五、戦艦と、空母
すみません。
戦艦を1つ、忘れてました。
戦艦磐城
全長220m
全幅32m
基準排水量35,000㌧
満載排水量38,000㌧
速力32ノット
航続距離18ノットで12,000海里
武装50口径35,6㎝連装砲4基8門
55口径15,5㎝連装砲4基8門
60口径10㎝連装高角砲6基12門
37㎜連装機関砲8基16門
25㎜四連装機銃20基80門
航空機、4機。カタパルト1基
【同型艦、磐城、山城、羽後、羽前】
機動艦隊直援用の高速戦艦。
金剛級を、発展させたもの。
空母翔鶴
全長263m
全幅45m
基準排水量3万㌧
満載排水量32,000㌧
速力34ノット
航続距離18ノットで16,000海里
武装60口径10㎝連装高角砲
37㎜連装機関砲12基24門
25㎜四連装機銃20基80門
航空機87+6
零式艦上戦闘機23型27機
九九式艦上爆撃機34型30機
九七式艦上攻撃機46型30機
史実の翔鶴級の、拡大発展したもの。
性能も、上がっている。
空母隼鷹
全長250m
全幅35m
基準排水量25,000㌧
満載排水量28,000㌧
速力35ノット
航続距離18ノットで12,000海里
武装60口径10㎝連装高角砲8基16門
37㎜連装機関砲12基24門
25㎜四連装機銃18基72門
航空機72+6
零式艦上戦闘機23型18機
九九式艦上爆撃機34型27機
九七式艦上攻撃機46型27機
客船改造型ではなく、始めから空母として、建造された。
次回は、巡洋艦です。
ご意見ご感想お待ちしております。