表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/42

二十、~3/29

 楽しみにしていた旅行から帰ると、力が抜けてしまう。日常をしっかり生きなければ、と意識してみても、なかなか気分は上がらない。

 息子の母校で、読み聞かせを続けてきた小学校の卒業式に、来賓として出席する。読み聞かせをした子どもたちの門出は祝ってあげたい。ここ数年は感染症対策で来賓はなし、祝電だけだったから尚のこと。

 桜の季節が、やや遅れ気味でやってくる。花見酒の趣味も体力もないが、桜は好きだ。まだ開花していないと承知で近所の植物園に散歩。そこで見る鈴懸の老木の立ち姿に感じ入る。何故だか癌になって以来、物の立ち姿に心が揺れるのだ。歩めずともまだここに立っている、という在り方に自分に重ねているのか。



************


何となく 虚ろな感じ 

旅の後

生き延びるため 過ごす日常



************



流されて 無為に過ごした 一日は

取り戻せない

さぁ 生きなければ


************



旅立ちの 子等を見送る

行方には 雲厚くとも

陽はその上に


************



爺さんが 読んで聞かせた 本の言葉

誰かが明日に 連れて行くかな


************



蒼天に 白骨晒し 凛と立つ

鈴懸の木に 早春の風



************



そしてまた 抗癌剤に 苦しんで

削られながら 命を護る


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ