表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説を書いてて思ったこと。

どのデバイス・ソフトで執筆してますか?

作者: 坂東さしま

リアルでもネットでも、創作フレンドのいない坂東。

なので、みなさんが何をお使いになって執筆しているか知りません。


(1)デバイス


多くの方はパソコンなのでしょうか。

タブレットやスマホの方も多いのでしょうかね。


で、私の場合ですが。


パソコンです。


何の捻りもなくパソコン。

小学生のころからWindowsユーザー。大人になった今も、もちのろんでWindows搭載パソコンです。

前回パソコンがお亡くなりになった際は「Macもありか」と検討しましたが、Windowsです。

近所の量販店にパソコンが売ってなさ過ぎて、アキバ行きましたよ。駅前のでっかい、あの電気屋で買いました。



(2)ソフト


窓民ですから


ワード


です。ワードをばりばり使って執筆しています。


なのですが、実は最近、もう一つのソフトも並行して使い始めました。


小説家専用エディタツールNolaです。


なんでこのツールに辿り着いたのか。

全然覚えてなくて申し訳ないのですけれど、最近はNolaで書いて、バックアップとしてワードに移す、という風に使っています。


始めは執筆ではなく、資料機能が面白くて使っていました。

設定などはワードや自分の手書きノートにまとめていたのですが、専用のフォーマットがあって、そこに入れていくと見やすくて。

次に出てくる図もそうなんですが、見やすくまとめるのが苦手なので、フォーマットありがたき。

見やすくなったことで、物語の新たな発見もあったり。


で次に、登場人物の管理。

登場人物の性格とか長所とか、というフォーマットもいいのですが、一番楽しかったのが相関図づくりでした。

図を作るのが苦手で・・・(数学の図形問題も嫌い)。

ここでも新たな発見があったり。


そこまで使ってから、執筆の方にも手を出しました。

オンライン上で執筆するものなので、出先で思いついた時にスマホで打てて重宝しています。


スマホで小説を書く方も多いのかもしれませんが、私は書けないのでメモ程度。

忘れないように、という使い方をしています。



(3)ワードは〇〇


そんな、私の執筆環境でした。

また面白いソフトやアプリがあったら使っていくと思います。


Windows歴が長すぎて、なんだかんだ言ってワードは使い続けそうです。

ワードは友達!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 私もぜひお伺いしたいです。 実をいうと、私は「作品の作成・編集」に直入力なのです。 お恥ずかしいのですが、タブレットに人差し指でポチポチやってます。 何がおすすめでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ