表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アンブレラ・ステーション

作者: 笹蒲大介

「ねえ、どうして私たちは、求められたと思ったとたんに、やっかいがられるの?あんなに求愛されて、しっかりと手におさめられたのに、ひとたび雨があがると、持て余されるの?」


「折りたたみなら、まだましかもしれないね。もっともたたまれる前に、水滴を落とされるついでに、血液型が判明しそうになるだろうな」


耳を凝らしてごらん。駅にしつらえられたアンプレラ・ステーション(乗客のための、傘の一時貸し出し所自由に使える傘が置いてある場所)で、二人の傘が話しているよ。


「おほほほほ、持ち主に振り回されるのね」

「ご名答!あはははは、ぶるんぶるん、遠心分離器ばりにね。君は笑顔のほうが素敵だよ」


「私の最初で最後のご主人は、私をとっても大事にしてくれたわ。私は邪険に扱われたことなんて一度もなかった。雨のあとの、風の爽やかな日に、お花でいっぱいのベランダで、のんびり日光浴したことは、忘れられないわ」

「花と花との、相合傘をつとめたってわけだ」


「あなたの最初で最後のご主人は」

「僕の最初の持ち主は、僕の頭を自分とお揃いにしたんだ。天気なんかに関係なく、杖がわりに持ち歩いたんでね。ほら、見てごらん」


「あらまあ、てっぺん禿ね」

「そう、ごらんのとおりさ」


「おほほほほ、ほんとね」

「‥‥笑い事じゃないんだよ」


「‥‥」

「‥‥」


「‥‥おほほほほ」

「あはははは。君も置き忘れられたのかい」


「‥‥でも、わたしのご主人のこと、いい思い出にしたいの。考えてみたら私たちは、道路を囲むようにしなってる並木のようなものね。雨が降れば、人は木の下に駆け込んで雨をしのぐ。けれど一旦晴れたら、葉が含んだ水滴がポツリ、ポツリと頭に落ちてくるのを、ひとはとてもいやがるわ。並木なんて無ければいい、とさえ思うでしょうね。私が置き忘れられたのも、わかる気がする‥‥悲しいけれど。あなたも、こんなところに、特定のご主人様も持てないで、何十本と肩を並べて、寂しいでしょう、悲しいんでしょうね」

「とんでもない!あのハゲと別れてせいせいしてるよ。なんせこのアンブレラ・ステーションから僕らを掴んでいく人たちは、少なくとも僕らを『さす』んだから。義三ときたら(元の持ち主の名前らしい)、僕を開いたことなんて数回しかないんだ。三本目の足にされるか、立ち止まってるときはゴルフクラブの代用さ。おかげで僕の芯のほうは錆び付いてしまった」


「まあ」

「そうさ。僕は長いこと、自分の存在意義を忘れていたんだ。ここにきてやっと、自尊心が確立したんだ。ここの人たちはみんないい人たちだ」


「そうね、みんな、私たちを大事に持ち帰り、また戻してくれるものね。それにここに戻れば、あなたとも話ができる。アンッ」

「ど、どうした」


「このヒト、握り方ソフト‥‥」

「降ってきたか。さっきから雨のにおいがすると思ったよ。今日は君が第一号だ。その柄、今日もいかしてるよ」


「あなたの頭も私、なかなか好きなのよ」

「そうかい?あぁ、もう行くんだね、行ってらっしゃい!またね、またね!‥‥またね‥‥」


(了)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 傘たちにもこんな風に意識があって、人知れず話し込んでいるかもしれない。 [気になる点] 傘たちの全身が浮かばないこと。特徴は上げてあるが、全体像は浮かばない。 [一言] 古典恋愛タグには首…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ