表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/311

第122話 もうひとつの実験

村から帰る道で、もうひとつ、気になっていることを実験した。


まずは、本気で走ってみた。


限界だと思うスピードになると、大地から土魔法が身体に上がってくる。

筋肉に土魔素が入り、筋肉をサポートする。


限界だと最初は感じるけど、しばらくすると楽々走っていることに気づく。

もう一段スピードを上げて、限界スピードまで持っていく。


すると、また土魔素が筋肉をサポートして限界を感じなくなる。


この繰り返しで、スピードアップしていったら、俊足君の2倍くらいにはなった。

馬の疾走とあまり変わらないスピード感。

そのうえ、いくら走っても疲れない。


なんで急にそんなことができる様になったのか不明だけど、土魔法で身体強化ができるようになったみたいだ。

土魔法というのは土で何か作るこものだと思っていたけど、違うらしい。


「これなら、剣士としてもちゃんと戦えたりして」


土魔法しか能力がないと思っていたから、ちょっと嬉しい。


「どれ、ちょっと試してみようか」


いつも街から出るときにもっているナップザックには、短剣が一本入っている。

それを使って剣士として、戦えるか試してみよう。


「まずは、魔物ではなく木がいいかな」


街道のちょっと外れたところに何本か木が立っている。


その木の太めの枝を短剣で切る。


ガシッ。


やっぱり切れない。

だいたい1/3くらいしか喰いこんでいない。


さっきの走っているときに起きた土魔素の循環を思い出し、身体に土魔素を巡らしてみる。

そして、短剣を持つ腕全体に土魔素を送り込む。


もう一度、同じ枝を切ってみる。


スバッ。


あっさり切れてしまった。

全然力が違うみたい。


今度は調子に乗って、幹行ってみるか。


もっと土魔法を身体に巡らして腕の強化をする。

おっ、右腕がばんやり光りだした。


いけるっ。


ゴワンっ。


すごい音がして、短剣の刃の長さと同じくらいの太さの幹がバッサリと切れる。

同時に木が向こうに倒れる。


「うわ、すごいな」


こんな短剣で木を切ってしまえるのか。

長剣だったら、もっと太いのもいけるかも。


「この力、何に使えるんだろう」


今までは、土魔法で何かを作ることしか考えてなかった。

でも、土魔法が作物や自分の身体にも影響を与えられると知って、新しい可能性が広がった。


ただ。

何をしたいのか。

それだけが見つかっていなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ