表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

1、青い棒グラフの増やし方



知らなかった(呆然)。


この『小説家になろう』(小説家になりたいわけではないんですがね)に投稿し始めてから、はや2年を超過しているが。

こんかい経験した(或いは、体感した、といい直してもいいかもしれない)青い棒グラフの増やし方。


とにかく、タイトルやタグに『悪役令嬢』(これ、この場所でしか使わない言葉だよなぁ)を入れればいい。

というのを実験しているつもりだった。


で、わたくしが書いているのは小説ではないし、この場所でもっともマイナーな『詩』、というジャンルなので、そういうことをして少しでも多く読んでいただこうと思うような書き手もほとんどいない場所なので、悪目立ちはするだろうなという半分罪のような意識も持ちつつ、でも生来の「まぁ、どうでもいいか」というこだわりの無さと、ほんのかるうい遊びごころで、そんな詩集を作ったのだ。


『落ちこぼれ女魔法使いと悪役令嬢の恋物語』


これ、最初からけっこう読んでもらえて、やっぱり『悪役令嬢』効果ってあるんだなぁ、と半分人ごとみたいに関心していた。

特に最終章(?)を書き終え投稿したあとの青い棒グラフの伸びはけっこうなものがあった。


で、味をしめて、2匹目のドジョウを狙えとばかりに。


『悪役令嬢よ、バージンロードを走り去れ』


これ、3部作で、三日に分けて投稿したんだけど、1日目は普通の詩なみ、2日目でよく読まれる詩なみ。

そして3日目に、最終章(?)を投稿した途端に、これは、今まで詩の世界では経験したことがないほどの青い棒グラフの伸びを見せてもらいました。


あんまり驚いて、これ、なんか悪役令嬢でもない詩をタイトルやタグだけ『悪役令嬢』なんてつけていることに対する誰かの嫌がらせだと思ってしまいました。

直後、そんな嫌がらせしないでよね、って内容のエッセイを書いて投稿してるくらいだから、わたくしのあまりに大きな驚き具合がわかるでしょう?


詩の世界で、一日千を超える青い棒グラフって、たぶんあまりみたことがない(わたくし、ほかの方の詩をあまり良くは見ませんので確実な話ではないのですが)と思います。


で、誰かの嫌がらせなんだ、と。

断じたんです、と。

それで納得していましたの(ちょっと語尾を、悪役令嬢風に笑)。



で、冒頭の


知らなかった(呆然)。


に、戻るのだが、実はそうではなくて、別の理由があったらしい。

それを、2年間、この場所に居続けて、今回初めて知ったという話です。

いや、なんかどこかの風の噂話のような感じでは、読んだこともあったのかもしれないが、その意味さえまったく分からず、今回のこの悪役令嬢事件(事件って!)で初めて体感できたという訳です。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ