第28話 奇跡
聖君を呼んだのは、大学生くらいの二人組のお客さんだ。けっこう大人っぽい女の人だ。
「聖君、海のDVD観ない?」
そのうちの一人がそう言って、聖君にDVDを渡した。
「あ、これどっか、海外で買ったとか?」
聖君がパッケージを見てそう言った。
「うん、この前オーストラリアに潜りに行ってたの。そのとき買ったんだ。聖君にお土産」
「え?いいんですか?」
「うん」
「じゃ、ありがたくいただいておきます。それにしてもいいっすね、オーストラリアに潜りに行くなんて」
「でしょう?今度行かない?この前はツアーで行ったんだけど、向こうに知り合いがいるから、何人かの仲間で行けば、ダイビング連れて行ってくれるかも」
「いいっすね。でも俺、今大学のダイビングのサークル入ってて、その仲間と行ってるんです」
「海外も?」
「あはは、みんなそんなに金持ってないし、日本国内ですよ」
「そうなの?」
「いつか海外、行ってみたいですけど。働くようになってからかな~」
「夏の間だけのバイトなの?ここは」
「いえ、大学始まったら、夜だけ、バイトに出る予定です」
「じゃ、昼はいないの?」
「はい」
聖君がそう返事をしたとき、カウンターに座っていた女の子が、小声で「え…」と言ったのが聞こえた。ちらりと見ると、顔がかなり落胆している。
「ランチ二つ、できました」
そのとき、キッチンから桜さんの声が聞こえた。
「は~い」
聖君はさっとキッチンに行き、ランチのセットをカウンターに持ってきた。
「お待たせしました」
ひとつはカウンターの女の子の前に置き、もうひとつは私の前に置いた。
「飲み物は何にする?桃子ちゃん」
聖君が聞いてきた。
「ホットミルクはさっき飲んだし…。カフェオレや、紅茶は駄目なんだよね」
「母さんが、カフェインはあまり飲まないほうがいいってさ」
「そうだよね」
「あったかいものなら、ココアか…。あ、ホットレモネードもメニューにはないけど、母さん作ってくれるよ」
「レモネード?」
「レモンとはちみつ。俺が風邪ひいたとき、作ってくれるんだ。美味しいよ」
「すっぱくない?」
「はちみつ多めにしたら、甘くなるよ」
「じゃあ、それがいい」
「了解」
聖君はそう言うと、キッチンに戻りかけ、また戻ってきて、カウンターに座っている女の子に、
「飲み物は、今持ってきますか?それとも食後?」
と聞いた。
「あ、じゃあ、今…」
「はい。お待ちください、今、持ってきますね」
聖君はそう言った後、ちょっとその場に立ちすくんで、
「あれれ?レモンは桃子ちゃんだから、ミルクティだったっけ?」
とその子に聞いた。
「いえ、アイスレモンティです」
その子が小さな声で、恥ずかしそうに答えた。
「あ、そっか。あ~~、腹減りすぎて、頭が働かない。もう、昼食べさせてもらおう、俺」
聖君はそう言うと、その女の子に、
「ちょっと待ってて。今、持って来るね」
と言って、キッチンに行った。
聖君はなぜだか、タメ語になってる。その女の子は、真っ赤になっていた。
聖君はアイスレモンティと、アイスコーヒーを持ってきて、
「お待たせしました」
とアイスレモンティは女の子の前に置き、アイスコーヒーは、その女の子と私の間のあいてるところに置いた。
「は~~、眠いし、疲れたし、腹減ったし。やっぱ、朝、泳ぎすぎたかな」
聖君はそう言って、カウンターの椅子に座り、テーブルにうつっぷせた。すでにエプロンは外していた。
「ご飯食べ終わったら、私、キッチン手伝うから、聖君、部屋で少し寝たら?」
私がそう言うと、聖君は私の方に顔を向けて、
「ううん、大丈夫。朱実ちゃん、もうすぐ来るし、桜さん、今日5時までいてくれるって言うから、その間、俺休憩もらえるからさ」
と言って、にこって微笑んだ。うわ。可愛い笑顔を真横で見ちゃったよ。
「お待たせ」
聖君にランチのセットを桜さんが持ってきた。
「サンキュー。ごめんね、俺、先に食っちゃって」
「いいわよ。キッチンで、腹減ったからって、あれこれつまみ食いされられちゃあ、困っちゃうからね。それに、眠いからってオーダー間違えられても、困るし」
桜さんは、優しい感じでかなり、きついことを言った。
「ごめん。今朝、早かったし、久々の海ではしゃいじゃって、泳ぎすぎちゃった」
聖君は、面目ないって顔をしながら、そう謝った。
「ほんと、お子ちゃまよね、聖君は」
桜さんはそう言うと、キッチンに戻っていった。
「お子ちゃまだってさ。ちょっとしか年変わらない癖して」
聖君はそう言うと、手を合わせて、
「いただきます」
と元気に言って、食べだした。
「うめ~~。まじ、うまい」
相当、お腹がすいていたようだ。そう一言うなったあと、めずらしく、思い切りがっついている。
一気に食べ終わると、聖君はアイスコーヒーを飲み、
「ふえ~~~。腹の減りがおさまった~~」
と、満足した顔をした。そして、
「あ~~。食べたら眠くなった~~」
と、本当に眠そうな顔をしてそう言った。聖君、ほんと、元気な子どもみたいだ。
「もう、部屋行って寝たら?」
「う~~ん、もうちょっとここにいる」
聖君はそう言うと、ゆっくりとアイスコーヒーを飲んで、ほっとため息をついた。
「あの…」
聖君の隣に座っている女の子が、聖君になにやら話しかけた。
「え?」
聖君は聞こえなかったのか、耳を傾け聞きなおしていた。
「夏休み終わったら、バイト昼間は出ないんですか…?」
その子が、さっきよりも大きな声でそう聞いた。でも、緊張しているのか、語尾が震えている。
「うん。夜しか出ないけど」
「そ、そうなんですか」
その子の声が思い切り沈んでいる。かなりショックなのかな。
「あの、じゃあ土日は?」
その子がまた、声を震わせながら聞いた。
「土日も多分、夜だけ」
聖君は淡々と答えていた。
「そ、それじゃ、8月いっぱいで、昼のバイトおしまいですか?」
その子の顔が、聖君の肩越しにちょこっと見えた。どんよりと落ち込んでいる顔をしている。
「いや、夏休み9月の前半まであるから、その間は昼も出るけど」
聖君がそう答えると、
「そうなんですか」
と、ちょっとだけ、声が明るくなった。わかりやすい子だな~~。
「レモネード、お待たせ」
聖君のお母さんが、そう言ってレモネードを持ってきてくれた。
「はちみつは多めに入ってるからね、桃子ちゃん」
「ありがとうございます」
「まだ熱いから、気をつけてね」
「はい」
「それから、聖、桜さんが食べ終わるまでは、キッチン手伝ってよ」
「うん、わかってるよ」
聖君はそう言うと、ぐぐっとアイスコーヒーを飲み、自分の食べた食器を持って、キッチンに行ってしまった。カウンターにいる女の子は、そんな聖君の後姿を目で追っていた。そして、ふうってため息をついた。
そして私と目が合ってしまった。あ、やばい。見てるの、ばれちゃった。でも、一気に目をそらすのも変なので、ちょっとだけにこりと微笑んでしまった。
「あ…」
その子は私を見て、しばらく固まっていたが、真っ赤になり、
「あ、あの…。この店にはよく来られるんですか?」
と聞いてきた。
「はい」
私がうなづくと、
「もしかして、この店でバイトもしてるんですか?」
と聞いてきた。
「バイトはしてないけど、たまに手伝ったりはしています」
「え?手伝えるんですか?ここで?」
「はい」
「私も、手伝わせてもらえるかな」
その子は、ちょっと目を輝かせている。
「えっと、それは、どうかな…」
そう言うと、私の方を見たその子は、一気に暗い表情になった。うわ。わかりやすいな、ほんとに。
「桃子ちゃんの隣いい?」
桜さんが、ランチのセットを持って、カウンターに来てそう言った。
「はい」
と私がうなづく前にすでに、桜さんは腰掛けていた。
「聖君、相当泳ぎまくったのね。さらにやけて顔赤黒いし、さっきからキッチンでへましてるし」
「え?そうだったんですか?」
「ちょっと寝て、休まないと夜まで続かないわよ。ほんと、バイトのことも考えて泳げって感じよね」
「はあ…」
なんて言っていいものやら。そんな無邪気な聖君も可愛くて好きなんですとは、言えないよね、やっぱり。
「見た目とのギャップを感じることない?桃子ちゃん」
「聖君のですか?いえ、まったく」
「そう?一見、しっかりしてそうだし、大人っぽいじゃない?中身もそうかと思ったら、まったくの子どもなんだもん。びっくりよね」
「…でも、聖君のお父さんが、男の方が子どもっぽいんだよって、そんなようなこと言ってました」
「う~~ん、まあ、そうかもしれないけど、でも、私の彼、けっこう大人だけどな」
…。それ、単なるのろけだったりして?
そんな話をしていると、聖君のことをさっき呼んでいたお客さんが、会計をするのでまた、聖君のことを呼んだ。そして、会計が済んでも、しばらく聖君と話をしていた。
「じゃ、9月半ば過ぎたら、夜だけしかいないのか~~。ランチはこないで、夜食べにこようかな~」
一人の人がそう言った。
「聖君、大学どこなの?」
もう一人の人が聞いた。
「内緒です」
聖君がそう言って、ぺろっと舌を出した。
「え~~~!いいじゃん、教えてくれても~~」
「あ、じゃあさ、聖君って、ここが自宅なんでしょ?ここに住んでるんでしょ?」
「いえ、俺、ここには住んでないですよ」
「え?だって、ここのオーナーって聖君のお母さんなんでしょ?」
「そうですけど、最近、俺だけ、別のところで暮らしてるんです」
「え?一人暮らし?大学の近くに住んでいるとか?」
「それも内緒です」
「え~~~!教えてくれてもいいじゃない。そうだ。今度、飲みに行こうよ」
「俺、まだ未成年です」
「大学生なんだから、大丈夫だって」
「すみません、それに俺、けっこう忙しくて、そういう暇もないっていうか」
「大学、忙しいの?」
「はい。バイトもあるし」
「…残念だな~。聖君って話してて楽しいし、もっと仲良くなりたいのに、ね?」
一人の人が、もう一人に聞いた。すると、その人も、
「本当だよ。一緒に出かけたりしたかったな」
と、聖君に甘える感じでそう言った。
「あ~~あ、ああいうのは、すぱって言わなきゃ、聖君。前はもっと、クールだったのに最近やけに、愛想よくなったよね」
桜さんが小声で、その光景を見てそう言った。桜さんの隣に座っている子も、聖君のことを見ていた。
「あ…」
私と桜さん、それにその女の子が同時に小さな声をあげた。聖君の腕に、一人の女の人が、べったりと触ったからだ。
「聖君の誕生日っていつ?」
やけになまめかしい目で見ながら、そう聞いている。
「俺は、クリスマスイブが誕生日ですけど」
「え~~。そうなの?あ、それで聖って名前?」
「はい」
ああ、まだ、聖君の腕に触ってる~~!!いい加減、離れろ~~!
「なんだ、まだまだ先なのね。誕生日パーティでもしようかって思ったのにな」
「あ~~、でも、俺、いっつもうちの家族に祝ってもらってるし、そういうのしてもらっても、行けないかな」
聖君は、そう言いながら、その人から何気に離れ、テーブル席の上を片付けだした。
「お、なんとなく追い払うように仕向けてるね、あれは」
桜さんがまた、小声でそう言った。
「じゃあ、聖君、また来るね。ご馳走様」
「あ、はい。ありがとうございました」
聖君はにっこりと笑い、二人がお店を出て行くと、さっさとテーブルを拭き、キッチンに行った。
そのとき、朱実さんがお店に入ってきた。
「おはようございま~~す」
いつもと同じく、とても元気。
「あ~~、朱実ちゃん、待ってたよ」
キッチンから、エプロンを外した聖君が出てきた。
「え?どうしたの?」
朱実さんが驚くと、
「俺、休憩入る。めっちゃ眠い」
と、朱実さんにそう言った。
「ああ、それで待ってたって言ったの。ほんとだ。顔が半分死んでる」
朱実さんはそう言うと笑いながら、私や桜さんにも挨拶をして、キッチンに入っていった。
「俺、顔死んでる?」
カウンターに聖君が来て聞いた。
「今はね。お客さんの前じゃ、いつもの上級クラス笑顔になるのにね。そこはさすが、プロって言うか、徹底してるよね」
桜さんがそう言った。
「う~~ん、でも頭は回ってなかった。さっきのお客さんに俺、変なこと言ってなかった?」
「え~~?さっきってあのしつこい女の客でしょ?誕生日を教えてたよ。あれも内緒ですって言うと思ったのにさ」
桜さんがそう答えた。
「あ~、俺も言ってから、内緒って言っておけばよかったって思ったんだけどさ。なんか意識が朦朧としてて、受け答えるだけで、いっぱいいっぱいでさ」
「なるほど、それで切れが悪かったわけね」
「切れ?何それ」
「すぱってああいう客は、切るかと思ったのよ。いつものごとく」
「あ~~~~~~。そういうこと…」
聖君は頭をぼりって掻いた。そして、
「眠い~」
と、おおあくびをした。
「休憩中しっかりと寝て、夜のバイト頑張ってよ!」
桜さんはそう言うと、聖君の背中をバンってたたき、自分の食べた食器を持って、キッチンに行った。
「いって~~~」
聖君はたたかれた背中を、手でさすっていた。
「あの」
カウンターに座ってる女の子が、聖君に声をかけた。
「え?」
「お会計、いいですか?」
「あ~~、はい」
聖君はまだ眠そうな顔をしていたけど、にこりと微笑んでうなづいた。
カウンター横の、レジで聖君は、
「ランチセットで、1150円になります」
と言うと、女の子はお金を聖君に渡した。それから、
「あの、ここでバイトしたいなって思うんですけど、募集してないですか?」
と小さな声で聞いた。
「え?バイト?あ~~。今は、けっこうバイトしてくれる人がいるから、募集はしてないな~~」
聖君はまたタメ語になり、そう答えた。
「そうですか」
「でも、来月、人足りなくなるかも。あ、だけど、平日の昼間だよ?学校とかあるんじゃないの?」
「いえ、私フリーターで。今のバイトが8月いっぱいで終わるから」
「そうなんだ。じゃ、ちょっと待ってて、母さんに聞いてみる。9月半ばあたりから、バイトしてくれてる人が、大学始まっちゃうからさ。人がいないっちゃいないんだよね」
聖君はそう言うと、その子にレシートを渡して、
「じゃあ、ちょっと待っててね」
と言って、キッチンに向かった。そしてすぐさま、聖君のお母さんを連れて、戻ってきた。
「9月からの平日のお昼、バイトしたいんだって」
聖君はそう、簡単にお母さんに説明をした。
「あら、そうなの?じゃ、ちょっとそっちで話をしてもいいかしらね」
「はい」
その子のことを連れて、お母さんはテーブル席についた。
「じゃ、あとは頼んだよ、俺、休憩はいるからさ」
聖君がお母さんにそう言った。
「あ、聖。今すいてるし、爽太にお店に来るよう言って。朱実ちゃんに爽太のランチ、作ってもらってるから」
「うん、わかった」
聖君はそう言うと、私のところに来て、
「桃子ちゃん、食べ終わった?これ片付けるね」
と言って、食器をさっさとキッチンに持っていった。
私はちらりと、聖君のお母さんの方を見た。テーブル席に座り、さっきの女の子とにこにこしながら話している。
ああ、聖君、気づかなかったのかな。聖君にあの子、恋しちゃってるんだけどな。なんだか、複雑な気持ちだ。
「桃子ちゃん、2階に行こう」
聖君がカウンターに来て、そう言うとリビングの方に行った。私はそのあとに続いた。
それから2階にあがると、聖君はお父さんに声をかけ、そして自分の部屋に入った。
「バタン、キュ~~」
と聖君は声に出し、ベッドに本当に倒れこんだ。
「あ~、部屋あちゅい。桃子ちゅわん、エアコンちゅけて」
「うん」
聖君はいきなり、甘えだした。赤ちゃん言葉だし、声のトーンまで変わっている。
「そんなに泳ぎまくったの?」
私は聖君の横に座って聞いた。
「うん。はしゃぎすぎちゃった」
「…目に浮かぶけど」
「え?」
「なんでもない」
「桃子ちゃんも行きたかった?」
聖君は私の腰に手を回しながら、聞いてきた。
「ううん」
「え、そうなの?せっかく泳げるようになったのに、海に行けないのは悲しくない?」
「うん」
「そっか~~」
聖君はそう言うと、私のことを自分の方へと引き寄せた。
「桃子ちゃんも、一緒に寝よ?」
「眠くないよ、さっき、うたた寝しちゃったし」
「じゃ、そい寝して!」
「うん」
聖君の目、思い切り甘えてるな~~。可愛いな~~。
聖君は仰向けになり、私に腕枕をした。
「あの女の子」
「え?」
「バイトしたいって言ってた子」
「ああ、さっきの子?」
「聖君を見る目が、ハートになってたよ。気づいてた?」
「そうだった?」
「え?気づいてないの?」
「うん」
「……」
それ、うとすぎない?
「だって、聖君と話すとき、真っ赤になってたよ」
「でも、ただ単に男の人が苦手なのかもしれないじゃん?」
「…聖君のこと、ずっと目で追ってたよ」
「そうなの?」
「本当に気づかなかったの?」
「うん」
そうか。そういえば、私が聖君のことを好きだってことも、最初気づかないでいたっけ。
「どっちかっていうと、オーストラリアに潜りにいったって言ってた、二人組みのほうが、俺目当てだよな~~って思ってたけど」
「あの人たちもそうだったけど、でも、ノリが軽かった」
「ああ、そうかもね」
そうか。ああうい人たちだと、自分目当てだって気づくのに、カウンターにいた、ああいう女の子の場合は聖君、気づかないんだ。
「聖君、私が聖君を好きでいても、気づかなかったもんね」
「え?!何?いきなりそんな昔のこと…」
聖君がちょっと驚いていた。
「私もさっきの子と同じように、真っ赤になったり、恥ずかしくて声が小さくなったり、声が震えたり、聖君のこと目で追ったりしていたから。だけど、そういうのも気づかなかったんだよね」
「…ごめん。気づけなくって」
「責めてないよ。ただ、聞いてるだけ」
「うん。気づけなかった。だってさ、俺、桃子ちゃんは大人しくて、男の人が単に苦手で、それであまり話さなかったり、赤くなったり、うつむいちゃったりしてるんだと思ってたしさ」
そうか…。まあ、本当に苦手といえば、苦手なんだけど。
「葉一や基樹とも話さなかったじゃん」
「うん」
「だから、特に俺のことを意識してるからなんだって、その辺のことはわかんなかったよ」
「でもね、さっきの子は、聖君のこときっと好きだよ」
「…そっか~~。桃子ちゃんは、するどいね。あ、やっぱりそういうのって、女の子の方が勘が鋭いのかな?」
「ううん、なんだか、自分を見ているようで、あの子の心のうちまで、わかっちゃったんだ」
「自分を?」
「片思いしていた頃の…」
聖君は腕枕を外し、ちょっと体を起こすと、私の顔を覗き込んだ。
「あ、やっぱり遠い目してる」
「え?」
「出会った頃のこと、今、思い返してたでしょ?」
「うん」
海の家でバイトしていた聖君、思い出してた。あの笑顔も、全部。そして、話しかけたくても話せない自分や、蘭を羨ましがってた自分のことも…。
聖君は、私の顔のまん前に顔を持ってきた。それからおでことおでこをくっつけた。
「今は、こんなに近くにいるんだよね」
私がそう言うと、聖君はにこって笑った。
「そうだよ。手の届くところどころか、こんなに近く」
そう言うと、聖君はキスをしてきた。すごく優しいキスだ。
それから優しく頬をなでる。
「これ、奇跡かも」
私がぼそってそう言うと、聖君は、は?って顔をした。
「だって、聖君に好きになってもらって、こんなにも近くにいるなんて、本当に出会った頃は思ってもみなかったことだし」
「…」
聖君は黙り込んだ。
「だってね、さっきの子だって、私と同じ、聖君に片思いしてて、きっと笑顔を向けられただけで、嬉しかったり、恥ずかしかったりしてたと思うんだ。私は、今、こうやって、まん前に聖君がいる。やっぱり、これは私に起きた、奇跡だと思うもん」
「…そっか。じゃ、俺にとっても奇跡だね」
「どうして?」
「どうしてって、桃子ちゃんが一昨年の夏に、海に来ていなかったら出会わなかった。それに俺に惚れてくれなかったら、今の二人はここにいないよ」
「…私が、聖君に?」
「それが二人の始まりでしょ?」
「私が聖君に一目惚れしたのが、始まり?」
「うん。俺に一目惚れしてくれて、ありがとう」
聖君がまた、にっこりと笑った。ああ!その笑顔だよ、その笑顔にくらってきちゃったの。
「聖君、大好き」
「うん、知ってる」
そう言うと聖君はあははって笑って、
「俺も、桃子ちゃんにべた惚れ。知ってた?」
って聞いてきた。
「…えっと」
「あれれ?知ってるって言わないの?」
「好きでいてくれてるのは、知ってる。でも、べた惚れっていうのは、なんか…」
「なんか、何?」
「まだ、その…」
「まさか、まだ、信じられないの?」
「…」
私は小さく、こくってうなづいた。
「どひぇ~~~。結婚もしてるのに?こんなにいっつも一緒にいるのに?俺の奥さんなのに?お腹に俺の赤ちゃんいるのに?」
「…」
「キスだって、何百回もしたよ、きっと。それでもまだ、足りない?」
「ううん、そんなこと…」
最後まで言い終わる前に、唇をふさがれた。それも、何回も。
「あ、やばい。今、その気になっても、駄目だよね。ちょっと狼になりかけちゃった」
聖君はそう言うと、私の横に寝そべった。
「そうだった。俺、眠くて寝るんだった。すっかり、目が覚めちゃってた」
そう言って、タオルケットを私と自分のお腹にかけると、聖君は、
「おやすみ、奥さん」
と優しく私に言って、目をつむった。
聖君の奥さんっていう、その現実も奇跡だし、今、私のすぐ横に、もうすでに寝息をたてて寝ちゃった聖君がいることが、奇跡だ。
聖君に愛されちゃってること、それがもう奇跡だよ。そんなことを思って、私はしばらくじ~~んと感動していた。