表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/175

第53話 「いい旦那さん」

 聖君は、そのまま1時間以上寝ている。私はそっと起きだして、クッションに座り、赤ちゃんの編み物の続きをしていた。

「ん~~」

と、時々聖君は寝返りをうった。まだ、お腹痛いのかな。ちょっと苦しそうな声だな…。


 聖君のことを見た。大きな背中を丸めて寝ている聖君が、小さく見える。

 こんなふうに、体調を崩す時も、これからもあるんだよね。一緒に暮らすのって、いつも元気な聖君を見てるだけじゃなくなるんだな。

 凪も生まれるし、私もっともっと、強くなろう。なぜだかわからないけど、そんなことを思っていた。


 人って、愛してくれる人ができると甘えたり、いつも一緒にいたりして、弱くなったりもするけど、大事な人を守ろうと思えば、強くもなれるんだね。

 私はまた、編み物を始めた。

 高校はどうなるのか、さっき不安にもなったけど、大丈夫。何が起きたって、聖君がいてくれるし。それに何より私は凪を守る。無事に元気な凪を産む。それだけは絶対に、貫くから。そう思いながらお腹をさすった。


 ブルル…。携帯がなった。開けてみると、咲ちゃんだった。

>こんにちは。早速メールしちゃいました。今度会って、また話を聞かせてください。桃子ちゃん、夏休みの間にはもう、時間取れないかな?

 あ、そっか~。いろいろと話を聞かせてって言われてたんだっけ。


>多分、大丈夫だと思う。また明日、メールします。

 そう書いて返信した。

 明日にはもう、聖君の具合もどうか、わかるだろうし。元気になっていたら、咲ちゃんに会いに行っても、大丈夫かな。


 携帯をテーブルに置こうとして、床に落ちてしまった。あ、聖君、今の音で起きなかったかな。聖君を見ると、よく寝ている。良かった。

 なんとなく私は携帯を手にして、昔の着信を見てみた。

 聖君からのメールは保存されている。それを読み返すと、ああ、こんなにも嬉しい言葉を、聖君はくれてたんだって、じ~~んって感動してしまった。


 今、読み返すと、聖君はこの頃も今も変わらず、私を大事に思ってくれてたのがわかる。だけど、最初の頃、私、それを信じられなかったんだよな。

 信じられない。私のことを聖君が好きだなんてって、自分に自信が持てなくて、いっつもいじいじしてた。

 

 出会った当初なんて、聖君に絶対に好きになってもらえないって勝手に思い込んで、地球の裏側まで落ち込んで行っちゃってたしな。

 でも、裏側行ったら、明るいブラジルに出るだけだったか。

 なんてあほなこと思えるくらい、私も聖君みたいに、楽天家になれたってことかな。うん。やっぱり聖君はお日様で、私にいっぱい光を当ててくれたんだね。


「桃子ちゃん」

 聖君の声が聞こえた。

「聖君、起きた?」

 ベッドを覗き込み、私は聖君を見た。あ、もう顔色もいいし、元気そうだ。

「夢見てた~~」

「なんの?」


「変な夢…」

「どんな夢?」

「…桃子ちゃんが、海の家に来て」

「うん」

「俺が一目惚れしてる夢」


「へ?」

「桃子ちゃんがさ、かき氷を注文して、にこって笑うと、ほわんってその場が一気にあったかくなって、俺、一気に桃子ちゃんに恋に落ちちゃうんだよ」

「それで?」

「それで、俺、どうしたら名前がわかるかなとか、いろいろと考えてると、菜摘や蘭ちゃんが来て、桃子って呼んでて、名前を知ることができて」

「うん」


「でさ、蘭ちゃんが基樹に、一緒に泳ごうって言って、休憩時間に6人で泳ぎに行くんだ。でも、桃子ちゃんは泳げないって言うから、俺、泳ぎを教えてあげて仲良くなるチャンスだって思って、一生懸命に誘うんだけど、桃子ちゃん、かたくなに断るんだ」

 う~~ん、本当にそんなことがあったとしても、断りそうだな。だって、泳げないの恥ずかしいし、教えてもらうのも恥ずかしいし。


「そんで、俺、めっちゃ落ち込んでるの」

「どうして?」

「嫌われてるのかもとか思っちゃって。それに桃子ちゃん、俺だと話しにくそうにしてるのに、葉一とは、普通に話してて、それ見ても俺、ショック受けてて」

「うひゃ~~、なんだかありえないような夢だよね」


「なんで?」

「だって、その夢、まったく立場が逆だもん」

「うん。そうだよ。もし、俺のほうが一目惚れしてたら、そんなことになってたんだよ、きっと」

「え~~~。聖君が落ち込むの?」

「そりゃ、好きな子に嫌われてるかもって思ったら、落ち込むでしょう」

「そっか」


「まだ続きがあるんだ」

「夢の?」

「うん」

 1時間半くらいで、そんなに長い夢を見てたの?

「桃子ちゃんが泳ぎに行かないならって、俺、桃子ちゃんと荷物番することにして、一緒に浜辺に残ったんだ」

「うん」


「それで、ドキドキしちゃって何も話せなくて、ただ隣にいるだけなんだけど、なんだか心はほわってして、すごく安心してるんだよね」

「…」

 それ、私が聖君の隣にいて、感じてたことかも。

「桃子ちゃんのほうを見ると、まっすぐ前を見てるんだけど、時々ちらって俺を見て、顔を赤くしたりしてて」


「夢の中での私も、聖君を好きなんだね?」

「うん」

 聖君はにっこりと笑った。

「それ見て、ますます俺、桃子ちゃん、可愛い~~って思ってて、ドキドキしてて、テレまくってて」

「…」

 その聖君、見てみたかったな。


「すごい勇気出して、桃子ちゃんに話しかけるんだ。どこに住んでるの?とか、兄弟は?とか。でも、聞く前に答えを知ってて、すごく不思議で」

「え?」

「俺、桃子ちゃんのこと、なんでも知ってるの。それで、すげえ不思議がってると、桃子ちゃんがにこって笑って言うんだ」

「なんて?」


「だって、聖君は私の旦那様だからって」

「ひょえ~~、そんなこと私、言ったの?」

「うん。俺、え~~~!!!って驚いたんだけど、あ、そうだった。桃子ちゃんとはもう、結婚したんだったって思い出すっていう、ね?変な夢でしょ?」

「うん」

 私は聖君の横に寝そべって、聖君の胸に顔をうずめた。

「もう、聖君、元気になった?」

「うん。もうしっかりと」

「夕飯はどうする?」

「う~~ん、なんか食えそうな気もするけど、どうしようかな」


「私、お粥作るよ。なんのお粥がいい?」

「お粥?桃子ちゃんの作るお粥?」

「あ、お粥嫌い?」

「ううん。すげえ、嬉しい」

 わ、本当に顔が喜んじゃってるよ。


「なんのお粥でもいい」

「うん、わかった。じゃ、あとで作って持ってくるね」

「うん!」

 聖君、なんだか小学生くらいの男の子に見えてきた。


「桃子ちゅわん」

「うん?」

「やべ~~~」

「え?」

「俺、幸せ」

「…」

 お粥がそんなに嬉しかったかな。


 6時になり、私はお粥を作りにキッチンに行った。聖君は、もうかなり元気になっていたけど、下に来て、母と話したりする元気はないようだった。やっぱり、気を使っちゃうのかもしれないな。

 

「聖君のお粥?」

 母が聞いてきた。

「うん」

「聖君、まだ寝てるの?」

「ううん、起きてるけど、ごろごろしてるよ」

「そう」


「だいぶ良くなってきたみたい。お粥なら食べられそうだって」

「良かったわね」

「うん」

 私はお粥を作ると、お盆にのせ、2階に上がった。部屋に入ると、聖君は、私の本棚にあった漫画を読んでいた。思い切り、少女漫画だ。


「すごいね、少女漫画って」

「そう?」

 私はテーブルにお粥を置いた。

「うわ~~、すげえ美味そう」

 聖君の目が輝いた。これなら、もうなんでも食べられるんじゃないかな~。


「いただきま~す」

「熱いから気をつけて」

「うん」

 聖君はふうふうしながら、ぱくって一口食べ、目を細めてうまいって喜んだ。あ~~、それ、その表情がめちゃくちゃ可愛い。


「桃子ちゃん、絶対にいいお母さんになるよね」

「そうかな」

「俺が保証する」

「ありがとう」

 なんか照れちゃう。


「…」

 聖君はじっと私のことを見て、

「それから、いい奥さんにもなってるよね」

とにこって笑った。

「私が?どこが?家事も何にもしてないよ。聖君のほうこそ、いい旦那さんになってるよ」

「俺?ほんと?」

「うん」

 私は思い切り、うなづいた。


「でへへ」

 あれ?にやけた。

「そっか~~。いい旦那さんなんだ、俺」

 わ、すごく嬉しそうだ。

「あ、ねえ聖君。今、でへへって笑ったよ」

「うそ、いつ?」

「だから、今…」

「え~~~!気づかなかった」

 まったくの無意識なんだ。面白いな~~。


 食べ終わると聖君は、満足そうにごちそうさまでしたと言って、また、漫画を読み出した。

「すごいね、この漫画」

「え?そうかな」

「なんか、ぐちゃぐちゃしてるし」

「ぐちゃぐちゃ?」

「こっちの人が好きかと思ったら、今度はこっちとか」


「ああ、三角関係どころか、四角関係くらいになってるもんね」

「…でも、俺らも最初は、複雑だったか」

「う~~ん、そうだよね。知恵の輪みたいに絡み合ってるなって、私思ったことあるもの」

「知恵の輪?」

「だって、聖君の好きな人は実の妹で、聖君の親友も、その子が好きで、その子は実の兄が好きで、その子の親友も聖君が好きで」


「…う~~ん、そういう言い方されられると、すげえややこしい」

「そうだよね」

「でももっと、簡単に言えば、俺と菜摘は、ちゃんと仲のいい兄妹になって、兄のほうは自分を好きでいてくれた子と結婚して、妹のほうも、自分を好きでいてくれたやつと付き合ってる。ね?全然絡み合ってないよ」

「そうだね」

 すごいな。簡潔にまとめてくれちゃった。


「桃子ちゃんはご飯食べたの?」

「まだ」

「じゃ、食べてくる?」

「できたらここに、持ってきてくれるって」

「下で食べないの?」

「うん」


「でも、せっかく久々に帰ってきたんだから、みんなと食べたら?」

「聖君が寂しがるから」

「…」

 聖君は目をふせてから、

「うん、まあ、そうなんだけどさ」

とテレながら、そう言った。


「聖君、お腹は大丈夫?」

「うん。大丈夫だよ」

「良かった。あ、そうだ。咲ちゃんが会って、話がしたいってメールがきてて、明日かあさってにでも会おうかなって思ってるんだ」

「咲ちゃんって?」


「あの漫画家の」

「あ~~、恋するカフェだっけ?」

「うん。会ってもいいかな?」

「え?もちろん、いいよ。なんで俺に聞くの?」

「聖君、明日とか、大丈夫かなって思って」


「体調のこと?」

「うん」

「ああ、もう平気。店のバイトもあるし、食うもんには気をつけるけど、大丈夫だよ。会っておいでよ」

「うん」

「あ、でも、あまり俺のことべらべら話さないでね」

「え?う、うん」

 それを聞きにくると思うんだけどな。


 トントン。

 ノックの音?母かな。

「聖君、体調良かったら、お風呂入る?」

 母がドアの外から聞いてきた。

「あ~~、はい。入っちゃいます。すみません」


 聖君は、自分の荷物を開け、下着と着替えを出した。

「俺、風呂入っちゃうから、桃子ちゃん、もし今ご飯食べるなら、お母さんと食べてていいからね」

と言って、一階に下りていった。

 私もすぐに、聖君の食べた食器を持って、一階に下りた。夕飯の準備はまだできてなくて、父の帰りにあわせて、作っているようだ。


「手伝おうか?」

 母に言うと、

「いいわよ。それより、もうちょっとかかるけど、桃子は、ご飯まだあとでもいいの?」

と、逆に聞かれてしまった。

「うん、いいよ。そんなにお腹すいてないし」


「8時でもいい?そのくらいに、お父さんもひまわりも帰ってくるから」

「うん、いいよ」

「聖君、お粥全部食べたみたいね。良かったわね。さっき見たら、顔色も良くなってたし」

「うん。本当に良かった。元気のない聖君ってあまり見たことないし、どうしようかと思っちゃった」

「そうよね~。いっつも元気だものね」


 母は、ふかしたじゃがいもをつぶし始めた。どうやら、今日はコロッケのようだ。聖君、好きなんだよね。食べられなくて、残念がるかな。


 私は聖君が出てくるまで、リビングでテレビを観ていた。すると、聖君が、体から湯気を出しながらやってきた。

「あ~~~、いい湯だった」

 顔もピンク色だ。

「どうだった?お風呂平気だった?」

「うん…」

と言うわりには、元気がない。


 聖君は私の横にぺとって座ってきて、

「桃子ちゃんと一緒に入れないんだもん。寂しかったよ」

とすごく小さな声で、そう言った。

「あ、そっか」

 そうだよね。ずっと一緒に入ってたんだもんね。


「そうか、寂しいな。私も」

「え?そうなの?!」

 聖君が驚いた。

「どうして驚くの?」

「だって、桃子ちゃん、ずっと一緒にお風呂入るの、恥ずかしがってたし、寂しがるとは思わなかった」


「…そうだけど。そうなんだけど」

 私は聖君の手を握り締め、

「ずっと一緒に入っていたからか、一緒なのが当たり前になっちゃって、別々に入るの寂しいんだもん」

と小声で言った。

「桃子ちゅわん」

 聖君は私を抱きしめようとしたけど、視線に気がつきやめてしまった。


 私も気がついていた。後ろから母がこっちを見ていることに。

「聖君のおうちで、一緒にお風呂入っていたの?」

 げ!あんなに小声で話してたのに、母に聞かれてた。

「うわ、は、はい。あの、桃子ちゃん、そそっかしいし、俺んちの風呂、すべりやすくて危ないから、それで」

 聖君が、ものすごく慌てて、そう母に言った。


「向こうのご両親、驚かれなかった?」

「あ、いいえ。うちの両親、いっつも一緒に風呂入っているから、全然」

「え?一緒に入っているの?!」

「はい」

「いつも?!」

「…はい」

 母の驚きように、聖君のほうがちぢこまってしまった。


「そうだったの。聖君のおうちのお風呂大きいの…。そうね、うちのお風呂じゃ二人は…。でも、桃子とひまわりは、ひまわりが中学にはいるまで、一緒に入っていたし、入れるんじゃない?」

「え?」

 私と聖君が、同時に聞き返した。


「ちょっときついかもしれないけど、今のうちなら入れるかもよ。桃子のお腹が大きくなったら、どっちかがバスタブに入って、どっちかが出ないとならないでしょうけど」

 母の言葉に、私も聖君も目が点になっていた。

「ちょっと、お父さんが驚いちゃうかもしれないけど、もう夫婦なんだし、明日から一緒に入っちゃえば?なんだ。だったら、今も一緒に入れば良かったのに、ねえ?」

「え?いいんすか?」

 聖君は、目を点にしたまま聞いた。


「いいわよ~~。狭いけど、それでいいなら」

「あ。それは大丈夫ですけど…」

 聖君は頭をぼりって掻いて、私のほうを見ると、

「じゃ、明日は一緒に入ろうね」

と、ちょっとだけ口元を緩ませて、そう言った。

「うん」

 私がうなづくと、聖君は顔をふせた。あ、きっと思い切りにやけたいのを我慢してるんだろうな。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ