表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
土魔法SSS級の実力。土建チートで街づくりをしたら大人気な街になりました。  作者: 天野優志
第一章 「レンガ作り」から「住宅一発造り」への軌道
4/311

第4話 壁ができました

「これで1万5千個です。頼んだ分はコレで足りますよね。因みに一塊千個です」

「ひーふーみー……た、たしかに。それだけあるな。しかし、どうやって?」

「これ、僕が積んでいいですか」

「僕がって・・・できるのか?」

「はい。いきますよ」


レンガの塊とセメントに対して命令を打ち込む。

ひとつひとつのレンガには、命令が書き込まれ、レンガ自身がどの箇所に収まるべきなのかを理解している。

レンガとセメントは相互に指示を出しながら、収まるべき場所に移動してセメントで固定していく。


同時にすべてのレンガとセメントが動ぎ出して、みるみるうちに段が増えていく。

言われた高さ分積みあがるのに要した時間は約15分。

最後にセメントに命令して強制的に水和反応を起こし、完全に硬化させる。

本来は20人の職人が一日かけて積む作業量だ


「なんだ? これ」


あまりのことにパニクっている隊長。


「土魔法です」

「おい。土魔法といってもこんなことできるなんて聞いたことないぞ」

「まぁ、土魔法は人気ないですから。しっかりと習得している魔法使いがほとんどいなくて」

「そうなのか。レベルがあがるとこんなことができてしまうのか?」


それでも工事責任者だから、できあがりには細心の注意をする。

積みあがった部分を確認して不良なところがないか隅から隅まで壁に耳を当て打診して確認する。


「どうですか?隊長」

「完璧だ。これだけ積むとなると不良個所がいくつも出ておかしくないんだが」

「不良個所あります?」

「全くない。それも、何処から見ても寸分の違いも見つけられない。完璧だ」


まぁ、土魔法で命令しているから、当然そうなるのだ。


人間が積むのと違ってレンガが命令されて連携して決められた形になる。

それぞれが他のレンガとの距離を相当細かく調整しているのだ。


「ところでだ。あと、半分を10日間で積み上げる予定なんだが。それもやれるのか?」

「はい。日が暮れるころにはできているはずです」

「やってくれる?」


こうして、軍団と土魔法使いによる最初の工事はなされた。

砦のレンガ壁の一部。

単純な積み上げだから、特に問題なくできた。

百人隊が二週間以上かけて完成させる予定が土魔法使いひとりが1日で完成させたのだ。


百人力、いやいや千人力といったところだね


今書いている新作は、実はレンガ屋さんのお話です。


やたらとレンガ積んでいます。

ただ、土魔法が使えないのでひとつひとつ手で積みます。


↓これ。

【外れスキル『予報』が進化したら神級スキル『言ったら実現』って凶悪すぎるんですけど】

https://ncode.syosetu.com/n7127ex/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うーむ、これだけできるのなら、通常の人数と期間、費用分の半分くらいギャラをもらわないといけませんねw。 ただ働きは駄目ですw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ