表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/175

第150話 お疲れモード

 夜、聖君が帰ってきた。玄関まで出迎えに行って、

「お帰りなさい」

と抱きついてみた。ひまわりは、まだバイトから帰って来てなくて、母はキッチンでひまわりの夕飯の準備をしている。


「ただいま」

 聖君はそう言って、むぎゅって抱きしめてきた。でも、ちょっとだけ、テンションが低い。

「疲れてるの?」

 そりゃそうか。大学行ってから、バイトしてきたんだもんね。

「ううん、大丈夫だよ」

 聖君はニコって笑った。でも、どこか元気がない。


「風呂入ろう、桃子ちゃん」

「うん」

 一緒にお風呂に入った。聖君はいつものように背中を洗ってくれてるけど、今日は鼻歌もない。

「何かあったの?」

「え?俺?」

「うん」


「ううん。別に」

 別に?なんだか、そんな返事があるときって、何かあるんだよね。

「桃子ちゃんは、何かいいことあった?」

「え?なんで?」

「だって、玄関で抱きついてくるなんて、そんなことあまりないじゃん」


「いつも、ひまわりやお母さんがいるから」

「ああ、遠慮してたんだ」

「うん」

「ふうん」

 ふうん?なんか、もしかして、そんなに興味のわかない会話だった?


 絶対にテンション低いよね?聖君。

「あのね」

「ん?」

「平原さんのお母さんに、ほっぺたたたかれちゃった」

「えっ?!!」

 

 聖君が私の顔を覗き込み、

「あ、左?ちょっと紫色してる」

と青ざめた顔でそう言った。

「ほんと?もう痛くはないんだけどさ」


「…」

 聖君、まだ青ざめてる。

「あ、でもね、もう大丈夫だから」

「大丈夫じゃないじゃん!」

「え?」


「全然、大丈夫なことじゃないだろ?なんで桃子ちゃんが、ぶたれなきゃならないんだよ」

「違うの。平原さん親子でもめて、平原さんのお母さんが平原さんをたたこうとしたの」

「で?間違って桃子ちゃんをぶったなんてこと、ないだろ?」

「…私が、平原さんの前に出ていっちゃって、ぶたれちゃった」

「はあ?」


 あ、聖君が呆れた。

「それって、どういう意味?もしかして、かばったの?」

「わかんない。勝手に足が動いてたから」

「はあ?」

「呆れた?」

「…」


 あ、黙り込んじゃった。

「菜摘にも、凪がいるんだし、もっと気を付けてって怒られた」

「あ、そう」

 あ、そう?もしかして、これもまったく興味なかった?

 聖君は黙ってまた、背中を洗い出した。それから、腕や首も。


「あいつさ」

「あいつ?」

「菜摘。きっとうるさいおばさんになると思わない?」

「へ?」

「凪にもあれこれ言って来たりして」


「…」

 そんなこと考えてたんだ。あれ?じゃ、ほっぺたたたかれたのは、もうどうでもいいのかな?

「平原さん、お母さんとそんなに仲悪いの?」

「え?ううん。そうだ!言い忘れてた。今日ね、PTAで聖君の演説のビデオを見たらしくって、それで平原さんのお母さんも考えが変わっちゃったんだ」


「え?変わったって?」

「平原さんを産んだ時のことを思い出して、命の大事さとかそういうこと、考えたみたい。平原さんに対しても、きっと変わっていくんじゃないかな」

「じゃ、もう俺らのことも」

「うん、反対してないし、PTAでも賛成してくれて、応援してくれるって」


「そりゃ、すごい変化だね」

「でしょ?やっぱり聖君はすごいね」

「なんで俺?」

「だって、聖君の演説があったから」

「その前に、桃子ちゃんが平原さんのことをかばったからでしょ?」


「え?」

「桃子ちゃんの、人を大事にする力を見たからじゃないの?そのためなら、知らないうちに勝手に動いちゃうくらいの強さって言うのかな」

「…」

 そんなふうに思ってくれたの?


「俺より、強いよ」

「そんなこと…」

「後先考えず、行動したんでしょ?あ、でも、これからは一応、動く前に凪のこと思い出してね」

「え?うん」

「そうだな。お腹に手とか当てる癖をつけたら、凪のことを思い出すようになるかもね」

「そうしてみる」


 私はさっそく、お腹に手を当てた。ぐに~~。

「あ、凪が動いた」

「まじで?」

「うん」

「よく動く?」


「うん、よく動いてるよ」

「元気なんだね。胎動っていいね。元気なのがわかって」

「うん!」

 聖君は、私を立たせると胸やお腹も洗い出した。

「凪、パパに洗ってもらってるってわかってるかな」

 お腹を洗ってるときに、聖君はそんなことを言って、お腹に向かって、

「凪~~。パパでちゅよ」

と思い切り赤ちゃん言葉を使った。


 ぐに~~。

「あ、動いた!わかったんじゃないのかな」

「え?まじで?」

「うん」

「そっか」

 聖君はちょっと目を細めて、嬉しそうな顔をした。


 髪も洗ってもらって、バスタブに入った。聖君は豪快に体と髪をさっさと洗い、バスタブに入ってきた。

「は~~~~」

 ため息をついて、私に抱きつくと、

「落ち着く」

とボソッと言った。やっぱり、疲れてたのかな。


「他は?何かあった?」

 聖君に聞かれた。

「ううん、特にないけど」

「そっか」

 聖君は、しばらく黙って私に抱きついていた。


「聖君は大学どうだった?」

「うん」

「久しぶりに行ったんだもんね」

「ちょっち、疲れた」

 やっぱり?


「結婚したことをまだ、知らない人もたくさんいて」

「うん」

「なんだか、いろんな人に声をかけられた」

「?」

「なんなんだろう。夏休みはどうだった?とか。旅行いったお土産あるから、ラウンジで話そうよ、とか」


「それ、みんな女の人?」

「そう…」

 そうか。それでお疲れモードなのか。

「で、そんなこんなで話しかけられてたら、カッキーが来て」

「え?うん」


「試験中でも、話して大丈夫そうじゃんって、ものすごくふてくされた顔で言われた」

「…」

 あちゃ。そういうのって、聖君苦手そう。

「これからバイトだし、忙しいんだ。じゃあって、そのへんにいる人みんなに言って、さっさと帰ったけどさ」


「カッキーさんは?」

「知らない。その場に置いてきたから」

「そうなの?」

「え?どうして?」

「うん、だって、同じサークル」

「今日サークルなかったし」


「…」

 仲間だってあまり、意識したりしないのかな。もしそれが麦さんなら、もうちょっと話したりしただろうに。

 い、いやいや。仲良くなられたら、逆に私がやきもちやいちゃうか。


「あ~~あ。俺、今日ちょっと覚悟決めて行ったんだよね」

「大学?」

 女の人に囲まれる覚悟かな。

「もう結婚したことをみんなが知ってて、あれこれ言って来るだろうなって思いながらさ」

 ああ、そっちの覚悟。


「でも、みんななんで知らなかったんだろう」

「サークルの人はみんな知ってるんでしょ?」

「うん」

「じゃ、部外者には話してないってことじゃないの?」

「そっか~」


「…」

 聖君はまた、黙り込んだ。

「話してもいいのにな。俺から発表するのもなんていうか、しにくいっていうか」

「だよね」

 わかる。その心境。


「結婚指輪、先に買わない?桃子ちゃん。それ見たら、絶対にみんなわかると思うんだけどな」

「そうかな?」

「え?」

「結婚指輪だとは思ってくれないかもよ?」

「え~~。左手の薬指だよ?わかるでしょ、普通」

「大学1年の聖君がしてても、まさか結婚したとは思わないよ。普通」


「う~~~~~~」

 あれ?うなっちゃった。

「あ~~~~。桃子ちゃんを引きつれて、大学行きたい気分」

「へ?」

「そうしたら、みんな寄ってこなくなるかも」

 そうかな。私が横にいても平気で寄ってきそうな気もするけど、げんに麦さんだって、芹香さんだって、いい寄って来てた。


「桃子ちゃん、もう出ようか、のぼせたら大変だし」

「うん」

 聖君はまた、私の体を拭いてくれて、それからさっさと洗面所を出て行った。

 私はパジャマを着て出て行くと、あ、聖君はお父さんとひまわりにつかまってしまっていた。


「大学どうだった?聖君」

 お父さんが聞いた。

「お兄ちゃん、勉強教えてほしいんだけど」

 ひまわりが聞いた。なんで?かんちゃんに聞くんじゃなかったの?

「大学、久々でちょっと疲れちゃいました」

 聖君は苦笑いをしながら父に答えて、ひまわりには、

「あとでちょこっと見るね。俺も勉強あるから、あまり時間取れないけどいい?」

と優しく言っていた。


「また納戸で勉強するの?」

「え?ああ、うん」

「じゃ、そこに聞きに行くね」

「うん、わかった」

 聖君はそう言ってから、階段のほうに来た。私がそこで待っているのに気が付き、

「部屋行こう、桃子ちゃん」

とにっこりと笑った。

「うん」

 聖君の後に続いて、2階に上がった。


 部屋に入ってから、私は、

「ひまわりの勉強、大変だったらいいんだよ?見なくたって」

と言ってみた。

「うん。わかってる。大丈夫。そんなに時間はとらないよ」

「…」

 でも、見てあげちゃうんだ。ああ、そっか。これが杏樹ちゃんでも同じなんだ、きっと。多分、それが菜摘でも、私でも。


 聖君は優しい。優しいのに、女の人が苦手で、クールになっちゃうんだ。それ、実は心の奥では、葛藤してたりしてないのかな。

 優しい聖君と、クールになってしまう聖君が、戦ってることはないんだろうか。


 聖君は、私の髪を乾かし、自分の髪は半渇きのまま、納戸に移動してしまった。凪の日記すらまだ、書いていないというのに。

 と言う私も、実は宿題があったんだった。どうしようかな、納戸行こうかな。

 凪に日記を書いてから、教科書とノートを持って部屋を出ると、納戸から聖君とひまわりの会話が聞こえてきた。


 ああ、先を越されたか。

「かんちゃんに勉強教えてって言ったら、数学あまり得意じゃないんだって」

「あれ、残念だったね。かんちゃんの家に行ったり、来てもらう絶好のチャンスだったのに」

「かんちゃんの家、まだ行ったことない」

「そうなの?」

「うん」


「一回、誘われた。今日、誰も家にいないし、来る?って」

「行かなかったの?」

「だって、2人きりだよ?」

「いいじゃん」

「よくないでしょ。それってさ、もしかんちゃんに襲われても、そういうことがあっても、OKだって気で来たんだろって言われそうで」


「あ、なるほどね。それもそっか」

「そういうの、まだ嫌なんだ」

「そういうの?」

「だから、その…」

「ああ、ごめん、わかった。そういうのね」


「子供かな、私って」

「そんなことないだろ?いいんじゃないの?そんな焦る必要もないしさ」

「本当に?男の人って、どうなの?」

「え?どうなのって?」

「あまり、長いことそういうことを拒否してると、愛想着かしたりするの?」


「えっと、そういう情報はどこで仕入れてくるの?」

「バイトの先輩」

「いくつ?」

「今、20歳」

「そんな人の言うこと、真に受けなくてもいいと思うけど?」


「本当に?」

「大事な子なら、何年だって待てるんじゃないの?」

「お兄ちゃん、待てなかったんじゃないの?」

「え?!」

 聖君の声が裏返った。


「だから、お姉ちゃん、妊娠」

「いや、その、それはさ」

 あ、聖君が慌てている。

「あ~~、なんて言ったらいいのかな。俺、その、無理強いしたつもりはなくって、これでも、桃子ちゃんのことすごく大事にしてて」


「そこが不思議なんだよね。あのお姉ちゃんがなんで、そういうことできちゃったんだろう」

「…」

 聖君が黙り込んだ。だよね、そんなこと聞かれても、私だってきっと困っちゃう。

「勉強しようか、ひまわりちゃん。数学のどの辺がわかんないの?」

「私、男の人って別に苦手じゃないんだけど」

「へ?」


 ひまわりの唐突の話に聖君の声がまた、ひっくり返った。

「かんちゃんも苦手じゃないの。だけど、電車乗ると、おっさんとかすんごい嫌なんだよね」

「おっさん?」

「大学生くらいでも嫌。最近特に嫌」


「お年頃だから?」

「何それ?」

「ごめん、自分で言って意味不明だった」

 聖君が即座に謝った。

「お兄ちゃんは平気」

「俺も大学生ですけど」


「清潔感あるし」

 あ、それわかる。

「爽やかで脂ぎってないし」

 うんうん。

「イケメンだし、なんかいい匂いもするし」


「俺ってなんかにおうの?桃子ちゃんにも言われるんだけど」

「爽やかな風の匂いかな」

「なんだよ、それ」

 そっか。ひまわりも感じてたか。

「だから、こうやって隣にいても平気」


「かんちゃんは?」

「かんちゃんも平気。でも、ちょっと近づいてくると、ちょっとね」

「え?」

「構えちゃうって言うか」

「ああ、なるほどね」


「…お兄ちゃんは、女の人が苦手なんだっけ」

「うん」

「そのくらいのほうがいいよね」

「?」

「草食と、肉食っているじゃん」


「ああ、うん」

「肉食って嫌だな」

「あはは。俺、草食系?」

「だって、女の人苦手でしょ?」

「でも、桃子ちゃんは苦手じゃないよ」


「でも、そんなに迫ったりしないでしょ?」

「えっと~~、今はどうかな」

「え?」

「あ、嘘。迫ってないよ。うん」

 聖君がまた慌ててそう言いなおしていた。


「それよりもさ、勉強しようよ、ひまわりちゃん。俺、できたら、自分の勉強もあるし、早めに終わらせたいって言うか…」

「あ、ごめん。そうだよね」

「うん。せかすようで悪いけど、ちょっと疲れてるから早く寝たいし」

「わかった。この問題なんだ」

「どれ?」


 そっか。聖君、疲れてて早く寝たいんだ。

 私はそっと部屋に戻った。それからテーブルに教科書とノートを広げ、宿題をした。今日は英語だし、どうにか自分の力だけで、終わらせることもできた。

 

 それから明日の用意を整え、私はベッドに潜り込んだ。疲れてるなら、私もおとなしく寝てたほうがいいよね?聖君だって、そうしたら部屋に戻ってきて、寝るだけになるし。

 でも、寂しいな。


 そっとドアを開け、聖君が入ってきた。

「桃子ちゃん、起きてる?」

「うん」

「もう寝るところだった?」

「うん」

 聖君はテーブルにつき、凪の日記をすらすらと書いて、ノートを閉じると、

「まだ、起きてる?」

とまた聞いてきた。


「うん」

 うなづくと聖君は、私の横に潜り込んできて、抱きついてきた。

「ほっぺた、痛くない?」

「うん、大丈夫」

 聖君は左の頬にそっとキスをしてくれた。


 それから、優しく髪をなでると、長いキスをしてきた。トロン。やばい、溶けそうだ。

「桃子ちゃん」

「ん?」

「愛してるよ」

「うん」


 聖君はもぞもぞと後ろから私を抱きしめ、

「は~~」

とため息をついた。

「どうしたの?」

「癒されるって思って」

 ほんと、疲れてるんだな。


「聖君」

「ん?何?」

「何かちょっとのことでも、話してくれていいからね」

「え?」

「嫌なこととか、なんでも。隠さないで話してね」


「え?うん。話してるよ?」

「ほんと?」

「うん」

「なんにも隠してない?」

「うん」


 そうか。じゃあ、大丈夫だよね。

「あ…」

「え?」

「そういえば、言ってないことがあった」

「何?」

 ドキ。なんだろう。


「俺、足の裏にたこができちゃってて、痛いんだよね」

「…」

 たこ?!

「ぼろって取れると、またできちゃうの。あれ、どうにかならないかな」

 たこ~~?


「桃子ちゃんの足にはないね。足の裏柔らかくって、綺麗だもんね」

「…痛いの?」

「ちょっとね、歩きすぎたり、ずっと立ちっぱなしだとね」

 あ、そうか。バイトってずっと立ってるんだもんね。


「あ、それと」

「え?何?」

 ドキ。今度は何?

「最近、日焼けした皮膚、むけちゃうんだ。ごめんね、シーツに俺の皮あったら」

「へ?」

「汚いよね?」


「ううん、大丈夫。そんなことあまり気にならないし」

 えっと。それだけ?

「むぎゅ~~」

 あ、抱きしめてきた。

「桃子ちゃん、今日も思い切り抱きたいんだけど」

「え?」


「疲れちゃってて、眠いや。もう寝てもいい?」

「い、いいよ?もちろん」

「おやすみ、桃子ちゃん」

「おやすみなさい」

 5秒後、すうって寝息が聞こえた。


 疲れてないよなんて言ってたくせに、やっぱりお疲れだったじゃないか。遠慮したのかな?聖君。

 本当は、なんでも話してくれたら嬉しい。タコの話でもいいし、なんでも。

 でも、タコ。

 そうか、この爽やか聖君の足でも、タコはできてしまうのか。にっくきタコめ。聖君を苦しめるとは、許さん。

 なんちゃって。ほんとは聖君の足にできたタコなら、それすら好きになったりしそうなんだけど。って、変態だよね、やっぱり、その発想。


 聖君の寝息を聞きながら私も眠りについた。聖君がいつでも、安心していられますように、そんなことを思いながら。 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ