表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

自然

 世界を探した。

 俺だけしか知らない世界を。



「そこの坊ちゃん、リンゴはいかが?」

「ん、ああ、一つお願いします」

 赤く熟したリンゴを一口齧ると、いつも食べるものよりも酸っぱいような気がした。つい顔を歪めると、おばさんはニヤニヤと笑った。

「ごめんねえ、このリンゴは酸味で有名なんだよ」

 ほら、持って行きなと言わんばかりに二、三個それらを投げると、大きな声で次の客に声をかけていた。

 俺は両手から落下寸前のリンゴをカバンに詰めると、再び齧る。

 やはり酸っぱくて、また顔を歪めてしまった。



 森に覆われた国。木漏れ日によって水が輝いている。

「坊主、ボランティアに参加しないか」

「はあ、ボランティアとは?」

 木を植える。それだけ。ただでさえこんなに青々と生い茂っているのに、なぜそんなにして植え続けるのだろうか。

「そんなもん、未来のために決まっておるワイ。植物っつーのは、人間よりも生きるかもしれねえが、人間と同じ条件で生きてんだよ」

 ま、あくまでワシの考えだがな、ワハハハハ!

 老翁は豪快に笑い続けている。

 俺は近くで生きている花を摘むと、老翁に気づかれる前に数多の木漏れ日を受けて歩いた。



 風車はゆっくりと動き、綺麗に洗濯されたシーツはゆらゆらと翻る。

「いいところでしょう。夏は涼しいから嬉しいったらありゃしない!」

「へえ、冬はどうなんです?」

 女性はにやりと笑う。

「冬はとても寒いよ。だが、ここの皆は冬を乗り越える方法をしっかりと理解している。だから、冬が来てもへっちゃらなのさ」

 俺は女性の近くにある物干し竿に自分のコートをかけて、涼しい風を全身に浴びさせた。



 ■世界の中の自然

 ありふれたものだけど。

 いつも見るものと違っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ