表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/102

商談現場

 怪しい扉の奥に、私はそっと足を踏み入れる。

 薄暗い。だが、こちらでも複数の人間たちが作業を行っている気配がする。


 私が音を立てないように進むと、そこには思った通りの光景があった。


 鍛冶道具を使って、職人たちが鎧を作っている。

 そしてその横では、すでに完成した鎧に、魔法技術者たちが何かの魔法を付与していた。


 部屋の隅には完成した魔法鎧がずらりと並び、どこかに納品するのか、木箱への梱包作業をしている人間もいる。


 そんな中、部屋の中心には見覚えのある透明化鉱石がいくつも、鉄の机の上に置かれていた。

 特殊な魔法加工がされているようで、鉄机は透明化鉱石の影響を受けていない。


 魔法技術者の中には、透明化鉱石を加工している人間もおり、透明化効果を解除し、純粋な魔力鉱石に変えて、それは鎧の材料になっているようだ。


「……これが非殺傷型の超小型兵器となります。敵に触れると、相手は透明になり、魔法鎧を来ている限り、こちらに危害を加えることはできません」


「だが、それでは我々は透明な敵の暗殺から身を守るため、魔法鎧を着続けなければならないのでは?」


「ご安心ください。この透明化石粒(せきりゅう)はきちんと調整済みでして、相手は透明化してから一時間以内に、存在ごとこの世界から消滅します」


「ふむ。使用後、一時間の間気をつけていればよいということか」


「左様です」


 部屋の端で話している声。私がそちらに歩いていくと、整った服を着た貴族風の男と黒装束を身にまとった人間がいた。


 彼らの前に置いてあるのは、透明化鉱石を砕いて粒状にした石粒だった。

 

 さっきの会話の中で「兵器」という単語が出てきた。

 この粒を敵陣に、大量に降り注ぐことでどんな惨状になるかは想像がつく。


 貴族風の男は透明化石粒の説明をしていた。おそらくグラズ家の人間。

 だが、肝心の買い手の黒装束の正体がわからない。どこかで戦争でも起こす気なのだろうか。


「わかった。購入しよう。この石粒を今すぐに大量生産してくれ。可能か?」


「はい、もちろんです。すでに原材料の発掘場所は押さえてあります」


 グラズ家の人間は、商談が成功したことで嬉しそうに言う。


「また、この石粒を扱うためにいくつか装備も用意しました。こちらは全てサービスです。握っても自分が透明にならないようにする魔法手袋、そして万が一、透明化してしまった時のーー透明解除鉱石も」


 グラズ家の人間は上機嫌で綺麗な石を取り出した。


 そうして、私はずっと探していたものを見つけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ