第58話 ヒロイン
駅に着くとすでに、咲ちゃんがいた。
「あ、桃ちゃん!」
「ごめんね、待った?」
「ううん。大丈夫。こっちこそ暑いのに、呼び出しちゃってごめんね」
それからすぐ近くのカフェに入った。
「今日も暑いね」
咲ちゃんはそう言いながら、アイスティーを飲んで、
「この前、桃ちゃんに聞いたこと、いろいろと参考にして、これからのストーリー展開を考えてるんだ」
と話し出した。
「ね、早速、いろいろとまた聞いてもいい?」
咲ちゃんはメモ帳を取り出した。
「うん」
「私、聖一は誰にでも優しいって設定にしようと思ったの。でも、お店での聖一は、営業用で、実はすごいクールなやつだったって、それも面白いなって思ってるんだ」
「え?聖君みたいに?」
「そう。そのギャップ、面白いじゃん」
「でも、本当の聖君はすごく優しいよ?」
「う~~~ん、それも面白いけど、主人公がね、どんどん聖一を変えていくっていうのもいいかなって思ってさ」
「私たちと逆だね」
「え?逆って?」
咲ちゃんが、目を輝かせた。
「う、うん。私、聖君と出会った頃、すごく暗くって、考え方も後ろ向きだったの。自分のことも大嫌いだったし。だけど、聖君がそんな私でもいいよっていっつも言ってくれて、それで私、だんだんと自分のこと嫌いじゃなくなって、いろいろと前向きに考えられるようになったから」
「そのままの桃ちゃんでいいって、そういうこと?」
「うん。いっつも、そう言ってくれてた」
「へ~~~。そっか~~」
咲ちゃんはメモを取る手が止まっていた。
「なんだか、いいね、そういうの」
咲ちゃんはどこか遠くを見つめ、
「私もそんな彼が欲しいな~~」
とぽつりと言った。それから、はっと我に返ったように、メモを取り出した。
「う~~ん、どうしようかな。野乃が、いろいろと落ち込んでいて、それを聞いてあげて、そのままの野乃ちゃんでいいよって言ってあげて、野乃が変わっていくっていうのもいいかもな。でもそうすると、クールな聖一ってのは、変かもしれないし」
咲ちゃんは、ぶつぶつ言いながら、メモ帳にぐるぐると鉛筆で円を書き出した。そのうちに円が真っ黒になり、
「うん。やっぱり、そうしよう」
といきなり、咲ちゃんはメモ帳のページをめくった。そして、さらさらと書き出した。
何を書き出したのかと思ったら、聖一の性格と書いてあり、そこに箇条書きにずらずらと書き並べていた。
「やっぱり、優しいあったかい人って設定にする」
「うん」
「それで、どんどん野乃は聖一に惹かれていくの」
「うん」
「う~~ん。ただ、聖一がいつ野乃を好きになるかだよね~~」
「…」
「きっかけ、何かないかな。そうだ。聖君って、はじめは桃ちゃんのことが好きだったわけじゃなくて、自分を桃ちゃんが好きだって知って、意識し始めたんでしょ?」
「うん」
「そういうことにするのもいいかな~。ね、聖君には好きな人とか、彼女とかはいなかったの?」
「好きな子はいたよ」
「え?そうなの?その子とはどうなったの?」
「えっと。付き合えなかったんだ。いろいろとあって」
「ふられたの?ふったの?」
「う~~ん、ふったっていうか、とにかく付き合えない状況だったの」
「どんな状況?」
「実は、えっと」
言ってもいいかな。聖君、麦さんにも自分から言ってたしな。
「好きな子が実は、実の妹だったの」
「え~~~?何それ!すんごいドラマチック」
咲ちゃんは目を丸くした。
「うん」
「じゃ、それであきらめざるを得なくなって、桃ちゃんに心変わり?」
「う~~ん、私もよくわからないんだけど、私だけがその事実を知っちゃって。だから、聖君の相談役みたいになっていたの。それで、それから、まあ、いろいろとあって」
「…。桃ちゃんに癒されたって言ってたよね?じゃ、桃ちゃんの優しさとかそういうのに、惹かれていったんだね?」
「そうなのかな~?」
「なるほど。そうか~。あ!いいこと思いついた。聖一にはすごく好きな人がいた。だけど、その人には彼氏がいた。それで悩んだり、苦しんだりしていたのを、聖一を好きでいながら、野乃が話を聞いたりして、それでだんだんと聖一が野乃に惹かれていった」
へ~~。こんなふうにストーリーを考えていくのかな。
「そうだな。1回、野乃が聖一から離れちゃうってのも有りかも」
「え?」
「聖一の好きな人が、彼と別れるとか、別れそうになるとかして、聖一とその人がくっつくかもしれないってなって、それを見ているのがつらくなって、離れていくの。野乃が離れてみて聖一が、野乃の存在のでかさに気づくの。どう?よくない?」
「うん。なんか聞いてて、バクバクした」
「え?どうして?」
「もし私だったら、やっぱり辛くて離れるかも」
「自分のこととして考えちゃったの?桃ちゃん」
「うん。あ、でもね、一回私も聖君から離れようとしたんだ」
「え?どうして?いつ?」
「聖君が、落ち込んだり悩んだりしてたのに、元気になって、私はもうそろそろ、聖君の相談役から降りる頃かなって、そう思って」
「それで自分から離れようとしたの?」
「うん。だって、もう一緒にいる意味もなくなるしって、勝手にそう思い込んで」
「そしたら、聖君はどうしたの?」
「何勝手にそんなこと思い込んでるのって、呆れたって言うか怒ったって言うか」
「え?」
「なんか聖君のほうは、私ともう付き合ってるって思っていたらしくって」
「ええ?」
「私、聖君から好きだって言われても、友達としてかなとか、そんなふうに受け取ってたの」
「なんで?」
咲ちゃんがすごく不思議がった。
「だって、まさか聖君が私を好きになってくれるなんて、思ってもみなかったから」
「そんなに自信がなかったの?」
「なかったよ。もう見てるだけでもいいって、ずっと思ってたんだもん」
「そっか~~。でも、もし私が聖君から好きだって言われても、同じかもな~」
「え?咲ちゃんも?」
「うん。だってあんなに素敵な人が、まさか自分を好きになってくれるなんて思えないよね」
「だよね!そうだよね?」
「うん。特にすごい片思いしてたなら」
「そうなの。私、聖君が好きな子がいるなら、徹底的に応援しようって思ってたもの。自分の恋は一切あきらめて」
「へ~、そうなの?」
咲ちゃんは、またメモを取り出して、さらさらと書き出した。見ると、野乃の性格と書いてある。
「桃ちゃんの性格、そのまま主人公に使える!」
「主人公は咲ちゃんじゃないの?」
「私、恋愛経験少ないし、それに今聞いてて、桃ちゃんの性格、すごくいいんだもん」
「よくないよ。すごい後ろ向きで、いつもいじけてたり落ち込んでいたり」
「それが変わっていったんでしょ?聖君に会って」
「うん」
「そういうのもいい!」
咲ちゃん、思い切り興奮してるかも。
「やった~~。担当者にね、これからの展開を詳しく教えてってしつこく言われてたの。で、だいたいのことを言ったら、それじゃなんだか、不透明だし、話が膨らまないし、もっと具体的にしてって言われて。ああ、これで、なんだかすっきりした。桃ちゃん、ありがとう。これからすぐに担当者呼んで、話をするわ」
「え?うん」
なんだか、すごいな。やっぱり漫画家って大変なんだ。
「ちょっと電話しちゃうね」
咲ちゃんはその場で携帯を取り出し、電話をした。そして、今日すぐに会うことを約束していた。
「桃ちゃん、ありがとう。あ、ここのお金は私が出すね」
「いいよ、そんな」
「いいの、いいの。それに打ち合わせ代として、経費で落とせるかもしれないし」
「そうなんだ」
経費?…。すごいな~~。もう咲ちゃんはしっかりと、仕事してるんだね。
「これから担当者さん、ここに来るけど、桃ちゃんも会う?」
「いい、いい。私はこれで帰るよ」
その人からも、もし質問攻めにあったら、たまったもんじゃないし、私はさっさと帰ることにした。
「桃ちゃん」
席を立とうとすると、咲ちゃんが、
「すごくいい恋愛をしているし、素敵な人と出会えたんだね。桃ちゃん、本当に漫画の主人公みたいで素敵」
と、驚くことを言った。
「私が?」
「うん」
「えっと、脇役じゃなくて?」
「まさか~~。あんな素敵な人と恋に落ちて、どんどん自分を変えていって、それはもう、すごいドラマチックなストーリーのヒロインだよ」
「ひ、ヒロイン?私が?」
「そうだよ。素敵だよ、羨ましいよ。私もそんな素敵な恋がしたいよ」
「…あ、ありがとう」
私は顔を真っ赤にさせながら、そう言って、お店を出た。
お店を出てからも、顔のほてりはおさまらなかった。私が主人公?ヒロイン?素敵な恋?
うん。確かに素敵な人と出会った。それはすごい奇跡だって思う。そんな素敵な人と出会えただけでも奇跡なのに、その人に好きになってもらえたことも奇跡。
それどころか、その人と結婚までして、お腹にはその人の子供がいる。これもすべて奇跡。
じゃあ、私はものすごい奇跡の物語のヒロインなんだ。
なんだか信じられない。だけどそうなんだ。だって、聖君と会ってからの私の日々は、いつでも輝いていて、奇跡の連続だもの。
あ~~、なんだか胸がドキドキする。そうか。そんな素晴らしい毎日をずっと過ごしてきてたんだ。聖君と出会えたからだ。
ああ、また聖君と出会えたことが、嬉しくてしかたなくなってる。
今すぐにでも、聖君に会って、抱きつきたいくらいだ。
家に帰った。母に6時に菜摘がくることを伝えた。でも多分、すぐに彼氏が迎えにくると思うからというのも伝えておいた。
菜摘は6時ちょっと前に家に来た。
「お母さんに、どうして今日会ったのに、また桃子ちゃんの家に行くのって聞かれちゃった」
「そうなんだ」
リビングで、小声で、菜摘は私に話してきた。
「宿題が終わってないからって、桃子に呼ばれたってうそついちゃった。ごめんね」
「ううん、いいけど」
「宿題は終わったの?桃子」
「うん。苦手な数学は聖君にみてもらちゃった」
「いいな~~。っていう私も葉君がみてくれたんだけどね」
「なんだ~」
菜摘はちょっと緊張しているのか、時々ふうってため息をした。
母が冷たいお茶を持ってやってきて、少し菜摘と話をした。それからまた、キッチンに夕飯を作りに戻っていった。
「あ~~、もうすぐ来るかな、葉君」
菜摘が携帯を見ながら、そう言った。かなり緊張してる?もしかして。
ピンポン…。チャイムが鳴った。
「来た!」
菜摘は、慌てて立ち上がり、ソファーの角に足をぶつけていた。
「は~~い」
キッチンのほうから、母が玄関に出て行った。
「あ、こんばんは。菜摘ちゃんの彼氏よね?」
母が葉君に聞いていた。リビングから私と菜摘も玄関に行った。
「あ、菜摘。桃子ちゃん」
葉君がそう言うと、自分はどうしたらいいものかと、ちょっと困っていた。
「あの、やっぱり外で葉君と話すので、もうこれで失礼します。すみませんでした。いきなりお邪魔しに来て」
菜摘は、母にそう言うと、ぺこりとお辞儀をした。
「そう?うちでご飯食べていってもらってもいいけど、でも彼氏と二人きりのほうがいいかな?」
母がそう言うと、菜摘も葉君も、返答に困ってしまっていた。
「じゃ、菜摘、またね」
私は菜摘にそう言って、母の言葉に返事ができないでいる菜摘を助けた。
「あ、うん。またね。ありがとう、桃子」
菜摘はそう言うと、葉君と玄関を出て行った。
「どうかしたの?うちで待ち合わせって。菜摘ちゃんのおうちじゃ、会えなかったとか?」
母が聞いてきた。
「うん。ちょっといろいろとあって」
私がそう言うと、母は、
「そう。まあ、いろいろなことがある、そんな年頃よね」
とわけの分からないことを言って、勝手に納得をしていた。
菜摘、相当緊張してたけど、大丈夫かな?二人って、私から見たら、仲良く見えたし、菜摘は葉君に甘えてるようにも見えたんだけどな。
夕飯を終え、私はお風呂に入ろうとしたが、母から、
「あら?聖君と入るんじゃないの?先に入ったら、聖君、怒っちゃうかもよ?」
と言われてしまった。
「え?あ、うん」
母からそんなことを言われるのも、めちゃくちゃ恥ずかしい。私は顔が熱くなり、さっさとまた着替えを持って2階にあがった。
部屋に入ると、ちょうどメールが来た。
「メールだよ」
あ、聖君からだ。開けてみると、
>桃子ちゃん、もうすぐ帰るから、帰ったら一緒にお風呂はいろうね!もうちょっと待っててね(^▽^)
と書いてあった。
あ、よかった。入らないで。もし入ってたら怒るよりも、めちゃくちゃ落ち込みそうだ。
するとすぐにまた、メールが来た。
「あ、今度は菜摘」
>桃子~~~~。玉砕(><)
え?玉砕?どういうこと?!
>桃子に会いたいけど、遅くなるとお母さんが心配するから家に帰るね。明日にでも会って、話を聞いてね。
>うん。わかった。
すぐに私は返信した。ああ、何があったの?って聞きたいけど、どうしようかな。どきどき。玉砕って何?まさか、別れ話にでもなっちゃったとかじゃないよね。
どうしよう。聖君にもメールで言ってみようかな。でも、もうすぐ帰ってくるし…。
どうしようかと思っているうちに、チャイムが鳴った。聖君?私はドアを開け、下に下りていった。
「ただいま~~」
ああ、なんだ。ひまわりか。私は途中まで下りかけた階段をまた上がり、部屋に入った。
「ただいま~~~!」
あれ?聖君の声?!ドアを閉めようとしたら、声が聞こえてきた。
「あら、一緒になったの?」
母の声もする。
「うん、門の前で。ね?お兄ちゃん」
「ひまわりはすぐにご飯でしょ?聖君はお風呂にはいっちゃう?」
「はいっ!お風呂にします!」
聖君の元気に答える声が聞こえた。それから、ものすご~~いご機嫌な足取りで、階段を上ってきた。私はそっとドアを閉め、聖君が入ってくるのを待った。
「桃子ちゃん、ただいま」
聖君がドアを開けたと同時に、私は抱きついた。
「お帰りなさ~~い!」
びっくりしたかな?と思ったけど、聖君は、
「桃子ちゅわ~~~~ん!」
と思い切り、私を抱きしめてきた。
「なんだよ~~。寂しかったの?俺のことずっと待ってたの?」
「うん!」
ほんと言うと、さっさとお風呂も入りそうになっていたけど。
「桃子ちゃんってば!!寂しがりなんだからっ!」
聖君があまりにも嬉しそうだから、そういうことにしておこう。
「一緒にお風呂はいろうね!」
「もう入っちゃった」
「え?」
あ、聖君が固まった。
「うそ…」
「うん。うそ」
「な、な、なんだよ~~~。桃子ちゃんの意地悪」
聖君がまた、むぎゅって抱きしめてそう言った。面白い反応だな~。
「もし、本当に私が先に入っちゃってたらどうした?怒った?」
「口もきいてあげないくらい、怒った」
「ほんとに?」
「ほんと~~にっ」
聖君は私から離れると、そそくさと、たんすの中から下着とTシャツとスエットを出し、
「さ、風呂いこう、風呂」
と私の手を取り、ドアを開けた。
「待って、私も着替え」
私は聖君の手をふりほどいて、自分の着替えを取りに戻った。
聖君は廊下で、呆然と立っていた。
「今、思い切り、ふりほどかなかった?手…」
「そう?」
聖君はまだ、なんだか呆然としている。
「ちょっとショックだった、俺」
「え?どうして?」
「だって、すごい手のふりほどき方だったよ?」
え~~。聖君、そのくらいで、ショックを受けちゃったの?ど、どうしたの~~?
「何かあった?」
「え?」
「お店で何かあったとか?」
「いや、別に」
「うそ。なんだか変だよ?」
「ちょっと、桃子ちゃんがいなかったから、寂しかっただけで」
「え?」
「休憩のときも、部屋で一人だったりしたし、それで、ちょっと…」
うそ。本当に私がいなくて、寂しがってたの?
私は右手に着替えを持ち、左手は聖君の腕にしがみつき、
「お風呂入りにいこう、聖君」
と言って、にこって笑ってみた。
「うん」
聖君はようやく笑顔を取り戻し、二人で階段を下りた。
ダイニングの横を通り、バスルームに行こうとすると、ひまわりが、
「あ、あれ?」
と、私たちを見て驚いていた。でも、そんなのおかまいなしに、聖君は私の手を取って、バスルームに入っていった。
聖君の家のお風呂場よりも、うちのお風呂場は狭い。それに、バスタブも小さい。だけど、聖君はいつものように、背中を洗ってくれた。そして腕も。
「前は自分で洗えるからね」
と言うと、聖君は、
「やっぱり駄目か」
とぼそってつぶやいた。
「でも、俺まだ、体洗ってないし、このまま湯船に入れないし、暇なんだけど。何をしてたらいい?」
「え?」
「ここで突っ立ってる?」
「…」
そうか。いつもなら、先にとっとと入って、自分の体を洗っちゃうんだっけ。今日は一緒に入ってきちゃったからな~。
「えっと」
「暇です、俺。暇だ~~~~~~。ああ、すげえ、ひま~~~~~っ」
ああ。もう~。聖君、ほんとに子供みたいだよ。
「ね?だから洗ってあげるね?」
「え?」
私に有無を言わさず、聖君はさっさとタオルに石鹸をつけ、私の肩やら胸を洗ってくる。
「く、くすぐったいよ~」
「桃子ちゃん、ん~~ってして」
「え?」
「だから、顔を上に向けて、ん~~ってしてて。首洗っちゃうから」
聖君にそう言われて、ん~~って顔をあげた。
「げ…」
「げ?」
げって何?
「すげ、可愛い。桃子ちゃん」
「…」
もう~~~~。何を言ってるんだか。それに可愛いんだったら、聖君の「ん~~~」ってした顔のほうが可愛いかったよ。
「桃子ちゃん、スタンドアップ」
「え?なんで?」
「お腹洗えないから」
「…」
私は椅子から立ち上がった。あれ?待って。この前椅子に座っていても、お腹洗えたよね?
はっ。しまった!
聖君はお腹を洗うと、そのまま太ももやら、ひざまで洗い出した。
「いい。足、自分で洗う」
「なんで?どうせだから洗うよ」
え~~~~。でも、でも。それって…。
「お尻洗うの、忘れてたね」
やっぱり~~~。
「お尻はいいから」
「なんで?」
「自分で洗う」
「駄目」
「駄目じゃない」
「駄目」
「なんで駄目なの?」
「だって、桃子ちゃんのお尻、めちゃ可愛いから」
どういう理由?それ!
きゃわ~~。だから、くすぐったいよ~~。
「洗えた。あと洗ってないところは?」
「いい。もう全部洗えた」
「じゃ、流すよ」
聖君はシャワーで泡を流し、
「次は髪の毛ね」
と言って、シャンプーをラックから取った。
ああ、とうとう全身洗っちゃったじゃないか。恥ずかしいのもとっくに超えちゃって、頭がくらくらしてるよ。
聖君は私が椅子に座ろうとすると、後ろから抱きしめてきた。
「座れないよ」
「うん」
「聖君ってば」
「むぎゅ~~~」
あ、またむぎゅ~って口で言ってるし。
「桃子ちゃんは俺のものだからね」
「え?」
「誰にも、渡さないから」
「?」
「ぜ~~ったいに渡さないから」
「どうしたの?」
「…籐也になんか、会わせてやるもんか」
「え?何かあったの?」
「なんでもない」
こりゃ、何かあったみたいだな。それで変だったのか。
「聖君」
私は、聖君の腕からするって抜けて、聖君のほうを見た。それから、聖君に抱きついた。
「こうやって、私を抱きしめるのも、私が抱きしめるのも、聖君だけだから」
「うん」
「聖君じゃなきゃ、嫌だから」
「う、うん」
あれ?なんか困ってる?
「やばい。すっぱだかで抱き合ってると、俺、その気になる」
「え?!」
「今は、駄目だよね?」
「当たり前じゃない。ひまわりなんか、もし遅くにお風呂でたら、なんて言ってくるか。っていうか、二人で入ってるだけでも、なんて言われちゃうか…」
「じゃ、さっさとお風呂出て、部屋で…ね?」
「え?」
「お腹はってる?」
「ううん」
「じゃ、大丈夫だよね?」
「…」
聖君はさっさと私を椅子に座らせ、髪を洗ってくれると、私と交代して椅子に座り、ものすごい勢いで自分の体も髪も、洗い出した。
それから、バスタブに飛び込んでくると、
「あ、窮屈。でも、どうにか二人で入れるね」
と笑って言った。
「うん」
「この窮屈さもいいかも」
「え?」
「べったりとくっついていられるから」
「絶対に、私たちって…」
「バカップルでしょ?」
「うん」
「あはは」
聖君はあははって、すごくさわやかに笑った。そこ、さわやかに笑うところかな~~。
あ。私はなぜだか、いきなり思い出してしまった。菜摘。そうだった。聖君に話すの忘れてた。
でも、聖君が後ろから抱きしめ、うなじにキスしてきたり、胸を触ってくるから、気が遠くなりそうになってて、菜摘のことを言えなくなってしまった。
「聖君…」
「ん?」
「それ以上は駄目だからね」
「…」
って言ってるのに、なんで耳にキスしてくるかな。もう~~。
「聖君。そこから先は部屋で…」
「そっか!続きは部屋でか!」
聖君はそう言うと、にこにこしながら、バスタブを出て、私の肩を抱き、お風呂場を出た。
いつもながら、ほんと、わかりやすいな~~。ああ、こういうのって、あれかな、単純っていうのかな。もしや…。




