表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

第2話:彼女が近づいてきた…そして誤解が始まった

昼休みのチャイムが鳴ったが、私はまだ机に伏せていた。


晴人は相変わらず、クラスの女子たちや男子たちに囲まれている。

もうそれはある種の才能だ。履歴書の特技欄に書けるレベルだろう。


(…まあ、俺には関係ない話だ)


そう自分に言い聞かせていた時だった。


「相沢くん…? ちょっと時間いいですか?」


後ろから、柔らかくも澄んだ声が降りかかった。


顔を上げると、そこには――静川美月が立っていた。


クラスのマドンナと呼ばれる存在。

長いピンクの髪、近づくとほのかに香る上品な香水の匂い。

瞳だけで感情を伝えてくるその眼差しは、まるで教室に咲いた一輪の花のようだった。


「え、えっと…俺に? 何か用かな?」

思わず声が上ずってしまった。美月のような子が自分に話しかけてくるなんて珍しい。明らかに用事があるのだろうが、予想外の状況に戸惑いを隠せない。


(待て待て…まさか彼女が…?)


あの手紙の言葉が脳裏をよぎる。


『この気持ちに名前をつけるなら、きっと――恋です』

――そんな温かい言葉。


まさか彼女が――?


美月の目が一瞬、泳いだ。


「…相談があるの。二人きりで話せない?」


(これって…まさか俺が思ってるあれじゃ…?!)


内心パニックになりながら、私はうなずいた。


――


屋上には、晴人と一緒に昼食を食べられない時によく来ていた。最近ではほぼ毎日のようにここに来ている。

春風が穏やかに流れていた。


その静かで誰もいない空間で、美月と私は並んで立っていた。

近すぎず、遠すぎない距離。


数秒の沈黙の後、彼女は小さな声で話し始めた。


「…ねえ、相沢くん…実は私…」


「え…?」(なんだこの展開、彼女が――つい目を見てしまう。その奥に潜んだ内気さと純粋な魂)

一瞬、頭が真っ白になった。


「桜木くんにどうやって気持ちを伝えたらいいと思う?」


「…え?」


屋上を吹き抜ける風が、私にもぶつかった。あまりの展開に再び頭が真っ白になったところで、美月が続けた。


「うん。あなたが一番桜木くんのことを知ってると思って…

それで…どうすれば気持ちを伝えられるか聞きたくて」


(…ああ。そういうことか)


違うことを期待していた自分が恥ずかしくなった。

がっかりした表情が一瞬、顔をよぎる。


「…そうか。確かに、あいつは人気者だもんな」


「変なこと考えさせちゃったかな…」


「いや、俺が勝手に勘違いしただけだ。気にしないで」


彼女は少し首を傾げたが、それ以上は追求しなかった。


(…この感じじゃ、間違いなく彼女は『あの子』じゃないな)


心の中で、静川美月は手紙の差出人候補から外れた。


しかし不思議と、失望は感じなかった。

むしろ、彼女が『脇役』の俺に相談してきたことが、少し嬉しかった。


「…で、晴人のどこが好きなんだ?」


「…彼のそばにいると、何だか守られているような気がするの。世界の悪いものから守ってくれるような」


そう呟く彼女の横顔は、少し赤らみながらも決意に満ちていた。


私はできるだけ真剣に彼女の気持ちに耳を傾け…

そして知っている限りの晴人のことを話した。


(これが俺の役割なら、悪くないかもしれない)


昼休みの間中、そう思っていた。


しかし、その日の放課後――

ロッカーを開けた瞬間、再び心臓が跳ね上がった。


中には…二通目の手紙があった。


「なんだこれ――?」


――


(中略)


「実は、入学式の日に桜木くんのことを意識し始めたんです」


彼女の言葉に、私は少し目を見開いた。


「入学式?」


「ええ。一年生の時、私は緊張のあまり道に迷ってしまって…途方に暮れていたら、桜木くんが声をかけてくれたの」


風に乗せて、彼女は語り続けた。


「誰も気づかなかった。でも桜木くんだけが私に手を差し伸べてくれた。

『大丈夫?』って、優しく笑いかけてくれた…その瞬間、胸が温かくなったの」


(…さすが晴人だ)


私の親友はいつもそうだった。見返りを求めずに皆に優しくする。

無意識のその態度が人を惹きつける――

そして、そんな彼の優しさこそ、私が一番尊敬しているところだった。


「それから、ずっと彼を見つめていました。でも話す勇気がなくて…

今日やっと、一歩踏み出せたんです」


美月はそう言って微笑んだ。


本当に美しく、決意に満ちた笑顔だった。


「…本当に好きなんだな」


「…はい」


力強くうなずいた。


「じゃあ俺も協力するよ。力になれるなら、遠慮なく言ってくれ」


「…本当ですか? ありがとう、相沢くん」


一瞬、私はこの恋物語における『脇役』としての自分の立場を自覚した。

だが同時に、私にしかできないこともあると理解した。


(そうだ。俺は…晴人の親友であり、美月の味方なんだ)


脇役だって、誰かにとっては大切な存在になれる。


そんな考えと共に、私は少し希望を抱いて前を見た。


「そろそろ昼休み終わるし、戻ろうか」


「はい」


階段を一緒に降りながら、私はふとあの手紙のことを思い出した。


(…あれは一体何だったんだ?)


もし美月じゃないなら…他に私を見ている人がいるということか?


その日の放課後。

ロッカーを開けると、最初に目に入ったのは――もう一通の手紙だった。


封筒は前回と同じ。桜色の上品な便箋。

だが今回も、差出人の名前はなかった。


震える手で、ゆっくりと封を開いた。


――


『あなたが教室でそっと微笑むたび、

私の心は理由もなく軽くなる。


目立たなくても、あなたの優しさ――

いつも他人を思いやるその心は、

私にとってずっと救いでした。


この手紙が、たとえ小さな笑みでも引き出せたら…

それだけで私は幸せです。


これからも、そっと応援しています。』


――


読んでいる間、何度も心臓が高鳴った。


告白というよりは…温かい祈りのような文章。


こんなに細かく見てくれている人がいるなんて――

胸が締め付けられるような気持ちになった。


(…君は誰だ?)


しかし不思議と、恐怖は感じなかった。

むしろ、胸の奥から広がる温かな感覚に気づいた。


そして私はまだ知らない。

この手紙を送った謎の人物が――

この瞬間も、教室の片隅から静かに私を見つめていることを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ