表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/229

★31.追放されたハーフエルフと愚かな王子【ドラニクス④】

 アクトのギルド所属となり、ミードが着実に力を付けている一方その頃。


 彼女を追放した王太子ドラニクスは、窮地に立たされ、焦っていた。


「ギャァオオオオス!」「ゴギャアアアア!」「ギャギャアアアス!」


 王都の空を、複数の飛竜(ワイバーン)たちが、無秩序に飛び回っている。

 その竜たちは、国の竜騎士団が所有するものだ。


「やめろ! おいどうした!? 言うことを聞け! 聞くんだ!」


 騎士たちが総出で、飛竜を止めようとする。

 だが竜たちは建物の壁を破壊し、人を襲い、王都に甚大な被害を及ぼす。


「何がどうなっているんだ……?」


 呆然とするドラニクスに、国民が気づいて言う。


「殿下! これはどうなってるんです!?」

「なぜ飛竜たちが暴れているのですか!? まさか国が命じたのですか!?」


「ち、ちがう! 飛竜が勝手に暴れてるだけだ! わ、我々は一切関係ない!」


 すると近くで聞いていた国民たちが、王太子に気づいて、詰め寄って来る。


「おれの家が壊れたぞ! どうしてくれる!?」

「うちの子がケガしたわよ!」


 皆が口々に、ドラニクスに不満をぶつけてくる。

 鬼気迫る表情だ。


 無理もない、住処や大切な人を、理不尽に傷つけられた。

 その原因となっているのが、国の所有するドラゴンたち。

 当然、管理者として責任を問われる。


「ええい黙れ! おい竜騎士ども! さっさと飛竜をどうにかしろ!」


「どうにかと言われても、相手は空を飛んでますし……それに殺すわけにも……」


 運搬、偵察、防衛など、飛竜は国にとって貴重な存在だ。

 殺すわけにはいかない。


「殿下! 家を!」「医師を派遣してくれ!」「あの竜をどうにかしてくれ!」

「「「殿下!」」」


「ぐ、く、くそ! どうしてこうなった!?」


 ……結局、眠りの魔法を使うことで、飛竜を無理やり沈静させた。

 飛び回るドラゴンたちへ魔法を当てることに難儀した結果、王都は甚大な被害を負った。


 さて。


 ドラニクスは、謁見の間に呼び出され、父である国王から叱責されていた。


「このバカ息子め!」


 声を荒らげられ、ドラニクスは委縮する。


「こたびの飛竜暴走は、貴様のせいだぞ!」

「ど、どういうことですか……?」


 臣下の報告によると、どうやら魔導人形が導入された日から、竜の調子がおかしくなっていったらしい。


「詳しい理屈は分からんが、今まで飛竜が暴れることなんて一度もなかったのだ! 原因は貴様の作った人形にあるのは明白だろ!」


「そ、そんな……きちんと原因も調べてないのにボクのせいにされても……」


「黙れ! このわしに口答えするのか!?」


 ようするに国王は、責任を息子に擦り付けようとしているのだ。


 もっとも暴動の原因は、国王の言う通り魔導人形にあった。

 竜は生き物であるため、繊細かつ柔軟な飼育管理が要求される。


 だがドラニクスの作った魔導人形では、そこまでの管理が行えなかった。

 結果、血の通っていない飼育方法に不満を爆発させ、竜たちは大暴れした次第。


「王都の被害も甚大だ。壊れた家を返せ返せと愚民どもはうるさいし、そのうえ慰謝料を払えという! 全部貴様がどうにかしろよ! でなければ王位継承権を剥奪するからな!」


 くそっ! とドラニクスは内心で舌打ちをする。

 自分の作った完璧な魔導人形のせいにされることが、心から悔しかった。


 間違いなど起こるはずもないのに! と心の中の不満を、ぐっとこらえる。

 まずは、目先の問題を解決しなければいけない。


「では、こうしましょう父上。復興用の魔導人形を増産します。それで王都の壊れた建物を直させましょう。賠償金については、魔導人形を国外輸出してもうけた金があります。それで補填すればよいかと」


 すでにドラニクスの作った魔導人形は、他国へと輸出されていた。


 便利に動く魔導の奴隷を、多くの国が、うちにもほしいとドラニクスへ言ってきたのだ。


「なるほど……ふん。まあいい。今回はそういうことにして赦してやる」

「ハッ! ありがたき幸せ」


「だが次また問題を起こしてみろ? あのデク人形もろとも、貴様を王都から放り出してやるからな!」

「……ご安心ください。もう問題など起きません。ボクの作った魔導人形は、完璧なのだから」


 謁見の間を出たドラニクスは、歯ぎしりしながら、工房へと向かう。


 魔導人形の生産工房では、ドラニクス考案の魔導人形が作られていた。


「おい、作業員を全員集めろ。大至急だ!」


 ドラニクスは補佐官にそう命じる。

 ややあって、集まった作業員たちに、ドラニクスは言う。


「魔導人形の生産ペースを上げろ。これは急務だ!」


 すると作業員たちが困惑顔でお互いを見て、恐る恐る手をあげる。


「で、殿下……無茶です。ただでさえ国外輸出用の魔導人形を作るため、生産ラインをフル稼働してるんです」

「これ以上の増産はキャパ的に無理かと……」


 もっともな意見だが、追い詰められているドラニクスは、そんなものを受け入れる余裕はなかった。


「今の二人、もう出ていっていいぞ」

「そ、そんな……!」「どうして!?」


「このボクに口答えしたからだ! いいかよく聞け! 今日より貴様らは家に帰ることも寝ることも禁ずる! 魔導人形を作って作って作りまくれ!」


 あまりに無茶な要求だった。

 当然……。


「ふざけんな!」


 不満の声が上がる。

 エルフたちは怒りの表情を浮かべていた。


「こっちはあんたの無茶ぶりに応えようと必死だったんだぞ! それをなんだ!? おれたちはあんたの奴隷か!?」


「な、なんだ……王太子であるボクに口応えとはいい度胸だ! 貴様らをクビにすることなんて容易いんだぞ!? いいのか!?」


 すると、作業員エルフたちは、みなこういう。


「ああいいさ、やめてやる!」


 エルフたちはぞろぞろと、工房を出て行く。

 一人二人どころではない、全員だ。


「なっ!? ちょ、ちょっと待て! なんでそうなる!?」


 ドラニクスは出て行こうとするエルフを、引き留めようとする。


「うるさい! だいいち、こんな雑務、ハーフエルフにやらせればいいだろ!?」


「なんで誇り高きエルフの私たちが、こんな奴隷のような扱いを受けなければいけない!」


 もともと、こういう雑事はすべてハーフエルフにやらせていた。

 追放後、人手がたりずに、王宮で働いていたエルフたちを、無理やり働かせていたのだ。


 だがドラニクスが、彼らを物のように雑に扱ったせいで、不満が爆発。


 ……飛竜の時と、まったく同じ失敗をしていた。


「ふ、ふん! ば、馬鹿どもめ! いいさ、貴様らなんぞいなくても、ボクには魔導人形がある!」


 魔導人形の生産を、魔導人形にやらせる。

 ……これが悪手であることに、彼は気づいていない。


「そうさ、ボクの作った魔導人形は完璧なんだ! どこにもほころびのない、稀代の大発明なんだ! ボクは間違ってない、ボクは正しいんだ!」


 ……だが、ドラニクスは気づいていない。


 彼の執務机に、【緊急】と書かれた、報告書類が置いてあることに。


 そこには端的にいうと『魔導人形に重大な欠陥が発見された』と書かれていた。


 だがドラニクスはそれどころではなかったので、報告書類に目を通さなかった。


 かくして欠陥が修正されないまま、魔導人形が増産され、国内外問わずに、輸出されることとなった。


 その結果、どうなるのかは明白。

 今度は魔導人形たちが、暴走を始めるのだった。

【※読者の皆様へ】


「面白い」「続きが気になる」と思ってくださったら広告下の【☆☆☆☆☆】やブックマークで応援していただけますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (o≧▽゜)つ★★★★★
[気になる点] どうも、ざまぁが劣化して来てる気がします。キャラクターの台詞回しとかが、何か低俗な感が。たいへん勿体無いです。
2021/01/09 01:21 退会済み
管理
[一言] よくある展開だけど、「ざまぁ」でない。そのための布石でしかないような
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ