表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/175

第123話 女の子の扱い方

 聖君がココナツミルクをしあげ、冷蔵庫にしまったころ、母が帰宅した。

「ああ、いい匂い。中華?」

「うん。酢豚と水餃子、デザートはココナツミルク」

 私がそう言うと、母はキッチンに来て、

「美味しそうね」

と、目を輝かせた。


「ご飯、8時過ぎでもいいですか?」

 聖君が聞いた。

「いいわよ。ひまわりとお父さんが帰ってくるころで」

「じゃ、それにあわせて、卵スープも作りますね」

「え?」

「中華の味の」

 う~ん、ぬかりないな。さすがだよ。


 母はエステの片づけをしに行き、私と聖君はリビングでのんびりとしていた。酢豚も、あとは野菜と肉とを炒めて味付けするだけだし、ご飯は今、炊いている最中だ。

「聖君」

「ん?」

 ビトっと聖君にひっついた。


「土曜に一泊だっけ」

「ダイビング?」

「うん」

「なあに?寂しくなっちゃった?」

「うん」


「じゃ、やめようか?」

「ううん。そんな、いいよ、行ってきて」

 私は慌てて首を横に振った。

「でも」

「でも?」

「電話かメールしてね」


「え~~~」

 聖君が顔をしかめた。

「え?し、してくれないの?」

「う~~ん、スケジュール表見たら、超忙しそうだったんだよね。それに、同室の人、うるさい先輩だし」

 う。そっか。また、メールも電話もしてくれないのか。がっかりだな。


「桃子ちゃん、よちよち」

 聖君が頭をなでてきた。もしかして、慰められてる?

「かわいい。怒られちゃって、いじけてるクロそっくりだ」

「もう~~~~!」

「あはは!もう、桃子ちゃんってば、俺の冗談真に受けてるんだから」


「へ?冗談?」

 クロに似てるってことかな。

「電話もメールもするよ。俺だって、桃子ちゃんの声聞きたいもん」

「え?!」

「部屋から抜け出して、どこか一人になれるところ探すから、安心して」


「さっきの、冗談だったの?」

「うん」

「…」

「桃子ちゃん、まじで落ち込んじゃってるんだもん」

「だって」


「くす」

 聖君がむぎゅって抱きしめてきた。

「かわいい」

「もう~~~」

 聖君が私をむぎゅって抱きしめてるところへ、母が和室から出てきて、

「あらら、タイミング悪かったかな」

と言われてしまった。


「あ、い、いえ」

 聖君は焦って、私から離れた。私も顔がほてりまくってしまった。もう、お母さん、ほんとタイミング悪すぎだよ。

 ピンポン…。その時、チャイムの音が鳴った。あ、この気まずさから解放される!

「お父さんかしらね」

 母がいそいそと玄関に走って行った。

「ああ、すっかりお母さんがいたこと忘れて、いちゃついちゃった」

 聖君が真赤になって、ぼりって頭を掻いてた。でも、母が玄関に行ってしまったので、ほっとしているようだ。


「ただいま~。さ、かんちゃん、あがって」

 ひまわりの声だ。父じゃなくてひまわりが帰ってきたのか。

「お、お邪魔します」

 あれれ?かんちゃん、うちにあがるの?


「かんちゃん、こんばんは。あら、お父さんも一緒だったの?」

 母のそういう声が聞こえてきた。え?お父さんまで?

 私と聖君も立ち上がり、玄関のほうに行くと、ひまわりとかんちゃん、そしてその後ろから、父も玄関に入ってきていた。


「偶然一緒になってね。うちに上がってと誘ったんだよ」

 父がそう言った。めずらしい。逆に家にあがったりしたら、嫌がりそうなもんなのに。それとも、聖君と暮らすようになって、父も変わったのかな~。

「ちょうどよかった。たくさん夕飯作ったから、かんちゃんも食べていきなよ」

 聖君がそう言った。

「そうそう。聖君が作った美味しい料理なのよ。食べていったら?」

 母も誘った。あ、実は私も作ったんですとは、言い出せなかったな。


「聖さんが?」

 かんちゃんが、緊張したまま驚いている。

「料理得意なんだ、俺」

 聖君がにこっと笑った。かんちゃんはその笑顔につられたのか、

「はい、じゃ、食べていきます」

と、固まりながらもうなづいた。


 絶対にかんちゃんは、聖君のことを慕っていると思う。慕っているどころか、聖君と話せることを、喜んでいるような気すらする。きっと、聖君がいなかったら、さっさと帰るだろうな~。

「聖君が作ったのか、楽しみだな」

 父もにこにこしながら、そう言ってリビングに来た。

「あ、あの、私も」

 私がそっとそう言うと、聖君が気がついて、

「俺と桃子ちゃんとで作ったんです。だから、めちゃ美味しいと思いますよ」

とにっこりとしながら、言ってくれた。


「夫婦で作った料理か。いいね~」

 ひまわりが一番後ろからやってきて、ぽつりとそう言った。

「さ、みんな手を洗ってきちゃって。お父さんとひまわりは着替えてきたら?その間に、支度整えちゃうから」

 母がそう言うと、ひまわりと父はいそいそと自分の部屋に行った。ぼ~~っと突っ立っているかんちゃんには、

「かんちゃん、洗面所はこっち」

と言って、私が洗面所まで連れて行ってあげた。


 戻ってくると、母はなぜか、リビングでのんびりしている。そして、キッチンには聖君が立っていた。

「桃子ちゃんも手伝って」

 聖君に言われ、私もキッチンに入った。

「お母さんは?」

「ああ、休んでてって言ったんだ。出張エステって、大変なんでしょ?準備は俺らでしちゃおうよ」

「うん」

 聖君、優しい。そんな心遣いができるところが、聖君のよさだよね。


 かんちゃんも交えての夕飯、いつものごとく母は陽気で、聖君はそれにつっこみをいれたり、大笑いをしたり。父はビールを飲んでいて、超ご機嫌。聖君と一緒になって、笑っている。

 かんちゃんは、そんなみんなの様子を最初、うかがっているようだったが、だんだんと一緒に笑うようになった。


 ひまわりはというと、かなりかんちゃんを気にしていた。かんちゃんの顔色をうかがい、かんちゃんが笑えば笑うけど、いつものような豪快な笑いでもなく、あまり話すこともなかった。

 時々、そんなひまわりを聖君は見ていた。話もふってみたり、「ね?ひまわりちゃん?」と聞いてみたり。それには、ひまわりも答えるんだけど、自分からいつもあれこれ話すひまわりが、今日は静かだった。


「デザートはリビングで食べる?かんちゃん」

 聖君が聞いた。

「あ、はい」

「じゃ、ひまわりちゃんの分と一緒に持っていくよ。リビングで待ってて」

 聖君はそう言った後、父にもデザートをどうするか、聞いていた。


「風呂あがってからにでもするよ。先に風呂に入ってくるとしようかな」

 父はそう言うと、寝室に行ってしまった。

「私もあとで、いただくから、リビングで4人で食べたら?」

 母はそう言うと、片づけをしだした。


「片づけ、俺、あとでしておきますよ?」

「あら、いいわよ。そのくらいはするから。それより、聖君はかんちゃんとひまわりのことをお願い」

「え?」

「ひまわり、様子変だし」

「あ、そうなんすよね。元気ないですよね」

 聖君はそう言うと、お盆にココナツミルクを乗せ、リビングに行った。


「お母さんも気づいてたの?」

 私は小声で母に聞いた。

「うん。いつものひまわりじゃなかったもの」

 そうなんだよね。あの元気なひまわりが、どうしたというんだろうか。


 私もリビングに行き、聖君の隣に座った。

「美味しい!これもお兄ちゃんの手作り?」

「うん」

 ひまわりの質問ににっこりと聖君はうなづいた。

「すごいね。お料理得意な旦那さんなんて、羨ましい」

 ひまわりはそう言ったあと、すかさずかんちゃんの顔を見て、かんちゃんの表情をうかがっている。


「桃子さんもお料理するんですよね」

 かんちゃんが聞いてきた。

「え?うん」

「桃子ちゃんも料理好きだもんね」

 聖君がそう言った。


「いいっすね。お料理上手な奥さん…」

 かんちゃんがそう言うと、ひまわりがかんちゃんのほうを見て、また前を向き、暗い顔をした。

「そうだね。一緒に作れるのは楽しいかもね」

 聖君はそう言った後、

「そうだ。ひまわりちゃんも、今度一緒に作ってみない?」

とひまわりに聞いた。


「え?」

 ひまわりは突然のことで驚いている。

「俺、教えてあげるよ?料理」

「ほ、ほんと?私、ぶきっちょだけど、できる?」

「あはは。大丈夫。俺も、ぶきっちょだから」

 聖君は爽やかな笑顔でそう言った。


「じゃ、今度教えて」

 ひまわりは、はにかんでいる。かんちゃんのほうは見ないのに、でも、かんちゃんのことを意識しているのが、すごくよくわかる。

 かんちゃんはというと、黙ってココナツミルクを食べている。


「そういえば、聖さん、ダイビング行くんですっけ?」

「うん、週末行くよ」

「いいっすね~」

「かんちゃんもライセンス取るんでしょ?」

「はい、取りたいっすね」


「え?そうなの?」

 ひまわりがそれを聞き、

「私も取ろうかな」

とちょっとわくわくした感じで、そう言った。かんちゃんはそれを聞き、何かを言いかけたけど、それよりも先に聖君が、

「いいね!ひまわりちゃんも取って、桃子ちゃんも赤ちゃん産まれてから取るでしょ?そしたらみんなで、潜りに行けるじゃん!」

と嬉しそうに目を輝かせて言った。


 それを聞き、かんちゃんは何も言わなくなった。ひまわりは聖君にそう言ってもらって、相当嬉しかったようで、にこにこしている。

「そんなに海の中綺麗?」

 ひまわりが聖君に聞いた。

「うん、最高だよ。一回潜ったら絶対にやみつきになるね」


「私でもできるかな?」

「ひまわりちゃんなら、すぐでしょ?泳ぎ得意だし、運動神経いいじゃん」

 聖君の言葉に、ひまわりは浮かれた。でも私が沈んだ。

 泳ぎ駄目だし、運動神経鈍いんですけど。そんな私でも大丈夫なの?

「泳げない人でも、ダイビングできるんだから、絶対に大丈夫だよ」

 聖君は、そう話を続けた。あ、それを聞いてかなり安心したかも。私が…。


 ひまわりはやっと、いつものひまわりになった。聖君にあれこれと話だし、聖君がそれを聞き、笑ったり、ひまわりも一緒に大笑いをしたり。

 かんちゃんはその横で、静かだった。しばらくすると、ひまわりはかんちゃんが静かなのに気がついいたのか、かんちゃんのほうを見て、静かになってしまった。


「そろそろ俺帰ります」

 かんちゃんが席を立った。

「え?そう?」

 ひまわりが、寂しそうに聞いた。


「ごちそう様でした。美味しかったです」

 かんちゃんはそう言って、ぺこりと聖君と私にお辞儀をして、さっさと玄関に行ってしまった。

「そこまで、送る」

 ひまわりが慌てて、後ろからついていった。

 あれ、めずらしい。今日のひまわりはなんだか、しおらしいかも。


 玄関に私と聖君、そして母がかんちゃんを見送りに行き、ひまわりはかんちゃんと一緒に玄関を出て行った。

「どうだった?ひまわり」

 母がリビングに戻りながら、聖君にこっそりと聞いた。

「う~~ん、よくわかんないですけど」

 聖君は腕を組み、下を向いて考え込み、

「ちょっと、いつもより、かんちゃんのこと気にしてる感じでしたよね」

と母に、小声でそう言った。


「何かあったのかしらね。かんちゃんのほうはすっかり、聖君になついてるみたいだけど。あの二人はあまり、うまくいってないのかしら」

 母がそうつぶやいた。

「さあ?」

 聖君は首をひねった。


 ガチャ…。5分くらいして、ひまわりが家に入ってきた。

「ひまわりちゃん、先に風呂入る?もうお父さん出たよ」

 聖君が聞いた。

「いいよ、お兄ちゃんたち入っちゃって」

 ひまわりはうつむき加減でそう言った。


「あれ?どうかした?」

 聖君が聞くと、ひまわりは、ちょっと黙り込み、

「かんちゃんがさ、ひまわりは聖さんのことどう思ってるのかって聞いてきた」

とそうまた、うつむいて言った。


「え?」

 聖君が聞き返すと、ひまわりはリビングまでとぼとぼと歩き、どかっとソファーに腰かけた。

「俺といるより楽しそうだね。料理も教えてくれるって言われて、浮かれてたねって」

「そんなこと言ったんだ」

 聖君もソファーに座った。私も聖君の横にちょこんと座った。


「私、かんちゃんがお料理できる女のほうが、いいのかなって思ったからだったのにな」

 ひまわりは、口をとがらせた。

「うん、それはなんとなく感じた」

 聖君がうなづいた。


「ひまわりちゃん、今日、静かだったね。どうした?喧嘩した?」

「してない。でも」

 ひまわりはまた、黙り込んだ。

「でも、かんちゃんが嫌がらないか、そればっかり気になっちゃって」

 ようやく口を開いたが、すごく暗い顔をしている。


「嫌がるって?」

 聖君が聞いた。

「あ、この前のこと気にしてるの?」

 私が聞くと、ひまわりはうなづいた。

「この前?」

 聖君が私に聞いてきた。


「ほら、独占欲強い女は嫌だって、そうかんちゃんが言ったって」

「あ~あ。それね」

「また、こういう女は嫌だって言われたらって思うと、あれこれべらべら話せなくなっちゃったの」

 ひまわりがそう言うと、なぜか聖君はくすくすと笑いだした。

「どうしたの?」

 私が聞くと、聖君は、

「だってさ、そんなこと言ってたかんちゃんも、やきもちやいてるじゃんって思ってさ」

とまだ笑っている。


「え?やきもち?」

 ひまわりが驚いている。

「そうだよ。俺といて楽しそうだねなんてさ、やきもち以外の何物でもないじゃん。ひまわりちゃんも、かんちゃんが他の子と楽しそうで、やきもちやいたんでしょ?今になって、かんちゃんもその気持ちがわかったんじゃないの?」


「そ、そうかな」

「ひまわりはなんて答えたの?」

 私は気になり聞いてみた。

「聖君のことは、本当にお兄ちゃんができたって、喜んでる。お兄ちゃんが欲しかったしって答えたよ」

「そうしたらなんて?」

 今度は聖君が聞いた。


「俺といるより楽しそうなのは、どうしてかっていう質問の答えになってないって」

「あはは、やっぱり」

 聖君がまた笑った。

「かんちゃん、すねちゃってるんだよ、それ」

「そうかな」 

 ひまわりは首をかしげた。


「で、なんて答えたの?」

 今度は私が聞いた。

「かんちゃんも、茂木さんといるほうが楽しそうって、言っちゃった」

「茂木さんってのが、新しく入ったバイトの子?」

 聖君が聞いた。


「うん」

 ひまわりがうなづいた。

「そうしたら、かんちゃん、すごくふてくされて、そのままもう帰るって、帰っちゃった」

「あれまあ。けっこう器の小さいやつだね」

 聖君が呆れたって顔をした。


「私もそう思う」

 ひまわりはそう言うと、ふうってため息をつき、

「もうふっちゃおうかな、私」

とそんなことを言い出した。

「え?!」

 私は思い切り驚いてしまった。


「なんでそんなに驚くの?お姉ちゃん」

「だって、そんな簡単に…」

「一緒にいても疲れるだけだもん。また、怒らせないかとか、嫌われないかとか、そんなことばっかり考えてるの、疲れるもん」

 ひまわりはそう言うと、今度はソファーの背もたれに寄りかかり、

「もう~~~、付き合うって面倒くさい」

といきなり、大きな声を上げた。


「それが人を好きになるってことじゃないの?」

 私が聞くと、ひまわりはえ?って顔をした。

「好きだから、嫌われたくないとか、相手の行動や言動一つ一つが気になっちゃうんじゃないの?」

「そうなの?」

 ひまわりはきょとんとした顔をしている。


「お姉ちゃんもそうだったのかあ」

「うん」

 私がうなづくと、横で、

「俺もだよ」

と聖君が言った。


「え?お兄ちゃんも?まさかでしょ?」

「まさかじゃないよ。ほんと、俺もめちゃくちゃ、気になったり、悩んだりしてたよ?」

「お姉ちゃんに嫌われるかもって?」

「そう」

 聖君はうなづいた。それを見て、ひまわりもだけど、私も今、ちょっとびっくりしている。


「ひまわりちゃん、かんちゃんのこと好きでしょ?だから、やきもちもやいたんでしょ?」

「だと思う」

「じゃ、ちゃんと好きだって言ってみたら?」

「でも、独占欲強いのは嫌だって」

「独占欲じゃなくって、好きなんだって、ちゃんと伝えてみたら?」


「…」

「それでだめなら、さっさと別れるなり、ふるなりしちゃえば?」

「え?そ、そんなでいいの?」

 聖君があまりにもあっさりと、そんなことを言うから、私が慌ててしまった。

「わかった。そうだよね、私くよくよしてるの好きじゃないし、そうするよ。好きだって言って、私のこと好きかどうか、付き合っていきたいのかどうか、聞いてみる」

「うん。それでこそ、ひまわりちゃんだよ」


 聖君がにかって笑った。ひまわりはいきなり立ち上がり、

「よっしゃ。元気でた!」

と鼻息を荒くして、

「お風呂、やっぱり先に入ってくる」

と言って、2階にドタドタと上がっていった。


 聖君はそれを見ながら、

「よかった。いつものひまわりちゃんに戻った」

とにっこりとほほ笑んだ。

 さすが。ひまわりを元気にさせたのは、聖君だ。っていうか、ひまわりの性格をよく知っているというか、扱い方を知っているというか。


 ちょっと私は思ってしまった。聖君って、本当に女の子、苦手なの?

 やっぱり扱い方、上手なんじゃないの?

 なんて…。私の扱い方も、上手だもんな~~。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ