表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夜中の魔物  作者: 茶野森かのこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/16

真夜中の魔物5



早く、酔いでも何でもいいから、回ってくれないだろうか。

何も関係のないもので、心を満たしたしてしまいたいのに。


けれど、そんな時に限って、何も味方になってくれそうにもない。



だから、不意に頭に過った“真夜中の魔物”に縋りたくなってしまった。


それは、昔に見た絵本の中に登場するキャラクターだ。最初は、魔物と聞いて怖くなったが、絵本の中の魔物は愛嬌たっぷりで、親しみがもてたのを覚えている。



「だからって、何も出来やしないのに…」


誰かの作り出した物語の中の存在だと分かってる、そもそも、例え“真夜中の魔物”がいたとして、その力を使って月那に会わせてくれたとして、きっと逃げ出すのがオチだ、今はこの思いを打ち明ける勇気もない。


小さな呟きは、一人の部屋には大きく響き、時緒(ときお)は再び溜め息を吐いて、突っ伏した顔を上げた。



そこで、不意に、猫のアトムと目が合った。



そうだった、味方が全くいない訳ではない。この部屋には、預かっているアトムがいる。アトムを預けにお隣のアズが訪ねてきたのは、時緒がキッチンで座り込んでいた時のこと。あの時は、キッチンの窓からまだ西日が差し込んで、眩しかった。

訪ねてきたアズは、どこか心配そうな視線で時緒を見つめていた。アズは、いつも可愛いフリルのついたスカートを履いていて、勝ち気でありながら、魅惑的な子猫のような瞳を持つ小柄な女性だ。

彼女は「なんか元気ないね、何かあった?」と、時緒に尋ねた。優しい声に涙が溢れそうになって、言葉が上手く紡げない時緒を見てか、アズの腕の中にいたアトムがぴょんと時緒の胸に飛び込んできた。


「あ、こら!危ないだろ、アトム!」

「はは、ううん、大丈夫だよ」


出かかった涙が、心に温もりを持って戻ってくる。顔色を窺うように見つめるアトムに、時緒が自然と頬を緩めれば、アトムも嬉しそうに「にぁあ」と鳴いて、ごろごろと喉を鳴らして頬をすり寄せてくれた。


「なにが、にゃあだよ。この猫め」

「はは、慰めてくれたんだよねー、アトム」

「まぁ、いいけど…じゃあ、預けても大丈夫そうかな?」

「うん、任せて」

「毎回、ごめんね。まぁ、アタシより時緒といる方が、こいつは幸せそうだけどね」

「そんなことないよねー」


しかし、アトムはアズを見て、ふいっと顔を背けてしまう。その様に、アズは頬をひきつらせていたが、怒ったところで無駄だと感じているのか、疲れたように溜め息を吐き、アトムを預けていった。


アズはアトムに手を焼いているようだが、時緒の思いはその逆だ。


アズがアトムを預けてくれなかったら、世話を焼く為に動く事もない、悲しみや苦しみを少しでも誤魔化して癒してくれるのは、たまにつれなくも、可愛くて仕方ないアトムだけだ。



**



そうして、ローテーブルに再び突っ伏して、現在に至る。


「アトムー、」


まだ側にいてくれるアトムに呼び掛けてみれば、アトムはちらりとこちらを振り返り、アトムは時緒が伸ばした指に顔を寄せかけたが、すぐに興味を失ったかのように、ベッドの上、布団の中へと潜り込んでしまった。


「ちょっとくらい構ってくれたっていいのに…」


そう嘆いてみれば、アトムはちらとこちらを振り向いて顔を見せてはくれたが、また、我関せずといった面持ちで、布団の中の深くへと潜り込んでしまった。


「そういう思わせ振りなとこ、あの人そっくり…」


思わず呟いたが、勝手に思いを募らせているのは自分だ、彼はただ普通に過ごしているだけ、ちょっと優しいからって、声を掛けてくれるからって、自分が特別とは限らない。勝手に舞い上がって勘違いしたのは自分だ。


「…でも、やっぱり会いたいな…」


勇気がなくとも、あの瞳に自分を映してほしい。

彼にとっては特別でもない空間で、カウンター越しの会話は、客と店員という遠慮や線引きがあっても、その域を抜け出せないとしても、自分にはそれだってやはり特別で。


やっぱり、会いたい。


やっぱり、恋しい。



何周したかも分からない、ぐるぐると巡る思いにやるせなく溜め息を吐いて、時緒はまたもやテーブルに突っ伏した。



そんな時だ、この部屋に、“真夜中の魔物”が現れたのは。



それは、突然の事だった。


ふわりと背後から風が当たる感覚がして、時緒は不思議に思い、背後を振り返った。ベランダの戸は閉めた筈、風が出るような家電も使っていない、それなのに、どうして風を感じたのか、アトムがベッドの上で跳び跳ねたら、音がしそうなものだが、その様子もない。


「……え?」


そして、振り返り見た先に、時緒は目を瞬いた。


そこに、藍色の夜がふわりと舞っていたからだ。


雲が風を泳ぐように、その夜はごく自然に、時緒とその部屋を包み込んだ。じわりじわりと夜が部屋に満ちるその様子に、時緖はぽかんと口を開けたまま、声を張り上げるでもなくその様子を眺め、これは“真夜中の魔物”の仕業だろうかと、やはりぼんやりと思った。それと同時に、どうやらようやく酔いが回ってきたのかもしれないとも思う。

頭の片隅では冷静だが、そろそろほろ酔いの頃合いだ、あまり考えが回らない。そもそも、考えようともしていないのかもしれない、ふわふわとした思考では考えるのも億劫で、そもそもこんな感覚を望んで酒を煽ったのだ。


時緒は思考を手放して、再びテーブルに突っ伏しながら、その夜を見上げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ