表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

決死、もとい背水の陣

 辰己の予想に反して、運営長は難しい顔で辰巳の説明を聞いていた。

 何としてでもこのイベントを通さなければならないのに、反応が悪い。

 だが、リカバリーしようにも何が悪いのかわからない。

 しまいに辰己は、頭を下げて懇願した。

「お願いします! なにより【study buddy】のことを考えている作戦はこれ以上ありません。 ユーザーの士気は、俺たちしだいですが、必ず結果を出しますから……」

 う~ん、と唸ったっきり運営長はぷにぷにの腕を組んだ。

「難しいね。反対派の意見に、学校の風紀が乱れるというのがあった。女装となれば風紀が乱れるってもんじゃないし……」

「運営長!」

 運営長は、辰巳の目を見て滔々(とうとう)とさとした。

「辰己、勘違いしちゃいけない。俺たちが相手にしなければいけないのは、廃止派だ。確かに【study buddy】とユーザーのためというならこれ以上ない作戦だと思う。しかし、廃止派を納得させられないなら、【study buddy】の男体化はずっと続き、下手をするなら【study buddy】自体が消えるかもしれない。……優先順位を間違えちゃいけないよ」

 辰己は、ぐっと言葉を詰まらせた。

 普段、”たっつー”呼びの運営長が、”辰己”と名を呼んだ。これは、本気の証だ。

 だが、辰巳もやすやすと引き下がれない。

 この作戦を意地でも通さなければ、ひかるたちは傷ついたままだ。

「……廃止派は他に何と言っているんですか? 言われたところ、全部直しますから!」

 縋るように尋ねた辰巳に、運営長はため息を吐いた。

「言い分は様々……リアルとの区別がつかなくなる。女の子に興味が持てなくなる。あぁ、学業に差しさわりがある、っていうのには笑っちゃったな。【study buddy】のおかげで、磯上高校は進学校に数えられるまでに偏差値が伸びたのにさ。酷い話だ。……まぁ、俺が思うに、彼らの言い分はほとんど言いがかりだよ」

「言いがかり……?」

「多分、教師たちは怖いんだと思う。自分が理解できない熱気が、学校全体を取り巻いていること。【study buddy】が授業にも使われだして、どんどん自分の居場所が浸食されている気がすること。恐怖心というのは理屈じゃないからね。実力行使してまで、原因を取り除きたくなるのも無理はない」

 辰己は、押し殺した声でぽつりとつぶやいた。

「勝手だ……」

「そう、だけど切実だ。そんな中【study buddy】の有用性を示すには……教師に出来ないが【study buddy】が出来ること。それでいて教師の領分を侵さないこと。この二つを提示しないと、廃止派は納得しないだろう」

 そんなことが出来るとは到底思えなかった。

 しかし、ここで俺たち『運営』が諦めるわけには、いかない。

 俺たちは【study buddy】を守る。

 ……そう、たとえ、どんな手を使ってでも。

 ずっと前に思いついていたけど、あまりにもむごいので捨てたはず策が、辰巳の脳裏によぎった。

「反対に言えば、その二つさえどうにかできればチャンスはあるわけですね」

 低い声で静かに呟く辰巳を、運営長は訝しげに見つめた。

「うん。廃止派も引っ込みがつかなくなっている。彼らのメンツを保たせて、うまく幕を引かないと……あるのかい。そんな方法が」

 神妙に頷いて、辰巳は身を乗り出した。机にドンと両手をつく。

「運営長、二面攻勢でいきましょう。ユーザーと【study buddy】向けのイベントはうちのクラスがやります。ただし、これは陽動です。裏では、対教師および、ユーザー向けのイベントを『運営』が進めます。うまくいけば、【study buddy】の有用性を廃止派に示せる」

「デメリットは?」

 真剣な面持ちで、聞き返してくる運営長に、辰巳は一瞬口ごもった。

 一つ息を吸うと、決意に満ちた声で、宣言した。

「……『運営』が今まで以上の非難を被ることになります。だから事態の収拾には、全責任者として俺を突き出してください。【study buddy】システムには運営長が必要だ」

 驚いたように運営長は目を見開いた。

 しかし、一拍置いて、運営長はくつくつと笑った。

「甘く見てもらっちゃ困るよ。俺一人が倒れて終わるほど、うちの『運営』は脆弱じゃない。責任なら俺が――といっても辰己は責任取りたがってるって目してるなぁ。じゃあ、運命共同体ってことにするか。刺激的だねぇ。重圧ってのは分け合うもんだ。潰されないように俺にも少しよこしなさい」

「運営長……」

「まぁ、責任云々は概要を聞いてからの話だけどね。さぁて、どんな作戦だい? なんだかわくわくしてきた」

 いたずらっ子のような声をしながらも、運営長の目は真剣だ。

 辰己は、目に力を込め、静かに作戦を告げた。

「――【study buddy】自身の手で幕を。彼女たちの最期の言葉を、ユーザーに届けます」

 運営長は、絶句した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ