表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/311

第182話 太陽女神教団の水の聖女

「えっ、太陽女神教団だって?」

「おい。気を付けろ。敵だ」


太陽女神教団と聞くと、キキッと目を吊り上げる狼娘。

ちょっと前、ひどい目にあわされたからな。


「いえ。なんか優しそうな女性ですよ」

「はい?」


なぜか私の家に、太陽女神教団の水の聖女だという女性が訪問してきた。


「どんな御用でしょう」

「あなたが、おにぎりを作った人ですか」


おにぎり・・・たしかに造ったのは私だな、それは。

ん?なんだ?


「ええ。私ですが・・・」

「ありがとうございます。あなたのおかげで、水の民が救われました」


なんとのこと?

どういうこと?


「実は、白麦と呼ばれている作物を作っているのが、水の民なんです。今年は白麦が豊作で喜んでいたのですが」

「それはよかったですね」

「ところが、市場に出荷したら、全然売れないで困っていたんです」

「あー。それで、あんなに安かったんですか」

「ええ。麦の半額でも売れないって市場の人に言われてしまって。たくさん収穫できたのに売れないのでは困りものです」


そうなんだ。豊作でも売れないんじゃ自家消費しかないからな。


「がっかりしていたら、市場の人が来て、前の10倍売って欲しいと言われて。理由を聞いたらおにぎりだと言うんです」

「あ、なるほど。あれ、市場で人気出てんだ」

「すごい人気みたいです。だから白麦がすぐなくなってしまって買いに来たんです。水の民の村に」


水の民か。

たぶん水田を作っている人たちのことだろうな。

ここの人達は畑の麦が中心だから、水田は見たことがなかった。

みてみたいな。


「それはよかった。ところで白麦は水田で作っているんですか?」

「はい。水の民です。水田で白麦を作ります」


うーん。見てみたい。

だけど、もうひとつ、心配なことが。


「でも、聖女さんは太陽女神教団の人ですよね」

「教団ではないですが、太陽女神の聖女です。水の民は皆、太陽女神を信仰しています。私も出身は水の民ですから」


へぇ。太陽女神って水の民の神様なのか?


「太陽女神を信仰しているのは、水の民だけなのですか?」

「いえ。帝国のあちこちで信仰されています。水の民の人口はそんなに多くないですから、他の帝国の市民の方が多いのです」


よくわからないな。

太陽女神の人って、私達の敵ではないのかな。


水の聖女さんと話をしていても、悪意は全く感じられない。

純粋に水の民の作物が売れるようになって喜んでいる感じ。

そして、そのきっかけを作った私に感謝しているだけ。


これ以上の情報は得られそうもないから、良く知るためにも行ってみるか。

水の民の村に。


「私も白麦を作っているところ見てみたいと思います。水の民の村に連れていってくれませんか」

「もちろん、歓迎しますよ」


おにぎり人気です。


楽しく書いて、楽しく読んでもらえたらうれしいです。

ブクマと評価もよろしくです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ