表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/175

第168話 つらかった過去

 聖君がお散歩から戻ってきてから、私は一緒にお風呂に入った。

「杏樹とやけに盛り上がってたね」

 私の背中を洗いながら、聖君がそう言った。そう、聖君が戻ってきた時、杏樹ちゃんは私ときゃ~きゃ~言いながら、話をしていた。そして戻ってきた聖君を見て、

「あ、帰ってきた。あ~あ」

と思い切り残念がっていた。


「ガールズトークしてた」

 私がそう言うと、

「ちぇ。なんかさ、ガールズトーク、ガールズトークって、やたら俺ら男を邪魔扱いしてない?」

と聖君は、口をとがらせた。

「そんなことないよ~」

 聖君、すっかりすねちゃった?そりゃそうか、あれだけ杏樹ちゃんが思い切り、がっかりしてたら。


「聖君は?お父さんとの絆、深めてきた?」

「へ?何それ」

「散歩しながら、話してきたんじゃないの?」

「あ~~、うん。杵島さんのことだよ」

「どんな話?って聞いてもいいのかな、私」


 私がそう言うと、聖君は私の顔をのぞきこみ、

「いいよ。でも何?なんでそんな遠慮しがちに聞いたの?」

と聞いてきた。

「え?だって、親子の会話に踏み入っていいのかなって思って」

「あはは、何それ。俺は杏樹みたいに、内緒だなんて言わないよ。だいたい、親子の会話も何も、そんな深い話もしてなかったし」

「そうなの?」


「うん。父さんがね、5年前、杵島さんと母さんが浮気してるかもって疑って、まじで俺はバカだったよなって、そんな話をしだしたんだよ」

「え?」

 なんだ。聖君の話を聞くためじゃなく、自分の話をするためだったの?お父さん…。

「今思えば、母さんが俺以外を好きになるわけないのにってさ。なんだよ、思い切りのろけたかったのかよって、ちょっと俺は呆れちゃった」


「あはは。そうなの?なんだか聖君のお父さんって、可愛いよね」

「そう?単なるあほじゃない?」

「え?そうかな。ちょっと聖君に似てるって思ったのにな」

「え?じゃ、何?俺も単なるあほってこと?」

「くす」

「なんでそこで否定しないで、笑うんだよ、もう、桃子ちゃんは~~」

 聖君がそう言って、後ろから抱きついてきた。


「父さんね、聖に辛い思いさせたかもしれないねって、そんなこと言い出したんだ」

「え?」

 聖君の声が変わった。それから私から離れると、腕も洗ってくれて、

「はい。前向いて」

と私を立たせた。そして胸やお腹を洗い始めた。


「…それ聞いて、どうしたの?聖君」

 話をやめた聖君に、私は聞いてみた。

「うん…。辛い思いはしてないよって答えたけど…」

 聖君はそう言ってから、私の体の泡をシャワーで洗い流し、

「はい、今度は髪、洗ってあげるから座って」

と私を椅子に座らせた。


 聖君、なんだか、歯に何かが挟まったような言い方だったな。何か、言いたいことがあるんじゃないのかな。

 私の髪を洗い終え、聖君が椅子に座り、自分の体や髪を洗い出した。私はすぐにバスタブにつかった。

 聖君はいつものごとく、豪快に洗ってるんだけど、たまに手が止まる。それから、ふうってため息を漏らし、また洗い出す。


 それからバスタブに入ってくると、私に後ろから抱きついた。

「桃子ちゃん」

「ん?」

「俺ね、本当は辛かったみたい」

「え?」


「父さんと母さんの喧嘩も、父さんが亨さんと口論してたのも。まじで、かなりショックだったみたい」

「…」

「父さんには、辛くなんかなかったって言ったけど、言ったそばから、俺、あ、自分の気持ちに今嘘ついたって気が付いた」

「え?」

「辛かったんだ、俺って、そんとき気が付いた」


「そうなんだ。気づけて良かったね」

「え?」

「そうやって、聖君、自分の気持ちに向き合ったんでしょ?」

「…そっか、そういうことか」

 聖君はそうぼそって言うと、しばらく私の髪に頬づりをして黙り込んだ。


「俺、いっつも辛くなんかなかったよって言って、そのまんま自分の気持ちもはぐらかしてきたんだな」

「え?」

「もやもやしたり、胸のあたりが苦しくなっても、そういうの感じないようふたをして、たいしたことない、俺は傷ついてないって、そう思い込んでさ」

「…誤魔化してきたってこと?」


「ああ、そうそう。自分の気持ちを見ないで、俺は大丈夫って誤魔化してきてた」

「でも、さっきは誤魔化さなかったんだよね?」

「うん。ああ、俺、辛かったって思ったし、今でも引きずってるって、そう感じた」

「引きずってる?」

「俺、酷い人間なんだ、俺、冷たいんだ。って自分で思いながらも、正当化してた」


「え?え?どういうこと?」

「俺ね、亨さんのこと好きだったんだよ。ほんとに兄貴ができたみたいで、嬉しかったんだ」

 いつの間にか、杵島さんから亨さんって呼び方が変わってる。意識して変えたのかな?

「だけど、母さんのことを好きだって知って、それで父さんと母さんが喧嘩して、ちょっとあんときは家族の間がぐらついて、暗くなっててさ。初めてだったんだ、そんなふうになったの…」

「うん」


「俺、正直亨さんを憎んだ。母さんのことも、父さんのことも好きだったし、うちすげえ仲良かったし。だから、それを壊した亨さんを憎んで、今まで慕ってきたことも、後悔すらした」

「…」

「でも、心のどっかで、まだ亨さんを好きな自分がいた。そんな自分も嫌になった。あんなやつのこと、なんで好きでいるんだよって」

「…」


「でもさ、父さんと母さんが仲直りして、亨さんが結婚するって聞いて、俺、よかった、これで亨さんのこと、もう憎まないでも済むってほっとしたんだ。母さんも亨さんに対して何も思ってないってわかったしさ」

「うん」

「家族間がまた、壊れることにはもうならないだろうって、まじでほっとして、亨さんにおめでとうを言いに行った。亨さんは喜んでくれたし、奥さんになる人も、まじで嬉しそうだった」


 聖君はそこまで一気に話すと、しばらくまた私の髪に頬づりをして、黙り込んだ。

「でもさ…」

「うん」

「流産して離婚しちゃって…」

「うん」

「それも、奥さんのほう、自殺未遂までして」

「うん」


「すぐに奥さんを捨てたり、そこまで追い込んだ亨さんを、俺、本気で軽蔑したんだ」

「…」

「母さんのことをひきずっていたからだって、なんとなくわかった。離婚してまた、俺の家族をめちゃくちゃにするんじゃないかって、そんな怖さもあった」

「…」


「だから、俺、一回亨さんに会いに行ったんだ」

「え?」

「離婚してから、もう亨さんに会うのもやめようって思ってたのに、どうしても気がおさまらなくて」

「うん」


「ひどいこと言ってやりたかったんだ。それで絶対に、母さんや俺の家族に近づけないようにしてやろうって、そう思ってさ」

「…」

 聖君の声が震えた。

「母さんには絶対に、会いに来るなよ。俺の家族、振り回すなよ。もししたら、いくら亨さんでも、俺、許さないからってそう言いたかった」

「…」


「でも言えなかった。亨さんと面と向かったら、言えなかったよ。俺はなんにも亨さんに言わず、そのまんま帰ってきた」

「…」

「俺、帰ってから自分を責めた。何も言えなかった俺。情けない。意気地のない奴って…」

 聖君。もっと声が震えてる。


「俺さ、まじで亨さんを傷つけたかったし、本気で憎もうって思ってたし、なんてひどい奴なんだって思ってたんだ。今思うと、俺のほうが最低だろ?だけど、それだけのことを亨さんはしたんだって、自分の考えを正当化してたんだ」

「…」

「だから、そのあとすぐに亨さんが事故に合ったって聞いて、ほら見たことか、罰が当たったんだ、なんて思っちゃったんだよね」


 ああ、お母さんが聖君は心配もしていなかったって、言ってたっけ。

「ひどいよね?俺。当然の報いだって思ってたんだから。何様だよって感じだよね?」

「ううん、そんな…」 

 聖君の声は、泣きそうな声だった。


「俺ね、ずっと亨さんのことは、気にしてないつもりでいたんだ。でも、何回も思い出してた。桃子ちゃんが妊娠した時、俺は亨さんとは違う。俺は桃子ちゃんもお腹の子も愛して、幸せになるんだって、そう思ったし、父さんが血のつながらない俺のことを、本当に大事に思ってるってわかった時も、心のどこかで、亨さんと比べてた。俺の父さんはすごい。あんなやつとは違う。だから、母さんだって、あんなやつ好きになるわけないってさ」


 聖君は、また一気にそれだけ言って、黙ってしまった。

「聖…君?」

 もしかして泣いてる?

「俺ね…」

「うん」


「そんだけ憎んだり、そんだけ軽蔑してても、それでも亨さんが好きだったんだ」

「え?」

「ってことに、どっかで気がついてて、でも、そんな自分が嫌で…、それの繰り返し」

「…」

「だけど、桃子ちゃん見ててさ、桐太だろうが、平原さんだろうが、許しちゃうじゃん」

「え?」


「そんで受け入れちゃうじゃん」

「…」

「それ見てて、なんていうかさ、俺、もしかしてあほなことしてるかなって思えてきて」

「あほなこと?」

「そう。亨さんが好きなら、さっさと許しちゃえばいいんだ。受け入れちゃえばいいんだってそう思ってさ。そんで、亨さんの店に行く決心をしたの」


 それで今日、杵島さんのお店に行ったんだ…。 

「ひと月前に、店を再開したって聞いた。そんときは行く気になれなかった」

「うん」

「だけど、足ひきずってて、あれじゃサーフィンもできないよなってそんな話を、ほら、桐太のバイト先の店長。あの人、亨さんとサーフィン仲間でさ、よく一緒にサーフィンしてたから、それでその話聞いちゃって」


「うん」

「サーフィン、まじで好きだったんだよね、亨さん。今、できなくなって辛いだろうなとか、いろんなことがあって、落ち込んでないかなとか、なんかすげえ気になって」

「うん」

「…気になってるのに、忘れようともしてて」

「…どうして?」


「きっと、俺にとってのつらい過去だから。見たくないんだ」

「…」

「あの卒業式に、めちゃ気持ちが悪くなって吐いた時と一緒。俺、辛かった過去は封印して、2度と見ないようにしちゃうみたいだ」

「…でも、向き合おうって思ったの?」

「うん」


「そうなんだ」

 聖君はぎゅって私を抱きしめた。

「明日、亨さんの店、開店する前に会ってくる」

「え?」

「そんで、ダイビング一緒にやろうって誘って来る」

「うん」

「そんで…」

「え?」

「そんで、まじで兄貴みたいに慕ってて、それは今でも変わんないって言ってくる」


「…うん」

 ボロ。涙が出た。それに聖君は気がついた。

「なんで桃子ちゃんが泣いてるの?」

「わかんない。でも、きっと…」

「うん?」

「聖君の心の中の、塊が溶けたから」


「え?」

「それがきっと、嬉しいの…」

「…何それ。なんだよ、それ…」

 聖君はそう言ってから、また私を抱きしめた。

「そんなこと言われたら、我慢してたのにさ…」

 そう言うと聖君も、息を殺して泣き出した。頬を伝って、私の肩に聖君の涙が流れてくるのがわかる。


「声出して、わんわん泣いてもいいよ?」

と私が言うと、聖君はぶってふきだした。

「泣いてるのに、笑わせないで」

 聖君はそう言ってからも、しばらく黙って泣いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ