表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
土魔法SSS級の実力。土建チートで街づくりをしたら大人気な街になりました。  作者: 天野優志
第一章 「レンガ作り」から「住宅一発造り」への軌道
17/311

第17話 実力を試してみた

B級剣士3人は剣を構えた。


「こちらも行きますよ」


私の前に土の壁を軽く1mの高さでほど出す。


「おっ、そんなことできるのか。なら、本気でいくぞ」


土の壁を乗り越えてくる。

ちょうど乗り越える瞬間にすっと消してみる。


「うわっ」


バランスを崩す先頭の剣士さん。


「ふざけやがって。いくぞ」


今度は突進してくる。

こっちは球で対抗だ。


先頭の剣士さんの足の下に球を出して転がす。

足がすべって前にのめりになる。


倒れる瞬間に大きな手を出して身体を支える。

ついでに握って、拘束する。


後ろのふたりが、同時に襲い掛かってきた。


私の足の下の土を移動させ、身体が入るだけの穴をあける。

身体が沈み込んでいく。


ふたりが接近する前に、私の身体は地中に入る。


「おい。どうなっているんだ」

「はい。こっちにいますよ」


いきなり、後ろに現れてびっくりする。

まぁ、そろそろ終わりにしましょうか。


ふたりの剣士の周りに土の壁を高く作る。

これで動けないな。


「おーい。分かった。すごいことは分かった。降参だ」

「じゃ、戻しますよ。剣もしまってくださいね」

「もちろんだ」


やれやれという顔で剣士が並んでいる。


「すごい魔法だな。ひとりでB級戦士3人も対抗するなんて」

「いえいえ。あと10人くらいなら、なんとかなりそうです」

「まぁ、そういうことだとしておこう」


実際に魔法使いと戦ってみて、B級もいやA級レベルのは確実だ。


「土魔法が得意なのか?」

「土魔法だけなんです」

「珍しいな。火の魔法とかは使わないのか?」

「土以外できないんです」


土魔法と聞いて、ちょっとがっかり感がある。

すこし、アピールしておかないと。


「土魔法は便利なことありますよ。例えばほら」


地面をトンと叩く。


にょき、っと塔が伸びていく。

10mくらいになるまで伸ばしてみる。


「なるほど。一瞬で見張りの塔が作れるのか」

「もちろん、防御壁もできます」


どんな使い方があるのか、考えている。


「こんなのもできます」


もう一度、地面をとんと叩くと塔が引っ込んで代わりに人型が出てくる。

全部で13人ぶん。


「囮として使えませんか?」

「ずいぶんと器用だな」

「はい。土を使うなら、いろんなことできます」


土魔法で遊んでいたら、周りにギャラリーが集まってきた。

何をしているのか、興味深そうに見ている。


「今回の依頼はオークの巣の討伐だ。偵察によると200体くらいのオークがいるらしい」

「討伐パーティは何人の予定ですか?」

「8人だ。おまえが参加するなら9人になる」

「報酬はどのくらいになります?」

「オークの巣を壊滅できれば一人頭金貨で20枚だ」

「おおっ。私も同じですか?」

「もちろんだ。あとオーク一体あたり肉を買い取りしてもらえば銀貨5枚になるぞ」

「すると全部買い取りしてもらったら金貨10枚追加ってこと?」

「そうだ」


一回の依頼で金貨30枚は魅力だな。


「参加するか?」

「もちろんです」


今は、SSS土魔法ばかり書いています。

書いていて楽しくて。実はもう、42話まで書き進めてしまった。

毎日4話づつアップ予定。


楽しく読んでくれたら、ブックマークや評価してもらえるとうれしいです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ