表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/42

二十一、~4/12

 歩くことを心掛けて、浜離宮恩賜庭園や清澄公園を訪れる。転勤で関西から出てきて35年も経つのに一度も訪れたことが無かった。今までとは違う時間の流れの中で生きているんだなぁ、と思う。

 10日は妻と東京タワー近くの料亭で外食。12日は結婚記念日だが、その時は抗癌剤注入中で外出も食事も覚束ない。

 歌は10日までのものだが、11日、診察を受けて、CTから見ても経過は順調、血液検査の数値も悪くない、という言葉を主治医から頂く。抗癌剤は尚、強い現在の薬剤を継続。効いていて、こちらに体力があるのなら、続けた方がいいという判断。予後の悪さに定評のある膵癌であれば仕方ない。

 一方で、重粒子治療の実績として、中央値がほぼ生存2年。これが視野に入ってきたことを意識する。

 長くは無いし保証もされていないけど、刹那だけでなく、少し長いスパンで人生を充実させ、楽しみたいと思う。抗癌剤の3日間が苦しいだけに、なおさらに。

 卒業式出席時の歌が一首、こぼれていたので、第一首載せる。


 ************



 子らは歩む

 自分がいない 未来へと

 送る言葉は もう手渡した


 ************



 もう少し 手を繋いでて くれないか

 セロトニンが満ち溢れるまで


 ************



 思い出の 味を 尋ねて 行き惑う

 全ては 変わる 街も 私も


 ************



 物食えば 唇痛し 口内炎

 キムチ、カレーと しばしの別れ


 ************



 散歩する

 春の陽射し 緑の庭

 癌のことなど 忘れたように


 ************



 足元で 桜が静かに 散っていく

 東京タワーは 立ち尽くすだけ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ