第39話 新たな恋の目覚め
聖君とクロと、お店に帰った。それから朝ごはんを食べ、のんびりとコーヒーを飲んでいると、麦さんがやってきた。
「おはようございます」
麦さんは、ちょっといつもより元気がない。
「あら、麦ちゃん、今日もサーフィンしてきたの?」
聖君のお母さんが、キッチンから出てきてそう聞いた。
「はい」
「何か食べる?スコーンでも用意しようか?」
「あ、すみません。実は朝から何も食べてなくて」
「じゃ、今すぐに用意するから、カウンターにでもかけて待ってて」
聖君のお母さんにそう言われ、麦さんは私の横に腰掛けた。
「桐太んとこ、手伝うことにしたの?麦ちゃん」
聖君がコーヒーを飲みながら聞いた。
「うん、手伝うよ。だって、店長本当に大変そうだし、人足りてないみたいだから」
「そう」
聖君はにこりと微笑んだ。それを見て、麦さんはちょっと暗い顔をした。
「あれ?どうしたの?悩み事?」
聖君が気がついた。
「…ごめん、すごく聞きにくいこと聞いてもいい?桃子ちゃん」
「え?私?」
な、なんだろう。聖君のこと?
「桐太がキスしたって言ってたの、あれって本当のこと?」
「あ、ああ、あれは…」
困った。どう言っていいのかな。
「あ~~、すげえ悔しいよな。ずっと忘れてたのにな。むっちゃ悔しいよな」
私よりも聖君のほうが、思い出して悔しがってる。
「本当のことなんだ。でも、なんで?桐太、聖君と桃子ちゃんが付き合ってるの知ってたの?知らなかったの?桐太、聖君の親友だって言ってたけど、なんで親友の彼女にそんなことするの?」
「えっと…。桐太、前は聖君と仲悪かったんだ…」
「え?だって親友なんでしょ?」
「中学の頃、いろいろとあってさ。それで喧嘩して、そのままあいつ引っ越しちゃって。それが去年、あることでまた会っちゃって。あいつまだ、俺のこと恨んでいたって言うか、憎んでいたって言うか」
聖君が話し出した。
「え?」
麦さんが驚いた。
「あ、桐太の閉じてた心を開いたのが、桃子ちゃんだの、聖君だの言ってたけど、何かそのへんと関係あるの?」
「まあね」
聖君は、ごくんとコーヒーを飲み干し、マグカップをテーブルに置いた。
「桃子ちゃんが傷つくようなことをあいつがして、それを桃子ちゃんが許しちゃって、で、こんなに仲良くなっちゃってるってわけ。ね?」
「私が許したの?聖君でしょ?」
「俺?許してないよ。今でも、あいつが桃子ちゃんにキスしたってこと思い出すと、ふつふつと怒りがわいてくるから」
え?そうなの?忘れちゃったんじゃないの?もう。
「あ~~~。俺以外のやつと、桃子ちゃんがキスをしたってことを考えただけでも、腹が立つ」
「え?」
「ムカ~~~~」
あ、ムカ~~って口で言ってるし…。
「でも、聖君、私いきなり今、思い出したんだけど、他にもまだ…」
「え?」
あ、やばい。これは言わないほうが。私は慌てて、口を押さえた。
「え?何?え?」
聖君は私の顔のまん前まで顔を持ってきて、私に聞いた。
「もしかして、俺と桐太以外にも、キスしたやついるの?」
「…」
やばい。黙っておけばよかった。っていうか、思いださなきゃいいものを、私ったら。
「誰?」
「でもね、6歳くらいの話だよ。小学校入学してすぐくらい」
「誰?まさか、そんときが桃子ちゃんのファーストキス…」
私は黙って聖君を見ないでうなづいた。
「え…」
聖君が固まったのがわかった。
「なんだ~。小学1年の話でしょ?私もファーストキスは幼稚園だよ。同じ園に通ってた、近所の子で、私、毎日のようにキスしまくってたらしいし」
麦さんがそう言った。
「え?」
「結婚しようね~~、なんて約束もしてたらしい。小学校が違ってて、それ以来会ってもいないけど。そんなのキスに入らないよね?桃子ちゃん」
「うん!」
私は思い切り、うなづいた。
「でも、俺、幼稚園でも小学校でも、遊んでた女の子いたけど、みんな戦いごっことかするような男みたいな女の子で、キスなんかしたこともないけど」
聖君が言った。
「戦いごっこを女の子としてたの?」
麦さんが驚いていた。
「いや、男の友達としてて、その中に一人か二人、混ざって遊んでた女の子がいたってだけで…」
「ふうん、じゃ、好きな子とかいなかったの?」
「特にいない」
「じゃ、初恋っていつなの?聖君」
「え?えっと、多分、中学の時、付き合った子が…。あ、でもその子が俺のこと好きだからって、付き合っただけだし、俺が好きなわけじゃなかったから、いつかな?もしかすると、中学3年の時かな?」
「遅いね~。そうなんだ」
麦さんが驚いていた。
「え、そうなの?」
聖君は、驚かれて驚いていた。
「その子とは、キスしなかったの?」
麦さんがいきなり、そんなことを聖君に聞いた。
「え?!しないよ。すぐに別れちゃったし」
「そうなの~~?じゃ、高校に入ってから?」
「何が?」
「聖君のファーストキス」
麦さんがそう聞くと、聖君は一瞬たじろき、顔を赤くした。
「い、いいじゃん、なんでそんな話になってるの?俺、桃子ちゃんが誰とキスしたかを聞いてたのに。なんで俺?」
「いいじゃん~~。桃子ちゃんに聞くくらいなんだから、聖君も白状しなさい。まず、人のことを聞く前に、自分の話だよ」
麦さんはわけのわからない理屈を言い出した。
「じゃ、人のこと聞く前に、麦ちゃんが言いなさい」
聖君は負けずにそう言った。
「私は言ったでしょ?幼稚園の時だって」
「あ、そっか。でもそんなのキスに入らないって」
「だったら、桃子ちゃんだって、小学校一年のキスなんて、キスに入らないよ。聖君が聞きだすようなことじゃないでしょ?」
ああ、麦さん、ナイスフォローなんだけど、実は私はさっきから、耳をふさぎたい思いだ。聖君のファーストキスの話は聞きたくないっ!誰としたかなんて、聞きたくないよ~。
きっとそんなこと聞いたら、私は気にしちゃうよ。どんな子?とか、どんなシチュエーション?とか。でも、そんな具体的なことも絶対に聞きたくない。でも、きっと気になる。でも、聞いたところで、落ち込むだけ。
「…俺、中学の時に付き合った子以外に、付き合った子っていないからさ」
聖君がぼそって言った。
「え?じゃ、あとは桃子ちゃんだけ?」
「そう」
聖君は頭をぼりって掻いた。
「高校では思い切り硬派で、女の子寄せつけなかったし」
あ、そういえば、そうだっけ。
「じゃ、ファーストキスは?」
「だから、桃子ちゃんだけだってば」
「え?!」
麦さんが目を丸くした。
私は今、耳を疑った。え?え?今、なんて言った?聖君。もう一回言って。
「ファーストキスの相手、桃子ちゃん?」
麦さんが聞いた。
「そうだよ。なんでそんなに驚くんだよ。俺、ちゃんと付き合ったのって、高校2年がはじめて。そんなに遅くないだろ?」
どひぇ~~~~~~。
私はきっと、真っ赤になっていたにちがいない。
わ、わ、私?!
私の反応を見て、聖君が聞いてきた。
「なんで?俺ってもっと、女の子と付き合ってるように見えた?」
「え?」
そ、そうだよね。高校では硬派で通ってて、女の子なんてほとんど話もしなかった聖君。中学でも一人の子と付き合ってたくらいで、女の子苦手だったんだもんね。
トラウマになってたって言ってたし、ちゃんと付き合ったのは私が最初…。
うわ~~~。そうなんだけど、そうなんだけど、なんか衝撃的!!!
「なんだよ。桃子ちゃんのファーストキスも、絶対に俺だって思ってたのに」
聖君はどよよんって顔をしている。
「近所の男の子にいじめられて、泣いてたら、なぐさめてくれたの。それで、軽くチュってしてきただけで、犬にキスするようなものだから、ファーストキスになんて入らないよ」
私は思わずその時の状況を、聖君に説明した。
「あ、幼馴染とかそんな感じ?」
麦さんも、フォローをしてくれようとしてるのか、つとめて明るく聞いてくれた。
「ううん、近所に住んでた従兄弟のお兄ちゃん」
「なんだ、従兄弟」
と麦さんはさらに、明るく言いかけたけど、聖君が目をまんまるくして、
「まさか、幹男~~?」
とそう叫んだ。
「え?知ってる人なの?聖君」
「知ってるも何も。まじで?まじであいつ?」
私はしまった~~って思った。でも、もう遅い。
「あいつがファーストキスの相手?あいつが~~~?」
聖君の顔がみるみるうちに赤くなった。手はぶるぶると震えている。
「なんで?何かその人とあったの?聖君、そんなに怒るなんてびっくり」
麦さんが、びっくりしていた。
「あったもなにも…。あいつ、桃子ちゃんはずっと、俺が守ってきたんだとか、君には渡さないとか、いろいろとそんなこと言って、それで…」
聖君の眉間にしわが寄った。
「あ、でもね、今は彼女ができて、同棲してて。すんごく仲いいみたいで、うちにもまったく来なくなっちゃって」
私は必死に聖君の怒りを、抑えようとした。
「…駄目だ。今日はすげえショックなことばっか、思い出す」
「え?」
「やべえ、落ち込んだ」
聖君は、マグカップを持って、キッチンにとぼとぼと歩いていった。
だ、大丈夫かな。
「聖君のライバルか~~。でも、桃子ちゃんは聖君一筋なんだから、いいじゃんね?」
麦さんがそう言うと、はあってため息をついた。
「?」
どうしたのかな。
「桃子ちゃんは、ほんと、聖君に愛されてて羨ましい」
「え?」
「聞いてくれる?ちょっと今、悩んでるんだ」
「はい、いいですけど」
聖君のこと?私、ちゃんと聞いてあげられるかな。
「あのね、さっき、桐太、私のこと、本当に嫌がってたよね?」
「え?」
桐太?
「私、心底嫌われてると思う?桃子ちゃんから見てどう思う?」
「心底じゃないですよ。っていうか、そんなに嫌ってないと思いますけど?」
「え?本当にそう見える?」
「はい。あの憎まれ口は、聖君にもよく言ってるし」
麦さんは、うつむいて、またため息をついた。
「私、きっと今まで、桐太にきついこといっぱい言ってたんだよね」
「え?」
「きつい女だとか、思われてるよね」
「ど、どうしたんですか?」
何か、傷つくことがあったのかな。
「昨日、海で足がつっちゃったの」
「あ、それ桐太から、聞きました」
「ほんと?なんて言ってた?」
「え、えっと。お礼も言われてないとか、なんとか、ぶつくさ言ってたけど」
「あ、お礼。そういえばしてないかも」
麦さんはそう言うと、顔を青ざめさせた。
「もう、私って駄目だよね、ほんと」
「え?」
「あの時、驚いちゃったの。桐太があまりにも、男らしくって」
「へ?」
「いつもへらへらしてたし、軽いやつって思ってたのに、私がおぼれかけてたら、すごい勢いで助けに来て、力強くて、たのもしくて」
「桐太が?」
「びっくりでしょ?でも、それからなんだか、意識しちゃって」
「桐太を?」
「うん」
私は耳を疑ってしまった。意識って、意識って、もしや男の人としてってこと?
「私まだ、前みたいにつっけんどんにものを言ったり、棘のある言葉を桐太に言っちゃうみたい。桐太からも、きつい言葉が返ってきて、その時はっと我に返るの。ああ、またやったって」
「もしかして、それでさっきは、黙り込んじゃったんですか?」
「うん、そう」
「…」
「もう駄目かな」
「え?何がですか?」
麦さんがあまりにも、顔を沈ませて聞くから、私は心配になってきた。
「もう、桐太にいい印象は持たれないよね?私」
「え?」
「嫌われてるよね、絶対に」
「そ、そんなことは…」
ないですとは、言い切れない。桐太、いつも麦さんのことで、私を励ましてくれてたし。それに、聖君を好きってことだけでも、桐太、あまりよく思ってないかもしれないな。
「は~~~~」
麦さんは、思い切り重いため息をついた。私はなんて言っていいか、わからなかった。それに、桐太は、聖君のことが好き…。
「桐太って、やっぱり桃子ちゃんのこと、好きだよね」
「へ?」
私じゃないよ!って言いたいけど、言えない…。
「絶対にそうだよね。すごく優しいもんね。桃子ちゃんが優しいからだよね。だから、私のことなんか、嫌いだよね」
う、う~~ん、なんて言ったらいいものか。
二人して、うつむいていると、そこに聖君が、
「はい、麦ちゃん。スコーン持って来たよ。飲み物はコーヒーでよかった?」
とスコーンを持ってやってきた。
「あ、ありがとう」
麦さんは、あきらかにわかる作り笑いをして、聖君にお礼を言った。聖君も引きつり笑いをして、それから私を見ると、ぶ~たれた顔をして、キッチンに戻っていった。
あ、あれ、相当へこんでるかも。ああ、あっちでも、こっちでも、へこんでる人だらけだ。
スコーンを食べ終わると、麦さんは、
「じゃ、桐太の手伝いしてくるから、ごちそうさまでした」
とキッチンにいる聖君とお母さんに言って、お店を出て行った。
「聖、桐太の手伝いって?」
お母さんが聖君に聞いた。
「ああ、桐太のバイト先の店長、ぎっくりやっちゃって、店が大変みたい」
「あら、まあ。気をつけないとね~」
私もキッチンに、お手伝いをしにいくと、
「あの二人は、時間の問題だよな」
と聖君がつぶやいた。
「時間の問題?え?何が?」
私が聞くと、
「くっつくのが」
と聖君が、お米をとぎながら、そう言った。
「くっつく?桐太と麦さん?」
「うん、仲いいじゃん」
「え~~。そう見えてたの?」
「あれ?気がつかなかった?桃子ちゃん。桐太、あれだけ、いろんなこと言える相手って、きっと麦ちゃんくらいだし、麦ちゃんだって、あれだけ遠慮なくものを言えるのは、桐太だけだろ?」
「…そ、そうかな?」
「もしね、そこにお互い気がつけば、きっと今の関係が変わると思うよ」
すごいな。聖君はそんなものの見方をしていたんだ。
「そっか。じゃ、大丈夫だよね」
私がそう聞くと、聖君は、
「何が?」
と聞いてきた。
「麦さんが、今、落ち込んでるけど、きっと桐太に伝わるよね」
「え?」
「麦さんの思い」
「え?え?どういうこと?まさか、麦ちゃん、桐太のこと?」
「うん。意識しちゃってるって言ってたよ」
「まじで?そりゃすげえ!」
聖君は喜んだ。
「そっか~~。俺、断然、応援するけど」
「うん。あ、でも、あまり周りでとやかく言うのも、悪いかな」
「う、う~~ん、そっか。やっぱり見守っていくしかないかな」
「うん」
聖君はそのあとも、そっか~。そっか~と嬉しそうにつぶやきながら、ランチの準備をしていた。
私はスコーンの焼く準備や、ジャムを作っていた。聖君のお母さんは、外を掃きに行き、それから、お花をテーブルに飾りだした。
「水曜、秋の雑貨を見に行くのよね?聖」
お母さんがそう言いながら、キッチンに戻ってくると、
「その時、カフェカーテンも見てきてくれない?汚れてきたし、そろそろ変えたいわ」
と聖君に頼んだ。
「ああ、そうだね。それも秋のイメージで見てくる?」
「うん、秋とか、冬に合いそうなのがいいわね」
「うん、了解」
聖君はにこりと笑うと、また機嫌よさそうに、野菜をぱっぱと切り出した。ああ、良かった。すっかり機嫌がなおったみたいだ。
「それにしても、私も驚いちゃった」
聖君のお母さんがそう言いながら、コンソメスープを作り出した。
「何が?」
聖君はにこにこしながら、聞いた。
「聖のファーストキスの相手が、桃子ちゃんだったとはね」
うひゃ~~~。聞かれてた!あ、そうか。店のテーブルセッティングをしながら、お母さん、しっかりと私たちの話を聞いていたんだ。
聖君は何も言わず、またどよんって顔になってしまった。
「あ~~~~~~。そうだよ。俺のファーストキスは桃子ちゃんだよ。でも、桃子ちゃんは違うんだよ」
あ~~。せっかく立ち直っていたのに。なんで思い出させちゃうかな。
「あら。そんな幼少の頃の話を持ち出すんなら、あなただって、桃子ちゃんよりも先にキスした相手いるわよ?」
「え?うそだ。俺、まったく記憶がない」
「そりゃそうでしょう。生まれてすぐに、私からも爽太からも、キスを何万回とされてたし、爽太のお父さんやお母さんもしていたし、それに杏樹が生まれたら、あなたが杏樹にキスしてたし」
「それ、思い切り身内じゃん」
「それじゃ、桃子ちゃんだって、従兄弟なんでしょ?思い切り身内じゃない」
「ちげえよ、従兄弟は」
聖君は口をへの字にした。
「一緒よ、一緒。あ、でも聖、身内以外にもいたわよ、キスしてた子」
「誰だよ。でもどうせあれだろ?俺が赤ちゃんの頃の話だろ?」
「そうそう。一歳の頃、すぐ近くに住んでた、ひとつ上の女の子。よく遊びに来て、聖のこと可愛がってくれたのよね~」
「あ~~、そう~~~」
聖君はもう、どうでもいいよって顔をして、そう答えていた。
聖君のお母さんは、
「洗濯物干してくるから、ちょっとスープ見ててね」
と言って、家にあがっていった。
「へ~~い」
聖君は気のない返事をして、ガスコンロの前に立った。
私は聖君のそばにひっついた。
「何?桃子ちゃん」
聖君は、私が隣に行くといつも、嬉しそうな顔をするのに、すごくつまらなさそうな顔をしている。
「なんか、すごくびっくり」
「何が?」
まだ聖君の顔は、能面のように、無表情だ。
「だって、まさか、私だったなんて」
「何が?あ、俺のファーストキス?」
「うん」
「…嫌だった?」
「まさか。私、麦さんがしつこく聖君に聞いてる時、聞きたくないって内心、思ってたんだ」
「なんで?」
「だって、聖君がキスした相手の話なんて聞きたくなかったし」
「…」
聖君は黙ったまま、スープをかき混ぜた。
「桃子ちゃんは自分だって、思わなかったの?」
「え?」
「俺のファーストキスの相手が、自分だって」
「うん。だって、聖君、なんか、慣れてるって言うか」
「え?」
「キス、全然平気でしてきたって言うか」
「俺が?」
「うん。だから、あの時は、女の子と付き合うのも慣れてるのかなとか、私、からかわれてるかなとか、ちょこっと思っちゃった」
「まじで?」
「うん」
「うそ。俺、だって、そんなすごいキスしてないよ?触れるか触れないかだったでしょ?」
「うん」
「…。それでなんで、慣れてるとか、からかってるって思ったの?」
「だって、付き合ってほんと、最初の頃だったし」
「ああ。あれはだってさ、桃子ちゃんが、俺が桃子ちゃんのこと好きなのを疑ってたから、キスしたら少しは信じるかと思って」
「…それでなの?」
「うん」
「…」
それでいきなり、キス?それはそれで、唐突過ぎるというか…。
「だって、覚えてる?桃子ちゃん。俺が好きだって言っても、まったく信じてくれなかったこと」
「え?」
「全然、信じてくれなかったじゃん。俺、どうしたら信じるかなって思って、それで、あの時、キスするチャンスだったし、これでもう、俺ら付き合ってるんだって、いい加減信じてくれるだろうって思ったんだよ?」
「…そうか」
「うん」
聖君はそう言うと、私のほっぺにチュってして、また、スープをかき混ぜた。
「あのさ」
「え?」
「やっぱり、小学校一年の頃のキスなんて、ないものだって思うことにするよ」
「うん」
「だから、桃子ちゃんのファーストキスの相手は、俺ね?」
「え?」
「ね?もう、そういうことにしちゃったから、俺」
聖君はそう言うと、今度は私の唇にチュってしてきた。ああ、もう。可愛いことを言ってくれるんだから。
「うん」
私はほてった顔を、両手で押さえながら、うなづいた。聖君はもう、すっかり機嫌がなおったようで、鼻歌を歌いながら、コンソメスープをかき混ぜていた。