表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/175

第14話 彼に似ている

 12時頃、お店が忙しさのピークを迎え、聖君のおばあさんがまた、手伝いに行った。リビングには、私とおじいさん、そしてクロが残った。聖君のお父さんは部屋に行き、仕事を始めていた。

 クロは、聖君のおじいさんのすぐ隣に寝転がり、ものすごく甘えている。


「桃子ちゃんって、聖のどこに惚れたの?」

 聖君のおじいさんに、突然聞かれた。

「え、どこって、はじめは海の家で聖君がバイトをしていて、私が客で、聖君の笑顔に一目惚れしちゃって」

「へえ!そうなんだ」


「じゃ、聖のどんなところが一番好き?」

「え?どんなところって…。えっと、えっと」

 困った。どこかな。

「あの、いろいろとあって、一番って言われても」

「ああ、そっか~。あはは、ごめん。じゃあ、質問を変えようね。聖って、どんなやつ?」


「どんなって」

 う~~んと…。

「優しいです」

「優しい、それだけ?」

「限りなく優しいです」

「あははは、限りなくか~~。でも、本当にそれだけ?」


「……、笑い上戸です。あ、けっこう意地悪です」

「あはは。そうなんだ」

「それから、シャイです。でも、甘えん坊です」

「ふうん」

「あ、あ、こういうこと私が言ってたって、内緒にしてください。聖君、あとですねそうだから」


「怒るんじゃなくって?」

「あまり怒らないです」

「ふうん。じゃ、全部聞いたこと、内緒にしてあげるよ」

「はい」

「で、他には?聖って、どんなやつ?」


「…可愛いんです」

「へえ。どういうところが?」

「どういうって、全部が」

「はあ…」

「それにかっこいいし」

「え?どんなところが?」


「何をやらせても、できちゃうんです。すごいんです」

「そうなんだ…。あはは。なんか思い切りのろけられてるだけだね、こりゃ…」

 聖君のおじいさんは目を細めて笑うと、

「聖、思いっきり惚れられてるんだな~~」

とそう言った。


「それ、よく言われます」

「え?」

「桃子ちゃん、俺に惚れすぎ、やばいよって」

「あははははは、そうなんだ。なんだな~~、聖、そりゃ、喜んでるわけだよな~~」

「え?」

「桃子ちゃんの話をするとき、いつも顔がにやけっぱなし」

「そうなんです。年中、にやけてます」


「あれ?桃子ちゃんの前でもそうなの?」

「はい」

「その顔は?さすがに呆れちゃう?」

「いいえ。そんな顔も可愛いんです」

 あ、言ってて恥ずかしくなって、顔が思い切りほてっちゃった。ポ…。


「ああ、そう。そうなの。にやけ顔までもが、可愛いんだ」

 聖君のおじいさんは、呆れながらそう言うと、

「クロ、どう思う?聖のお嫁さん。え?何々?お前も大好きなの?ああ、そうなの」

と、クロに突然、話しかけた。それから、ワシワシってクロの背中をなでまくると、クロは、嬉しいって思い切り尻尾を振った。


「あはは、可愛いな、クロ。でも我が家にも、クロがいるんだよな」

「え?」

「伊豆の家にね、ボーダーコリーがいるんだ」

「クロって名前ですか?」

「そう、昔から、クロって名前ばっかり」


「そうなんですか」

「クロが正月に来たら、うちのクロと、めちゃ仲良くなってた。ね?」

「へ~~」

「桃子ちゃん、今度伊豆においでね」

「はい」

「ケーキ作るの得意なんでしょ?俺の娘も得意なんだ。一緒に作ってみたら?」


「はい!嬉しいです。えっと、春香さんですよね?」

「そう。聖から聞いてる?」

「はい、パテシエだって」

「ふうん。聖、うちの家族の話、よくするの?」

「はい」


「桃子ちゃんは、元気だね」

「え?」

「元気よく、返事をするなって思って。聞いてて、気持ちがいいね」

「あ、あれ?」

「え?どうしたの?」

「いつもは、大人しいとか、声が小さいとか言われるんですけど、なんでかな?そういえば、私、さっきから、元気いいですよね?」


「あはは!なんだ~~。いつもは違うの?もしかして、緊張してるとか?」

 聖君のおじいさんは、また目を細めて笑った。

「いいえ、私、緊張すると話せなくなるし、声も小さくなっちゃうから」

「じゃ、リラックスしてるの?だとしたら、こっちの桃子ちゃんが本当の桃子ちゃんじゃないの?」

「え?そうなのかな」

「クス。面白いね、桃子ちゃん」

 あ、その笑い方も、聖君に似てる。

 不思議だ。血はつながっていないのに、聖君は、おじいさんと似てるんだ…。


「聖といても、リラックスしてる?」

「はい。すごく落ち着くし、安らぐし」

「ふうん」

「でもまだ、ドキドキしちゃうし、笑顔見ると、胸キュンしちゃうし」

「あはははは。そうなの?可愛いね」

 あれ?なんで私、こんなことさっきから、べらべらと話してるんだろう。


 それから1時間くらい、おじいさんと二人で話をしていた。伊豆の話、若い頃のおばあさんとの恋愛話、それに聖君が小さいときの、思い出話。あっという間に時間は過ぎていった。


「じいちゃん、桃子ちゃん、昼食べて」

 聖君が二人分のランチを、リビングに持ってきた。

「あと、ばあちゃんもこっちで食べるから、もう一人分持って来るね」

「おお、悪いな」

 そして、もう一人分持ってきたあとから、おばあさんがコーヒーを二人分と、私にはホットミルクを持ってきてくれた。


「はい、どうぞ」

「ありがとうございます」

 おばあさんが、リビングに座ると、おじいさんが、

「瑞希、どうだった?店、混んでた?」

と聞いた。


「混んでたわよ~。大繁盛。久しぶりのれいんどろっぷす、活気があって楽しいわね」

「伊豆の店は、毎日、客がまばらだもんな~。ま、それがいいんだけどね」

「そうね~。あんなに混んでたら、くるみさんも大変だわ」

 3人で、いただきますと手を合わせ、食べだした。


「でも、聖はすごいわね。よく働くのなんのって。とにかくなんでもできちゃうのが、すごいわね」

「なんでもって?」

 聖君のおじいさんは、すごく美味しそうに食べながら、聞いた。

「なんでもよ。野菜切るのも、炒めるのも、味付けも、盛りつけも、それにコーヒー淹れるんでも、なんでも。あ、ケーキも作れるし、スコーンも焼けるのね。すごいわ」

「へ~~。うちの店でも手伝ってもらえばよかったな」


「それにね~、圭介。ものすごくもててる!さっきから、女の子がよく来るんだけど、みんな聖のこと目をハートにして見てるのよ。聖、ものすごい笑顔で対応してて、みんなして目がとろん…」

「え?そうなんだ。桃子ちゃんみたいな子がいっぱいいるんだね」


「あ、そうそう。なんかね、どこかに行ったおみやげってのをくれた子がさっきいて、リビングで食べてって、聖がくれたのよね」

 そう言うと、おばあさんは、エプロンのポケットから、3個、小さな袋を出した。

「クッキーかしらね。食後に食べましょう」


「お土産?」

「そうみたい。たまにくれるみたいよ。ご家族でどうぞって」

「もてるね~~。聖に結局は、くれるわけでしょ?」

「そうみたいね。ありがとう、みんなで食べるねってにっこりと笑って、受け取ってた」

「え?!」


 私がびっくりすると、二人が同時に私を見た。

「どうしたの?桃子ちゃん」

 聖君のおじいさんが聞いた。

「あ、いえ。お店だからかな?聖君、女の子にはすごくクールで、硬派だから、ものをもらったりしないんですけど」

「そうなんだ。へ~」

 聖君のおじいさんは、そう言うと、またご飯を食べだした。


 しばらくは、静かに3人で食べた。聖君のおじいさんは、すごく味わって喜んで食べている。そして、

「ごちそうさまでした」

と言うと、

「ああ、うまかった」

とすごい笑顔でそう言った。ああ、こんなところまで、似てる…。


 その表情をじっと見ていると、聖君のおばあさんに気づかれた。

「圭介がめずらしいの?」

「え?」

「じっと見てたから」

「い、いえ、聖君に似てるなって思って」


「あら、どういうところが?」

 おばあさんに聞かれた。

「美味しそうに食べるところとか」

「あ~~。これね!爽太がそうなのよ。だから、聖もそうなっちゃったんじゃないの?」

「あ、そうですよね。聖君のお父さんも美味しそうに食べますよね」

 そうか。遺伝じゃなくって、見て育ってるから、似るのか。


「そうだ。瑞希、俺、ここでず~~っと桃子ちゃんのおのろけ話、聞かされていたんだよ」

「え?どんな?どんな?」

 3人で、お土産のクッキーを食べながら、そんな話が始まった。

「お、おのろけじゃないです!おじいさんが、聖君はどんなやつって聞いたから、それに答えてただけで」

「まあ、聞かせて!」


「え?」

 聞かせてって、目を輝かされても…。

「瑞希~~。覚悟が必要だよ、覚悟が。すんげえ、のろけ話だから」

「そ、そんなのろけてないです~~」

「あはははは。真っ赤だ、真っ赤。すげえ可愛いね。桃子ちゃんってさ」

 ああ、そんなところまで、聖君に似てる…。


「もしかして、圭介、桃子ちゃんとすごく仲良くなっちゃったんじゃ」

「うん!もうめっちゃくちゃ仲良くなった~~~」

「ずるいわよ。ちょっと、あっち行って、今度は圭介が手伝ってきなさいよ。私が桃子ちゃんとお話しするから」

 ずるい?


「え~~。かったるい。店なんて行かないよ。そうだ!クロ、散歩行く?」

「外~~?暑いわよ?」

「いいよ。行こうか、クロ」

 ワン!クロは尻尾を思い切り振ると、おじいさんと外に行ってしまった。

「かったるい?」

 おじいさんの、発言にびっくりだ。


「圭介と本当に、いっぱい話していたの?」

「はい。いろんなこと」

「圭介って、誰とでも仲良くなっちゃうのよね~」

「聖君もですよね」

「ああ、そういえば、そういうところ、似てるわね。爽太はけっこう、苦手な人は苦手だし、顔にも出ちゃうし、人見知りもするほうだけどね」

「え?そうなんですか?」


「桃子ちゃんのことは、すぐに気に入っちゃったようだから、受け入れちゃったと思うけど」

「はい。初めて会ったときから、優しかったです」

「そう」

「聖君のお母さんも優しいし、杏樹ちゃんは可愛いし、私、みんな大好きで」

「ふふ。くるみさんも、桃子ちゃんは、すんごい可愛いって言ってたわね~」

「え?そうなんですか?」


「もう、可愛くって、娘にしたいって言ってたのが、叶っちゃったものね~」

「え?娘に?」

「そう。杏樹ちゃんとは違ったかわいらしさがあるって。でも、わかるな~~。それ。本当に可愛いもの」

 おばあさんからそう言われ、真っ赤になってしまった。


「あら、真っ赤」

 ああ、おばあさんにまで言われた。

「くすくす。こりゃ、聖が惚れまくるわけよね~~」

 ああ、おばあさんにまで、言われてる…。


 しばらくすると、聖君のお母さんが顔を出した。

「あれ?お父さんは?」

「クロ、連れて散歩に行った」

「え?こんなに暑いのに、真昼間から?」

「そう」

 聖君のお母さんも呆れたって顔をした。


「そうだ。桃子ちゃん、店に桐太君が来てるの。桃子ちゃんが来てるって言ったら、会いたいって」

「え?桐太?」

「うん、どうする?こっちにあがってもらう?」

「いえ、私がお店に行きます」


 お店に顔を出すと、桐太と聖君が、カウンターでご飯を食べていた。お客さんはテーブル席に二人いるだけで、お店はすいていた。

「麦ちゃんも、食べちゃって~~」

という聖君のお母さんの声に、キッチンから麦さんが顔を出した。い、いたんだ。麦さん。今日のバイトは、桜さんじゃなかったんだ。


「あれ?あなた来てたの?」

 私を見て、麦さんが冷たくそう言った。う、視線が痛い。

「なんだよ、麦女もいたのかよ」

 桐太が、麦さんにそう言った。

「あんたも来てたの?暇ね」

 麦さんは、桐太にもきつい言葉をあびせた。


 麦さんは、桐太の隣に用意してあったランチセットを、わざわざ聖君の隣に運び、聖君の横に座った。

「いただきます」

とそう言ってから、桐太の方においてあったソースを、

「聖君、ソース取って」

と聖君の腕を触りながら、そう言った。


 あれか!ひまわりが言ってた、タッチをして話をするってのは!それもちょっと触るなんて、ものじゃない。手で、思い切り、聖君の腕を掴んでいた。

 ムカ。あ、私、ムカッてしてる。

「ほい」

 桐太がわざわざソースを持って、立ち上がり、麦さんのところに持っていった。


「え~~。聖君に頼んだんだけど」

「俺の前にあるんだから、俺に頼めば!」

 桐太がそう言った。

「それに持っていってやったんだから、ありがとうだろ?」

 桐太は、半分怒っていた。

 あわあわ。もしかして、この二人は、犬猿の仲…とか?間に入っている聖君は、複雑な顔をして食べていた。


「ごちそうさん」

 聖君はあっという間に食べ終わると、さっとお皿を片付けにキッチンに行った。

 私は桐太の横に座り、桐太は、食べながら、話をしていた。

「聖のばあちゃんとじいちゃん、来てるんだって?会った?桃子」

「うん。今、ずっとお話してたよ」

「ああ、リビングで?今日はずっとここにいんの?」

「うん、いるよ」


「じゃあ帰りも寄ろうかな。あ、可愛い桃子にあいそうなTシャツ、また入ったよ。いる?」

「え?う~~ん、どうかな。サイズ…」

「Sもあるよ」

「Sが入るかな」

「え?」


「そうね。なんだか、あなた太ったみたいだし」

 横で聞いてた麦さんが、口を挟んだ。

「え?」

「しばらく見ないうちに、太ったんじゃない?それに夏だっていうのに、真っ白。だいたい、まったく店にも顔を出さなかったし、花火の日もいなかったし、なんだか具合が悪いって聞いたけど、何してたのよ」


「…何って」

 これは、困った。

「私、本当は聖君と別れたんだと思ってた。だから、最近、聖君、女の子に愛想よくなったんだって」

「え?」

 何それ。


「さっきも、旅行のお土産もって来た子がいたの。ああいうの前は、ごめん、受け取れないってさっさと断ってたのに、最近、受け取るのよね、ありがとうって喜んで。今まではあなたが、そういうのはやめてって言って、やめさせてて、別れたから、受け取るようになったのかと思ってたんだけどね」

 な、何よ。それ~~~。


「桃子と別れるわけないじゃん。な、桃子」

「あなたは黙っててよ」

「なんでだよ。だいたい、桃子との会話に割り込んできたのは、そっちだろ?」

「あなただって、聖君と桃子さんが別れたほうが、嬉しいんじゃないの?」

「なんでだよっ!」


「ああ、もう。店の中で喧嘩はすんなよな」

 聖君が、慌ててキッチンから顔を出した。

「麦ちゃんも食べ終わったんだったらさ、悪いけど、洗い物手伝って。それと、桐太は仕事だろ?食ったらさっさと戻れよ」

「なんだよ。ひさびさに桃子に会えたから、いっぱい話があったのに」


「直接話しなくても、メールしあってるくせに」

 え?なんで知ってるの?私の携帯見たとか?!!!

「それは、そうだけど…。ちぇ。また帰りに寄るよ。いるよね?桃子」

「え?うん」

「じゃあな。金、ここに置いてくから」


「ああ。はいはい。毎度あり!」

 聖君はそう言いつつも、手で桐太のことを追っ払っていた。

「あ~~あ。帰りも寄らなくてもいいのにな。まじで、桃子ちゃんと会えて、喜んでるじゃん、あいつ」


「メールしてるの、知ってた?」

「桐太が、よく桃子ちゃんとはメールしてるって、言ってたから」

「…」

 桐太~~。そういうのもばらしちゃ駄目なのに~~。あの悪代官め。口が軽いじゃないか!


「ばあちゃんとじいちゃんと、仲良くなった?桃子ちゃん」

「うん。すごいいっぱい話しちゃった」

「あはは。やっぱりね。緊張しなかったでしょ?」

「うん。すごく安心してた」

「やっぱりね」


 聖君はそう言うと、にっこりと笑って、私の耳元で、

「また、リビングで休んでて。夕方、朱実ちゃん来るから、そうしたら俺、2時間くらい、休憩もらうからさ」

とささやいた。そして、

「そうしたら、俺の部屋行って、いちゃつこうね」

と言い、そっと耳にキスをした。


 うわわ!焦って、あたりを見回すと、いつの間にか、テーブル席のお客も消えていて、店には誰もいなかった。麦さんも、キッチンに行き、洗い物をしているようで、キスしてるところも見られずにすんだ。

「真っ赤だ」

 聖君は私にそう言うと、くすって笑って、キッチンに入っていった。

 もう~~~。耳、弱いの知ってるくせに~~。そう思いながら私は、リビングに赤くなったまま、移動した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ