表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/175

第32話 癒しの私

 聖君は食べ終わると、お店に戻った。そのあと、お母さんと菊ちゃんが、お昼を食べたようだ。お店はお客さんも、あまりいなくって、ゆったりとしているようだった。

 私はリビングで、クロとのんびりとしていた。そこに聖君のお父さんが帰ってきた。


「腹減った~~。今、店、混んでるかな」

「いえ、すいてるみたいですよ」

「じゃ、カウンターで飯食ってこよう」

 そう言って、お店の方に行ってしまった。


 クロは一瞬、お父さんの足元にじゃれつきにいったが、すぐにまた、私の足元に寝転がった。

 私はクロをなでたり、抱きついたりした。さっき、聖君が抱きついていたっけ。あ~あ。私も抱きつきたかったな。


 3時になり、聖君のお母さんに呼ばれ、私はお店のほうに行った。お店には、藤井さんがいた。

「こちらは、藤井紗枝ちゃん。今日からバイトに入ってくれます」

 聖君のお母さんが、私に紹介してくれた。

「藤井です。よろしくお願いします」

 藤井さんがぺこりとお辞儀をした。


「あ、私は…」

 榎本桃子ですと言いそうになり、どうしようかと黙ってしまうと、聖君のお母さんが、

「桃子ちゃんっていって、時々お店の手伝いをしてくれてるの。お料理が得意で、ケーキ作りも上手なのよ」

と、私を紹介してくれた。


「こんにちは。この前、お店で会いました…よね?」

「はい。覚えています」

 藤井さんが、ちょっとだけ、微笑んだ。でも、かなり緊張してるのが伝わってくる。

 聖君はというと、さっきから、キッチンで菊ちゃんと話をしている。


「菊ちゃん、今日はお疲れ様」 

 聖君のお母さんがそう言うと、菊ちゃんがホールにやってきた。

「お疲れ様です。じゃ、私はこれでお先に失礼します」

 菊ちゃんは自分のリュックを背負うと、お店を出て行った。


「さ、聖、紗枝ちゃんにいろいろと、教えてあげてくれる?今、お店すいてるし」

「うん」

「あ、桃子ちゃん、その間、ちょっとキッチンの手伝いしてもらってもいいかな」

「はい」

 私はエプロンをつけ、キッチンに入った。


 聖君は、まず、藤井さんをカウンターの奥に連れて行き、物置に掃除道具が入っているとか、その横のクローゼットに荷物や、上着を入れるようにと説明していた。それからお店のトイレの場所を説明した後、藤井さんにエプロンを渡すと、メニューを持ってきて説明をしたり、伝票を見せながら、説明をしだした。藤井さんは横で、かちかちに固まったまま、聞いていた。


「お客さんが来たら、左手でトレイを持って、トレイの上に水乗っけて、メニューは左手の小脇に挟んで、で、もし、テーブルが汚れてそうなら、台拭きも一緒に持っていってください」

「はい」

「それで、メニュー渡して、注文が決まりましたら呼んでくださいって言って、戻ってくる。注文は、エプロンのポケットに伝票入れておいて、書いちゃってきていいから」

「はい」


「それから、キッチンに来たら、オーダーお願いしますとか言っちゃって、オーダー流してください」

「はい」

「その辺、言い方とか決まってるわけじゃないから、適当でいいです。俺とか、他の人の真似しちゃっていいですから」

「はい」


「次、お客さんが来たら、やってみてください」

「え?もう?」

「うん。もうです」

 聖君はそう言うと、にこって笑った。すると、藤井さんはみるみるうちに、赤くなっていった。


「桃子ちゃん」

「はい?」

「気になる?ホールの方」

 お母さんにそう言われてしまった。

「すみません、手が止まってました、私…」

「いいのよ。ふふ。気になっちゃうわよね、やっぱり」

「すみません…」


「聖、あれ、緊張してるの、わかる?」

「え?!」

「敬語だし、ちょっと、ぶっきらぼうだし」

「はあ…」

 さすが、お母さんだ。私には、しっかりと教えてるようにしか見えないや。それに笑顔がやっぱり、素敵だなって、思ってたし。


 カラン…。お客さんがひと組入ってきた。若いOLくらいの女の人だ。

「いらっしゃいませ」

 聖君が笑顔で出迎えた。

「はい。藤井さん、初仕事。がんばって行ってきてください」

 聖君はトレイを藤井さんに持たせた。


「は、はい」

 藤井さんは、お水をコップに入れ、トレイに乗せた。それから、メニューを持たずに行ってしまった。

「いらっしゃいませ」

 震えるような声で言って、コップを注意深くテーブルに置き、そこでメニューがないことに気づいたらしい。


 聖君がさっとメニューを持って、テーブルに行き、

「いらっしゃいませ」

と、お客さんにメニューを渡した。

「聖君、また新しいバイトの子?」

 お客さんがそう聞いた。


「はい、今日から入った、藤井紗枝さん。まったくの新人だからお手柔らかに」

 そう言うと、にこって笑って、

「ご注文決まった頃、また伺います」

と言って、さりげなく藤井さんも引き連れ、キッチンに戻ってきた。


「す、すみませんでした。メニュー忘れちゃって」

 藤井さんがそう言うと、

「ああ、いいよ、別に。ああいう時は、また戻ってメニュー持って行ったらいいし」

 聖君は優しい笑顔のまま、そう言った。

「はい」


「あ、注文決まったみたい。聞きに行ってくれる?」

「はい」

 藤井さんが、かちかちになりながら、テーブル席に行った。

「あ、伝票忘れてるし。ま、いっか。覚えてこれるよね」

 聖君が、キッチンの横に立って、藤井さんを見ながらそうつぶやいた。


「緊張しまくってるわね、彼女」

「うん」

「菊ちゃんといい、麦ちゃんといい、元気いいし、はじめっから慣れてる感じで仕事してくれたけど、あ、朱実さんも、最初から元気良かったわね。でも、彼女は、慣れるまで時間がかかるタイプかしら」

 そう言って、お母さんも、キッチンでの作業の手を止め、私と聖君と一緒に、藤井さんを見ていた。


「えっと、スコーンのセットと、ケーキセット。あ!伝票!すみません、お待ちください」

 藤井さんは慌てて、戻ってこようとして、テーブルに足をぶつけ、痛がりながらキッチンに来た。

「大丈夫?今、思い切りぶつけてたけど」

 聖君のお母さんが聞いた。

「はい、大丈夫です。すみません、私、伝票…」


「慌てなくていいからね」

 聖君はそう言うと、また笑顔で伝票とボールペンを渡した。

「すみません」

 藤井さんは聖君の顔を見て、真っ赤になり、そそくさとテーブル席に戻ってオーダーを聞きなおしていた。


 オーダーを繰り返すのもしどろもどろ。お客さんに、

「聖く~~ん、私たち、いつものでいいから」

と言われてしまっていた。

「はい、わっかりました」

 聖君はちょっと大きい声で、にこって笑ってお客さんに答えると、藤井さんが戻る前に、お母さんにオーダーを告げた。


「聖君、すごい。覚えてるの?」

「常連だもん。あの人たち」

「そうなんだ」

 私と聖君がぼそぼそと話してると、ホールの方から、

「聖君が、持ってきてよ。話あるし」

とお客さんの声がした。


「は~~い、了解です」

 聖君は、そう言ってから、私の方を向いて、ふへって小声で言い、ベロを出していた。まいったなって感じの顔だった。

「あの、すみませんでした。私がちゃんとオーダー聞けなかったから」

 藤井さんは暗い顔で、キッチンに来た。


「いいよ、あの人たちいつもあんなだから、気にしないで」

 聖君がまた優しくそう言った。藤井さんは、また真っ赤になっていた。

「あ、でも、オーダー書いた伝票は、ここに挟んでくれる?これ見て、キッチンで用意して、テーブル席に持っていったら、ボールペンでチェックしてから、ここにとめるようにしてるんだ」

「あ、はい」


 藤井さんがもたもたと、ポケットから伝票を出した。するとどうやら、書き方が変だったらしく、

「あ、待って。その伝票」

と聖君が藤井さんから伝票を取ろうとした。

「あ!」

 一瞬、聖君の手が藤井さんに当たり、藤井さんが真っ赤になって、手を引っ込めてしまい、伝票が藤井さんの手を離れ、床にひらひらと落っこちた。


「すみません!」

 藤井さんが慌てて拾おうとした時、聖君も同時に拾おうとして、二人して、頭をぶつけていた。

「いて!」

「痛い」

 ごちんという音が聞こえるくらいの勢いで、ぶつかった。


「す、すみません」

 藤井さんが、謝った。

「ああ、拾わなくていい。俺が拾う。そのまま、動かないでくれる?紗枝ちゃん」

 聖君がそう言うと、藤井さんは、真っ赤になり固まった。

「さ、紗枝ちゃん?」

 藤井さんが、そうつぶやいた。


 聖君はおでこをなでながら、伝票を拾うと、

「あれ?名前、俺、間違えた?紗枝ちゃんじゃなかったっけ?」

と藤井さんに聞いた。

「いえ、あっています。ただ、ちゃんづけで呼ばれたから、びっくりして」

 藤井さんはまっかっかだった。

「あ~~、俺、バイトの子はみんな、下の名前で呼んでいて。あまりちゃんづけで呼ばれるの、好きじゃないなら、ちゃんと苗字でさんづけして呼ぶけど?」

 

「いえ、いいです。みんなと同じ呼び方にしてください」

 藤井さんはそう言うと、恥ずかしそうにしていた。

 聖君は頭をぼりって掻いて、伝票を見せながら、ボールペンをエプロンのポケットから出して、

「ここは、こういう書き方にしてもらっていい?」

と教えていた。


 藤井さんはまっかになりながら、はい、はいって聞いていた。その一部始終を私と、聖君のお母さんは見ていた。

「桃子ちゃん、野菜切るの、手伝ってくれる?」

 お母さんにそう言われ、私は我に返り、

「はい」

と野菜を洗って切り出した。


 聖君はスコーンのセットの紅茶や、ケーキセットのコーヒーを用意し、トレイに乗せ、

「紗枝ちゃんは、そこに出したスコーンと、ケーキ、持ってきて」

と言って、先にホールに行ってしまった。


「あら、聖、教え忘れてるわ。紗枝ちゃん、ここにケーキ用のスプーンやフォークが入ってるの。これもお皿に乗せて、はい。これを持っていってくれる?」

 聖君のお母さんがフォローした。

「はい」

 藤井さんは、トレイを左手に乗せ、右手で押さえて、持って行った。


「大丈夫かしらね」

 お母さんが心配そうに見ていた。

「す、スコーンのお客様」

 か細い声で、藤井さんが言った。

「あ、スコーンはこちらのお客様で、ケーキはこちら」

 聖君がそう教えていた。


「大丈夫?新人さん、しっかりしてね」

 お客さんに言われてる。わ。あれ、もし私だったらかなり、傷つくな。

 なんだか、藤井さん見ていると、私を見ているようだ。私はキッチンしか手伝っていないから、ホールにもし出たら、もっとひどいドジをしちゃうんじゃないかな。


「それにしても、ここって、麦ちゃんといい、菊ちゃんといい、あ、朱実ちゃんもだけど、みんな元気いいじゃない。あと、桜さんだっけ?あの人も明るいし。そういう人しか雇わないのかと思ってたわよ」

 一人のお客さんが、聖君にそう言った。

「紗枝ちゃん、まだ今日が初日ですよ。誰だって、初めてだと、緊張もするし、慣れないですよ」

 聖君が、優しくそうフォローした。その横で、藤井さんは固まっていた。


「紗枝ちゃん、ホールの流れは一通りわかった?今度はキッチンの方、母さんに教えてもらって。あ、パン屋でバイトしてるんだっけ?スコーン焼くのできる?」

「え?スコーンは焼いたことがないです」

「簡単だよ。桃子ちゃんに教えてもらって」

 聖君がそう、ホールで藤井さんに言うと、藤井さんはキッチンに戻ってきた。聖君はまだ、お客さんと話をしている。


「あの、スコーンの焼き方、教えてもらってって言われたんですけど」

「あ、はい」

 教えるなんてできるかな、私。

「じゃ、私が野菜切るから、桃子ちゃん、スコーン焼くの教えてあげてね」

 聖君のお母さんと場所をチェンジした。


「冷蔵庫にスコーンのたねがあるので、それを取り出して、それから」

と私はひとつひとつ、手順を教えた。藤井さんは、真剣にはい、はいって聞いていた。

 見ているとさっきより、はるかに落ち着いてる。やっぱり、聖君だと緊張するのか、好きだから意識するとか、そんな感じなのかな。


「いらっしゃいませ」

 また、お客さんが入ってきた。聖君はさっと、水とメニューを持って、テーブル席に行った。

「あ…」

 藤井さんは、どうしたらいいのかって顔をしていた。

 しばらくすると、聖君が来て、

「スコーンのセットを二つ。アイスコーヒーと、アイスミルクテイーでお願いします」

とオーダーした。


「は~い」

 聖君のお母さんが返事をしてから、

「セットの仕方、聖、紗枝ちゃんにちゃんと教えてあげて」

と言った。ああ、さっき、スプーンやフォーク、教えてなかったっけ。


 聖君は、はいよって言って、キッチンの奥に入ってきた。4人でキッチンにいると、さすがにぎゅうぎゅうだ。

「スコーンのお皿はこれね。で、フォークはここに入ってるから。焼いてあるスコーンはここ。ここから2個出して、クリームと、ジャムを横に添えるんだ」


 聖君はそう言って、お皿やフォークを出し、スコーンを二つ並べた。

「クリームは、ここにあって、これをこんな感じで取って、乗せます」

 私の方にクリームがあったので、私がクリームを取り、お皿に乗せた。

「こんな感じで」

と、言いながら、藤井さんの方を向くと、藤井さんが「あ」と私を見て言った。


「え?」

「ぶ!桃子ちゃん、クリーム、鼻についてる」

 聖君がふきだした。

「鼻?」

 私が手で鼻を拭くと、

「あはは!手についてるから、もっとクリームついちゃったよ」

と聖君は笑って、私と聖君の間に藤井さんがいるのにもかかわらず、腕をのばし、私の鼻についてるクリームを手で取ってくれた。


 そのうえ、その手で取ったクリームをぺろって舐めてしまった。わあ。て、照れる。でも、直接、鼻を舐められなくって良かった。いや、さすがに藤井さんがいるから、そんなことしないか。誰もいなかったら、していそうだけど。


「ジャムは冷蔵庫に…」

 聖君は後ろを向きながら、冷蔵庫を開けた。その時聖君の真後ろに立った、藤井さんの胸に、聖君の肘が思い切り当たった。

「あ!」

 聖君が振り返った。藤井さんは、真っ赤になって、慌てて胸を押さえていた。


「ごめん!わざとじゃない!」

 聖君が慌てて謝った。

「聖、セクハラ?気をつけてよ」

 聖君のお母さんが、横からそう言った。

「え?せ、セクハラ?」

 聖君の顔が青ざめた。


「すみません、私が邪魔なところに立っていたから」

 藤井さんは、真っ赤になってうつむいた。

「ううん、キッチンに4人は多すぎたわよね。今日は私がキッチンの方は教えるから、聖、ホールにいて」

 聖君のお母さんがそう言うと、聖君は頭をぼりって掻いて、

「ほんと、ごめんね。これから、めっちゃ気をつけるから」

と藤井さんに謝って、ホールの方に行った。


 藤井さんはまだ、赤くなって下を向いていた。

「ごめんね、紗枝ちゃん。あの子も悪気はなかったんだし、これから気をつけるって言ってるし。でも、やっぱり、嫌よね。ショックよね?」

 聖君のお母さんは、優しく藤井さんにそう言った。


「い、いえ。わざとじゃないのも、わかってますから」

 藤井さんが小声でそう答えた。

 わざとのわけがない。でも、聖君も相当、ショックを受けちゃっただろうな。顔、青ざめてたし。


 それにしても、藤井さんは小柄だけど、胸はある。わりとぴったりめのTシャツを着ているから、目立っている。妊娠して大きくなった私の今の胸よりも、もっと大きいかもしれない。

 なんだか、それを見て、負けたと思ってる私って、今、ショックを受けてる藤井さんや、聖君に申し訳ないよね。

 でも今、聖君、心の中で、桃子ちゃんよりもでかい!とか思ってないよね。なんて思ってること自体、申し訳なさ過ぎるよね…。


 ジャムは私が冷蔵庫から出し、スコーンの横に添えて、お皿を聖君に渡した。聖君は、トレイに乗せ、持っていった。

 飲み物は聖君のお母さんが、藤井さんに説明しながら、用意していた。藤井さんは、はい、はいって聞いていたけど、まだ顔が赤く、さっきのことを気にしているようだった。


 だんだんと、人が混みだして、聖君はホールでの仕事をさっさと、こなしていった。キッチンでは、お母さんがあれこれ、藤井さんに教えながら、オーダーのものを作っていた。私は、お皿を洗ったり、片付けたりしていたが、それに気がついた聖君が、キッチンに慌てて入ってきて、

「桃子ちゃん、棚の上に入れるものは片付けたりしないで!背伸びとか、駄目なんだよ。母さん、桃子ちゃんにちゃんと注意してよ」

と怒って言った。


「あ、そうよ、桃子ちゃん。そういうのは、あとで私か、聖がやるから」

「はい、すみませんでした」

 うわわ。本気で聖君、怒ってた。聖君、私に重いものも持たせないし、高いところのものも、取らせないようにしてるんだよね。そういうの、妊婦は駄目なんだっけ。一瞬、自分が妊婦なのも忘れかけてたよ。


 5時近くになると、お客さんがようやく途切れた。いつもなら、朱実さんがいると、聖君は休憩したりすることもある。でも、今日はそうはいかないかな。

「疲れた?喉渇かない?紗枝ちゃん」

 聖君のお母さんが聞いた。


「え、大丈夫です」

「いいのよ。聖と桃子ちゃんも飲むでしょ?今、いれるわね」

 そう言うと、聖君のお母さんは、ミルクパンに牛乳をいれ火にかけ、グラスにはコーラと氷を入れ、聖君に渡した。


「何がいい?紗枝ちゃん」

「え、じゃあ、アイスティを…」

 藤井さんは小声で答えた。聖君のお母さんは、グラスに氷を入れ、アイスティーを注いだ。

「カウンターに座って、飲んでいいわよ。ミルクか、レモンつける?」

 聖君のお母さんが聞くと、

「ミルクで」

とまた、藤井さんは小声で答えた。


「桃子ちゃんも、座ってて。ホットミルク持って行くから」

「はい」

 私がカウンターに行こうと、エプロンを外していると、すぐ横に聖君はコーラを飲みながらやってきて、ぺとってくっついた。もう、藤井さんはキッチンから出て、カウンターに行ってしまっていた。


「桃子ちゃん、ちょっとだけ、こうやってて」

「うん」

 ぴたりと横に張り付いて、聖君はうなだれている。きっと、さっきのことで、落ち込んでるんだろうな。なんだか、くうんって鳴き声まで、聞こえてきそうだ。


 私が思わず、聖君の頭をなでなですると、本当に聖君は、クロみたいに、

「くうん」

と小声で鳴いた。

「聖、ホットミルクができたら、マグカップに入れてあげて。私、ちょっと紗枝ちゃんと話してくるわ」

 聖君のお母さんは、気をきかしてくれたんだろう。キッチンからカウンターの方に行ってしまった。


「桃子ちゅわん。あれ、事故だから、アクシデントだから、わざとじゃないから」

「うん、わかってるよ?」

 何だろう。思い切り、自分を責めたりしてるのかな。

「浮気じゃないから」

「え?当たり前だよ。そんなの」

 私がびっくりしてそう言うと、聖君は、私の腰に手を回してきた。


「でもさ、事故だとしても、ああいうの、女の子は嫌だよね?ショックだよね?もし、桃子ちゃんだったら嫌だよね?やっぱり」

「…聖君に触られるのってこと?い、嫌じゃないけど」

「俺じゃなくて、他の人の話」

「嫌だよ。そんなの、嫌に決まってるじゃない」

「だよね、やっぱ」


 聖君は、またうなだれた。

「あ~~。初日から、申し訳ないことをした」

 聖君はそう言って、私の腰に回していた腕に力を入れた。

「そっか。桃子ちゃん、俺だったら嫌じゃないのか」

「へ?」


 いきなり何?

「前は、嫌がってた時もあったのにね。ほら、小さいのがばれるって言ってさ」

 落ち込んでたんじゃなかったの?話がずれてきてるよ?

 そのうえ、聖君は、腰に回していないほうの手で、私の胸のあたりを後ろから抱きしめ、

「は~~~~。落ち着く」

とほっとしている。


「こら。聖、キッチンでセクハラやめなさい」

 いつの間にかキッチンにきていた聖君のお母さんが、小声でそう言って聖君の背中をたたいた。

「いって~な。これはセクハラじゃないだろ。癒されてたんだよ。桃子ちゃんに」

 聖君がそう言うと、

「そういうのは、仕事場ではやめてね。あとで、自分たちの部屋でしてちょうだいよ」

と、今度はお母さんは聖君のほっぺたを軽くつねってそう言った。


「痛いってば。なんだよ?父さんと母さんも、たまにいちゃついてるじゃんか。キッチンでだってさ。俺、知ってるよ。父さんが手伝ってる時、よく、母さんのこと、後ろから抱きしめてるじゃん」

「あ、あれは爽太が勝手にしてくるのよ。いつも、怒ってやめさせてるし。ほんと、男の人って甘えん坊で、嫌になっちゃうわよね?桃子ちゃん」


「な、なんだよ。桃子ちゃんまで、巻き込むなよ。桃子ちゃんは、嫌がったり、呆れたりしてないんだよ」

 聖君は捨て台詞のようにそう言うと、コーラをゴクゴクと飲み干し、グラスをシンクに入れると、ホールに行ってしまった。


「ありゃ、ヘソ曲げたかな」

 聖君のお母さんはぼそってそう言うと、

「でもね、桃子ちゃん。聖が甘えてきたら、ばしって突き放しちゃってもいいんだからね」

とそのあと、私に小さな声で耳打ちした。


「わ、私、嫌じゃないし、甘えられるのも嬉しいから」

 私が赤くなってそう言うと、聖君のお母さんは、一瞬黙り込み、

「あら、じゃ、私のおせっかいだったわね。ごめんね」

とにこって笑ってそう言った。


 聖君を見てみると、ホールから私のほうを見て、甘えるような顔をした。ああ、その顔もやっぱり、可愛いんだよね…。まいっちゃうな、ほんと。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ