表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/1396

おぞましい妄執

こんな風に書くといかにも私が<人格者>みたいに見えるかもだけど、基本的に私、


『他人なんざ知ったこっちゃね~っ!!』


ってタイプの人間だからね? 


本質的には、


『他人が生きようが死のうが興味もねえし』


って思ってるから。


ただ、同時に、<見ず知らずの他人>じゃなくて<自分にとって大切な人>が苦しんだり悲しんだりっていうのは絶対にイヤなんだ。


私の<夫>や<子供達>はもちろん、家族同然の大切な人達がいて、その人達が苦しんだり悲しんだりっていうのはイヤなんだよ。


次いで、ファンの人達が苦しんだり悲しんだりっていうのもイヤだよ。


だから、何を言ったって聞く耳なんか持つつもりのない<アンチ>を相手にレスバとかして嫌な思いをして欲しくないんだ。


本当はアンチがいなくなってくれるのが一番なんだろうけど、でも、


『自分の作品を評価しない人・嫌う人がいなくなればいい』


なんて、はっきり言うと『おぞましい妄執』だからね? そんな、


『自分にとって都合のいい人しかいない世の中』


とか、一見したら<理想の世界>のようにも思えたとしても、私に言わせたらそんなの、完璧な、


<ディストピア>


だよ。


だから、私の作品を評価しない人・嫌う人がいなくなるべきだとは私は思わない。思いたくなるのは正直なところだけど、思わない。


ただ、自分が気に入らないからって罵って貶して蔑んで、それで自分が幸せになれるとでも思ってんのかな~、とは思う。


あと、自分が面白いと思うものにこそ価値があって、その価値が分かる自分も価値のある人間だと思いたいのかもだけど、世の中はそんな単純じゃないんだよね。


私なんか、自分が生み出す作品でも、私にとっては必ずしも面白いと思えないものがちゃんと<お金になる商品>になったりしてるんだから、


『自分が面白いと思えないもの=価値がないもの』


じゃないんだよ。


たとえば、アニメとか漫画とかは好きで面白いと思うけど、世界的な価値があるとされてる美術品の良さが分からないっていう人だっているでしょ?


野球とかサッカーの面白さが一ミリも理解できない人だっているでしょ?


自分にとっては面白いと思えないもの、興味が持てないもの、価値があるとは思えないものだって、価値がないとは限らないんだよ。面白い人には面白いし、価値があると感じる人にとっては価値があるんだよ。


その当たり前のことが理解できないとこの世はきっと生き難いだろうね。


だってさ、自分にとって面白いと思えないもの好きになれないものを罵って貶して蔑むのが当たり前だったら、自分が面白いと思うもの好きなものを他人が罵って貶して蔑むのも認めなきゃいけないんだよ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ