表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/175

第135話 本気だから

 籐也君は黙って、私が話すのを待っている。きっと息を殺して待ってるんだろう。

「言ってたよ」

 私は意を決して、花ちゃんのことを話すことにした。

「なんて?俺なんか嫌になったって?」

「ううん。本当は…」


 私がちょっと口ごもると、

「な、なに?俺、どんなことでもこれ以上落ち込まなそうだし、言ってくれていいよ。遠慮しないでいいから。本当のこと聞きたいし」

と籐也君は言ってきた。


 そうか。そんなに覚悟してるなら、全部言ってもいいのかな。

「じゃ、本当に本当のこと言うよ?」

 ゴクン。

 うわ、籐也君の生唾を飲み込む音が聞こえたよ。

「あのね」

「うん」


「落ち込んでたよ」

「え?花ちゃんが?なんで?」

「籐也君、誰かと仲良く話してたって」

「え?」

「ご飯食べにまた行こうとか、その子と話をしてたって、そう話しながら落ち込んでた。私はやっぱり、特別なわけじゃなかったんだって。誰とでもご飯くらい、食べに行っちゃうんだなって」


「…」

 籐也君は黙り込んでいる。それからため息をすると、かなり暗い声で、

「それで、もう俺のことは、嫌になったとか呆れたとか言ってた?」

と聞いてきた。

「え?違う違う」


「じゃ、なに?」

「だから、自分はなんとも思われてないみたいって、落ち込んでた。声だってかけづらかったから、先に帰っちゃったって」

「え?」

「籐也君になんとも思われてないって、花ちゃんはそう思い込んでるよ」


「…」

「だからね、もっと意思表示を」

「じゃ、俺のこと嫌ってるわけじゃ」

「うん、そんなことないよ」

「じゃ、俺のこと、ちゃんと思っててくれてるってこと?」


「う、うん」

 あれ?私がばらしてよかったのかな。なんか不安になってきた。これ、本人が言うべきことじゃなかったのかな。

「まじで?」

「あ、そういうのも、本人から直で聞いて」

「え?」


 私はそのまま、電話を持って花ちゃんのところに行った。

「あ、桃ちゃん、聖君にもしかして、相談してくれてたとか?」

 花ちゃんが暗い顔をして聞いてきた。

「え?今の花ちゃんの声じゃないの?」

 電話の向こうで、花ちゃんの声が聞こえたのか、籐也君が聞いてきた。


「そう、今一緒にいたの。ちょうど相談受けてたところだったの」

「ま、まじで?」

「花ちゃん、これ、聖君からの電話じゃないの」

「え?違うの?」

「うん、籐也君」


「ええ?!」

 花ちゃんは、目をまん丸くして、それから、

「ななな、なんで?なんの電話?」

と慌てふためいている。


「籐也君は籐也君で、聖君のところに相談しにいったみたいだよ。でも、聖君が女の私のほうが、花ちゃんの気持ちわかるだろって言って、電話してきたの。籐也の悩み聞いてやってって」

「な、悩み?わ、私の気持ち?」

 花ちゃんは、目をパチクリしたまま聞いてきた。


「うん、そう。で、花ちゃんが落ち込んでるってことはもう、籐也君にばらしちゃったから、そのあとは直接話をして?」

「ええ?!」

 花ちゃんが今度は、顔面蒼白になった。

「…今、メール送っても返信来なくて」

「だって、電話してたから。メールも読んでないよ。なんて送ったの?」


「え?俺にメールしたの?」

 その会話を聞き、籐也君が聞いてきた。

「昨日は、話ができなくて残念だったって」

「それだけ?」

「うん」

 菜摘がガッツポーズしてたから、もっとすごい内容かと思ったよ。


「昨日籐也君と話せなくて、残念だったっていうメールらしいよ、籐也君。だから、今話をしなよ。じゃ、花ちゃんに替わるから」

「え?」

 籐也君が電話の向こうで、慌てている。


「ま、待って、桃ちゃん」

 こっちでも花ちゃんが慌てている。

「桃子ちゃん、タンマ。まだ、何を話していいか、整理ついてない。ちょっと待って」

「うん」

 私が電話を替わるのを待っていると、花ちゃんは私の前で、どうしたらいいのって、菜摘に聞いていた。


「ちゃんと話なよ。チャンスだよ」

 菜摘はそう言って、花ちゃんにがんばれって小声で言った。

「わあ。頭真っ白。なんも浮かばない」

 あ、電話の向こうで大変なことになってるみたいだな。でも、替わっちゃえ!

 私は黙って、さっさと花ちゃんに電話を渡した。


「…」

 花ちゃんがすがるような目で私を見ながら、耳に携帯を当てた。でも、言葉が出ないらしく、黙り込んでいる。いや、籐也君の話を待っているのかもしれない。

 私と菜摘は耳を澄まし、籐也君の声を聴こうとした。

「桃子ちゃん、やっぱ駄目だって。電話替わってもらっても、俺うまく話せないよ」


 わ。その言葉で花ちゃんが一気に暗くなった。ああ、タイミング悪いな。籐也君はまだ、私と話してるって思ってるんだ。

 花ちゃんが電話を耳から離して、私に返そうとしたその瞬間、籐也君のすごい言葉が聞こえてきた。それを聞き、私や菜摘もびっくりしたけど、一番に驚いて目を丸くしたのは、花ちゃんだった。

「え?」

 花ちゃんは、信じられないって顔をした。


「桃子ちゃん?」

 籐也君が私を呼んだ。でも、私は花ちゃんの耳に携帯を当てた。

「あ…私」

 やっとこ花ちゃんが声を発した。

「あれ?は、花ちゃん?」

「うん」


「え?今替わったの?」

「ううん」

「え?いつ替わってた?」

「ちょっと前に」

「えええ?!」


 籐也君のものすごい声が、携帯からもれた。ああ、すごい慌てぶりだ。そりゃそうだろうな。本人が聞いてると知ってたら、あんなこと言えないよね。

「さっきの、まさか、聞いてた?」

 相当動揺してるのか、籐也君の声、丸聞こえなほどでかいぞ。

「う、うん」

「まじで?!」

「ほ、ほんと?」

 

 花ちゃんが真赤になりながら、聞いた。

 あ、もう籐也君の声、聞こえなくなった。きっと小声になったんだ。

 でも、みるみるうちに花ちゃんが真赤になり、目をどんどん潤ませていくから、籐也君が白状したんだなってことがわかった。


 花ちゃんは、涙をボロボロ流した。それを菜摘と見ながら、やれやれって、椅子に腰かけ、私たちは落ち着いた。

 そして、あとは2人の世界だなってことで、私と菜摘は水を汲みに行き、椅子にまた座って、水を飲んだり、話を始めた。


「まさか、あんなこと籐也が言うとはね」

 菜摘が小声でそう言った。

「なんで?」

「だって、籐也って、遊び人なんでしょ?」


「それが花ちゃんには本気になっちゃったんだから、ああ言ったんだよ」

「こんなに本気になった子はいないんだよ。どう気持ちを伝えていいかもわかんないよ」

 菜摘は小声でぼそぼそって、さっき籐也君が言ったのと同じことを言い、

「なんか、こっちまでドキドキしちゃった」

と顔を赤らめた。


「私も。ドキドキしちゃった」

「桃子も?兄貴は?兄貴っていろいろと、言ってくれるの?」

「え?何を?」

「本音。好きだとか、そういうこと」

「うん」


「あ、なんだ。もっと照れるかと思ったら、桃子、平然としてうなづいたね」

「え?そう?葉君は言ってくれないの?」

「それが最近は結構言ってくれるんだ」

「なんだ~~。のろけか、また」

「ち、違うよ~~」


 私たちがわいわいと話してると、花ちゃんが目と鼻を真っ赤にさせて、こっちに来てちょこんと座った。もう、電話は切ったみたいだ。

「よかったね、向こうも思っててくれてさ」

 菜摘が、花ちゃんの腕をつっつきながらそう言った。


「信じられない」

「え?なんで?ちゃんと直接聞いたじゃない」

 菜摘が目を丸くした。ああ、でもわかるよ、私、その気持ち。

「ほ、本気で思ってるって言ってた」

「うん」


「他の子とは違うって。ファンとも思ってないし、特別だって思ってるって」

「うん」

「遊びじゃないし、だから、どう話していいかもわからなくなるし、嫌われたらどうしようって、そんな気持ちもあって、うまくいつも言えなくてごめんって」


 そこまで、ちゃんと気持ちを伝えられたんだ、籐也君。

「だから、昨日も、一緒に帰ろうってなかなか言い出せなくて、ごめんって。でも、なんにも言わないで私が帰ったから、すごくへこんだって」

「そっか。籐也君、ちゃんとそこまで言ってくれたんだね」

「桃ちゃんにも話してた?」


「うん。それで、ものすご~~~く落ち込んでたもん、さっき」

「信じられない」

「え?」

「絶対に信じられない。だって…」

「うん」


「だって、私が帰った後、私のこと探しまくって、いないからって、めちゃくちゃ落ち込んで、メールするのも怖かったって」

「おお!そこまで言ってたの?それ、本音だよ、絶対に。でも勇気出して言ってくれたんだ」

 菜摘も、目を輝かせ、花ちゃんにそう言った。


「ほ、本音?」

「うん。本音じゃなかったら、そんなこと言わないよ」

「本当に?」

 花ちゃんの目がまたうるうるしてる。


「だって、ちょっと恥ずかしいっていうか、情けない見せたくないところでしょ?そこまで言ってくれるなんて、籐也も相当、意を決したんじゃないのかな?」

「うん、私もそう思うよ」

「ほんと?」


「花ちゃんはちゃんと言ったの?」

 私が聞くと、

「え?」

とびっくりして花ちゃんが聞き返してきた。


「気持ちを言ったの?」

「嬉しいって言った」

「え?」

 菜摘と同時に聞き返した。

「籐也君が、俺って情けないでしょって聞いてきたから、そんなことない。すごく嬉しいって」


「それだけ?」

「ううん、こんな俺、嫌にならない?って聞かれたから、全然嫌じゃない。好きだって言った」

「おお!ちゃんと言ったんだ」

 菜摘がもっと目を輝かせた。


「籐也君、なんて言ってた?」

「まじで?って何度か聞かれた」

「うん、それで花ちゃんは?」

「籐也君のこと、嫌いになんてなれないってそう言って…」


「…」

 私と菜摘は真っ赤になっている花ちゃんを、じっと見た。すると、また花ちゃんが話し出した。

「籐也君が、じゃあ、ずっと好きでいてくれるのって聞いてきたから、ずっとずっと好きでいるって答えた」 

 花ちゃんは、真っ赤になり、下を向いた。


「そうか~~~~。そこまで言ったのか~~~」

 菜摘はそう言うと、花ちゃんの頭をなでた。

「よく言ったよ。うん、花、よく言えた」

 なんだか、親父みたいだな、菜摘ってば。あ、今、菜摘のお父さんと菜摘がかぶって見えた。もしかして、お父さん似?


「ふえ~~~ん、嬉しいよ~~~」

 花ちゃんが、いきなり泣き出した。

「よしよし」

 菜摘は花ちゃんの、背中をなでている。


「よかったね。気持通じ合って」

 私がそう言うと、花ちゃんはこくんとうなづいた。

 ああ、ほんとよかった。くら~~い二人の間に入ってどうしようかと思った。

 そこにメールが来た。


 誰かな?見てみると、聖君だった。

>なんかよくわかんないけど、うまくアドバイスしてくれたの?籐也が真赤になって、にやけまくってるよ。

 え?そうなんだ。

>花ちゃんがここにいたから、直接電話で話をしたの。2人ともちゃんと、気持ちを言い合えたみたいだよ。


>まじで?よかったな。うひゃひゃ。籐也のことひやかして、遊んじゃお、俺。

 ひ、聖君、なんつうことを。

 しばらくして、またメールが来た。あ、ひやかしちゃったとか、そんなメールかな。


>桃子ちゃん、ありがとう。花ちゃんと直で話せてよかったよ。まじ、サンキューね。バイ籐也

 あ、聖君の携帯を借りて、籐也君が送ってきたのか。

>花ちゃんも感激して、泣いて喜んでるよ。

 そう送ると、またすぐに返信が来た。


>まじで?泣いちゃってるの?

 これ、籐也君だよね。

>うん。すごく嬉しいみたいだよ。

>あ~~~~~~。ちょっと、直接、花ちゃんにメールする。 

 そう、籐也君からメールが来ると、その1分後に花ちゃんの携帯が鳴った。


「うわ!籐也君からだ」

 あ、本当にメールしたんだ。

「何て書いてあった?」

 私が聞くと花ちゃんは、顔を真っ赤にさせ、

「これからは、ちゃんと気持ちを伝えていくって。もう、落ち込ませたりしないからって書いてあった」


「どひゃ!」

 菜摘が、顔を赤くしてそう言うと、

「言うね~~。なんかこっちが恥ずかしくなってきたよ」

と笑ってなぜか照れていた。


 私はすごく嬉しかった。

 今日の夜は、聖君とまた喜ぼう。そうだ。胎動のこともあるし、嬉しい報告がいっぱいだ。

 

 目をずっと潤ませた花ちゃんと、目を輝かせてる菜摘と、3人で学校を出た。

「蘭のほうはどうなるのかな」 

 菜摘はそういきなり言った。

「きっと蘭も、うまくいくね」

 私がそう言うと、菜摘もにこりとしてこくんとうなづいた。花ちゃんも鼻をすすりながら、

「うん、大丈夫だよね、きっと」

と笑って言った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ