い、いいんだ。私は自分の気持ちを言いたかっただけだし。今さらこんなこと言っても、困るだけだよね」

と籐也君に、作り笑いをして、そう言った。


「…」

 籐也君は、一瞬また、切なそうな目で花ちゃんを見ると、すっと視線をそらした。

「花ちゃんはさ、モデルもやめて、ただの人になった俺なんか、どうでもよくなったんじゃねえの?」

「え?」

「で、プロデビューするって聞いて、またファンにでもなろうって、そういうことだろ?」

「…」

 花ちゃんは何も答えずにいた。っていうか、なんて言っていいかわからないって表情だ。


「ファンになって、応援してくれるの、すげえ嬉しい。また応援頼むよ、花ちゃん」

 籐也君がいつもの笑顔で、突然明るく言った。でも、目が笑っていないのが、はっきりとわかる。

「わ、私」

 花ちゃんは、顔を引きつらせ、

「もう、3年前みたいには応援できない」

と、震える声でそう言った。


「え?」

「ごめんね。ライブももう行かないから」

「…。つらくなるからってさっきも言ってた。それが理由?」

「うん」

「…ふうん」


「ごめんね…」

「じゃ、遠くで応援してるわけ?」

「…。ごめん、もう応援できるかどうかもわかんない」

 籐也君は下を向いたまま、黙っている。何を考えてるのか、どんな表情をしているのかもわからない。

「別に、俺は花ちゃんがファンだろうと、なかろうとかまわないけどさ」

 籐也君が、下を向いたままそう言った。声はとても、冷たい。

「そ、そっか。私なんて、別にたいした存在じゃないし、籐也君には、もっと他にもファンの子、いるもんね…」


 花ちゃんは声を震わせそう言うと、唇をぎゅっと噛んだ。

「じゃあ、私、もう話も終わったし、引き止めてごめんね」

花ちゃんは、ぐるりと籐也君に背を向けた。背を向けたとたんに、ぼろっと大粒の涙を流した。

「花ちゃん!」

 私は思わず、花ちゃんを抱きしめてしまった。


「桃ちゃん…」

 花ちゃんも私を抱きしめ、ひい~~っくと声を出して泣き出した。

「リビング行こう、花ちゃん」

「う、うん」

 私は花ちゃんの肩を抱き、花ちゃんをリビングに連れて行こうとした。


「なんで今頃、泣くんだよ」

「え?」

「なんなんだよ。なんで今頃、俺と会えなくなるのがつらいとか、そんなこと言ってくるわけ?」

 突然、籐也君が切れた。でも、顔はものすごく切なそうな表情だ。


「なんだよっ。なんなんだよっ。いっつも、いっつも、私は平気って顔をしてさ。俺ばっかり、馬鹿みてえじゃないかよっ」

「え?」

 花ちゃんは、目を丸くして、籐也君を見ている。


「芹香と付き合ってても、告ってくりゃいいじゃん」

「…」

「モデルやめるって俺が言ったときも、これからも会いたいって言ってくりゃいいじゃん!」

「と、籐也君?」


「こんな俺、モデルやめたら、さっさと忘れられるんだろうなとか、もうとっくに嫌われたんだろうなとか、そう思ってたよ。そう思ってた俺、馬鹿みてえじゃん」

 藤也君は、そう言うと顔を赤くした。


「なんだよ、なんで俺の前で、泣かなかったんだよ。泣いて困らせりゃいいだろ!」

「…」

 籐也君のほうも、泣きそうだ。花ちゃんも、私もあまりにもびっくりしてしまい、その場から動けなくなってしまった。

 私は思わず、次の瞬間聖君を見た。聖君は、ものすごく冷静に籐也君を見ていた。


「違う。俺は困ったりなんかしない。今も、困ってなんかいない。ただ…」

 籐也君は、話を途中でやめて、つかつかと花ちゃんのまん前まで歩いてきた。

「籐也君?」

 花ちゃんは、目を丸くしたまま、籐也君を見ている。


「ただ、泣くなら、ちゃんと俺の胸で泣けよ!」

「えっ?!」

 花ちゃんが思い切り驚いてる。

 私もだ。今、なんて言ったの?


「げ、くせえ台詞」

 後ろで、聖君がぼそってそう言った。

「うっせえよ!聖さん!」

 それが聞こえてたらしい。籐也君は聖君をにらみつけたあと、一気に真っ赤になった。


「い、今、なんて?」

 花ちゃんは、呆けたままだ。

「もう言わない。2度も言わない」

 籐也君は、まだ真っ赤だった。それから、また花ちゃんから視線をはずし、

「つらいのは、俺が芹香と付き合ってたから?」

と聞いた。


「そ、それもある」

「俺と会えなくなるから?」

「う、うん」

 花ちゃんは、まだ今の状況が飲み込めていないのか、目を丸くしたまま、うなづいた。


 籐也君はまた、花ちゃんを見た。あれ?その目つきは、聖君が私を見るときと、よく似ている。

「でも、俺、今はフリーだよ」

「…」

 花ちゃんは、黙ったまま籐也君を見ている。


「それに、会えなくなるとか、そんなふうに思わないでさ、会いに来たらいいじゃん」

「ライブ?」

「ライブにも来たらいいだろ。なんで勝手につらくなってるんだよ…」

 籐也君は腰に手を当てると、下を向き、はあってため息をした。


「私、嫌われてないの?」

 花ちゃんが恐る恐る聞いた。

「嫌ってないよ」

 籐也君はちらっと花ちゃんを見てそう言うと、また下を向いた。


「これから、籐也君のそばにいてもいいの?」

 花ちゃんがそう言うと、籐也君は顔を上げ、目を細めて花ちゃんを見た。そして、何も言わず、しばらく花ちゃんのことを見ていた。

「…」


 花ちゃんは黙って籐也君が見ているからか、困ってしまっていた。

「あ、あの…。それはその、図々しいよね?」

「え?」

「ファンでいるってことだよね。ライブを見に行ったり、いろいろと応援したり。そうだよね、うん。私、それだけでも、全然」


「メアド、交換しよう。携帯貸して」

 籐也君がそう言うと、花ちゃんは携帯をポケットから出して、籐也君に渡した。籐也君は自分の携帯を出し、赤外線通信をして、また花ちゃんに返した。


「…。今度、メールする」

「う、うん」

「あ、電話も…」

「え?」

 花ちゃんが聞き返した。


「俺、もうバンドの練習があるから、行かなくっちゃ」

 籐也君はそう言うと、花ちゃんをちらりと見て、

「見に来る?練習」

と聞いた。


「え?私が?」

「うん。藤沢のスタジオで練習するんだ」

「い、いいの?」

「いいよ。たまに俺のクラスのやつも見に来てるし」

「うん、じゃあ、行く」

 花ちゃんは顔を真っ赤にさせて、嬉しそうにうなづいた。


「何時まで練習あるの?」

 聖君が聞いた。

「今日は、2時間スタジオ借りたから、7時半かな」

「じゃ、終わったらまた来いよ。夕飯食ってけば。そんで花ちゃんは俺が車で送っていくから」

「桃子ちゃんと一緒に?」

「ああ、そうそう。もちろん」


「じゃあ、そうする?」

 籐也君が花ちゃんに聞いた。

「うん」

 花ちゃんはまた、真っ赤になってうなづいた。

「それじゃ、練習終わったらまた、花ちゃんと来るよ」


「おう。待ってるよ」

 聖君はにっこりと笑って二人を見送った。私も、小さく花ちゃんに手を振った。花ちゃんも、赤くなりながら、私に小さく手を振り返した。

「なんだか、もしかして、すごい進展?」

 私は、二人の後姿を見ながら、聖君に聞いた。


「うん。それに籐也のやつ、いつもの仮面がはずれてた」

「仮面?」

「うん。本音を隠してた仮面。ずっと今まで、素を見せないでいたじゃん」

「聖君も感じてた?」

「うん」

「私も。籐也君ってどれが本当なのか、わからなかったんだ」


「あれが本当の籐也だろ?」

「え?」

「花ちゃんの前でいるのがさ」

「今まで見たことない籐也君だったもんね」

「うん」


「なんだか、切ない顔して花ちゃんを見てたよ」

「ああ、俺も気がついた」

「それから、聖君が私を見るときみたいな目で見てた」

「え?それってどんな目?」

 聖君が私の顔を覗き込んだ。


「もしや、こんな目?」

 聖君は思い切り、にやけてみせた。

「違うよ~~。もう~~。もっと、目を細めて、花ちゃんのことじいって見ていたの!」

「あはは。わかった。俺もそれには気がついてたよ」

「なんだ、気がついてたの?あれは、どんなことを思ってるとき?」


「そりゃ、あれだよ。俺の場合だったら、桃子ちゃん、いじらしい~~~って思ってるときだ」

「え?」

「花ちゃんのこと、いじらしいって思ってたんだろ?あれは、かなりまいっちゃってるよね」

「まいるって、何が?」

「籐也、花ちゃんに惚れてる」

「え?惚れちゃったの?今日?」


「今日じゃないだろ。きっと、もう前からだ」

「ええ?」

「でも、本音を言い出せないでいたのかもな」

「…」

「あいつ、実はめちゃくちゃシャイボーイなんじゃないの?そのわりには、すげえくさい台詞、平気で言ってたけど」


「ああ、俺の胸で泣けって言ってたあれ?」

「そう。俺だってあんなこと、桃子ちゃんにこっぱずかしくって言えないよ」

 聖君はそう言うと、きゃって言って、わざと恥ずかしそうな身振りをした。

「え?え?じゃあ、じゃあ、聖君」

 私はそんな聖君の身振りは無視して、聖君の腕をぐいぐいとひっぱり、

「あの二人、両思いなの?」

と聞いた。


「だろ?どう見たってそうだろ?」

 聖君はにこって笑ってそう言った。

「え?でででも、花ちゃん、それ気づいてないかも」

「え~~~。そうかな」

「ファンでいられるって、そんなふうに思ってるかも」

「…なんかほんと、花ちゃんと桃子ちゃんは似てるよね」


「え?どうして?」

「そういうぼけてるところがさ」

「ぼけてる?」

「桃子ちゃんだって、俺がもう付き合ってる気でいたのに、そんな気、まったくなかったじゃん」

「あ、ああ、そうだったっけね」


「籐也も苦労するな、ありゃ」

「え?どうして?」

「こんなぼけてる子と付き合うとね、彼氏は苦労するんだよ」

「え~~~!聖君も苦労してるってこと?」

「うん、俺も苦労が絶えないよ。ほんと」


「もう~~~」

 私は聖君の腕を、ぐるぐると振り回した。

「あはは、痛いってば、そんなに振り回さないで、桃子ちゃん」

「あのね~~~。聖君、そこでいちゃついてないで、ディナーの準備してって、お母さんが言ってるよ」

 桜さんがキッチンから顔を出し、そう言ってきた。


「ああ、はいはい。今行きます」

 聖君は桜さんにそう返事をして、私を見てにこっと笑い、

「桃子ちゃんは、リビングで休んでいていいからね」

と優しく言ってくれた。

 

 私はリビングに行き、ソファーに座った。すぐにクロが、私の足元に擦り寄ってきた。

「クロ。なんだか、すごい展開になっちゃったよ」

 私はドキドキしていた。花ちゃん、今頃、籐也君と一緒で、ドキドキしていないかな。ああ、他人事ながら、ドキドキする~。


 それにしても、籐也君、今日は、はじめて見る表情ばかりだった。今までは、仮面をかぶっていたんだ。

 聖君のお母さんの言葉を思い出した。本気で誰かを好きになったら、どんなふうに変わるんだろうって。


 切なそうに花ちゃんを見ていた、あの目。いじらしいって思いながら見ていた、あの目。それに、突然切れたり、泣きそうになっていたり。

 聖君もそういえば、そんな表情を見せたときがあったっけ。

 クールな聖君も、ポーカーフェイスで、誰にでも笑顔で接していた籐也君も、誰かを本気で好きになっちゃうと、あんなにも冷静でいられなくなったり、表情が表に出ちゃうんだね。


 花ちゃんも、もう、泣きたいのを我慢することもなくなるのかな。

「俺の胸で泣けよ」

 あの台詞、聖君はくさいって言ってたけど、ちょっとドキッてしちゃった。私も聖君にあんなふうに言われたら、どうするかな。メロメロになっちゃうかな。


 でも、聖君はきっと、あんなふうには言わない。

「桃子ちゃん、泣くときは俺の胸で泣きなね。ね?」

 な~~んて感じできっと、優しく微笑みながら言うんだ。ああ。そんな聖君もいいっ!!!

 私は知らぬ間に、クロを思い切り抱きしめていたようで、クロが苦しがっていた。


「ごめん、ごめんね、クロ」

 私は、そっとクロを抱きしめ、

「あ~~~。今頃、花ちゃんはどうしてるのかな~~~~。両思いだって、気がついてるのかな~~~」

と、そんなことをつぶやいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ