表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/52

第2話 合同授業

「それでは、これより合同授業を開始する!」



 ある日、僕たちは課外授業として、王都エクサスを出て、東に向かってすぐにある森林地帯――通称『ウィガール大森林』に来ていた。

 ちなみに、王立アーバロル魔導学院において『合同授業』は、普段、授業は制服の色によって分けられているところを、ホワイト•レッド•ブラックの合同で受けることを言うことが多い。



「今回は試験も兼ねている! 皆、心して聴くように!」



 引率の教師の説明はこうだ……といっても、至ってシンプルな内容だ。

 3色混合の生徒でチームを組み、2時間以内にモンスターをより多く討伐をする。それだけだ。

 あと、モンスターのランクによって評価も上がるらしい。



 一般的に、モンスターは、強さや保有魔力によってランク分けされている。


零獣……1番討伐しやすい。並の魔術師なら1人で討伐できる。

低位獣……1人で討伐できるか怪しい。

中位獣……手強い。1人で戦うのは危険。複数で囲め。


 と、まあ、それ以上のモンスターは、どの道、出会った時点で確実に死んでしまうので割愛する。

 僕なりにまとめたものだけど……正直、僕は零獣にあった時点で逃げ出したい。



「まあ、この森には最高でも中位獣しか確認されていない。それも、そこそこ奥まで行かなければ出会うこともないだろう!」



 良かった。そんなのに出会ったら、気絶してしまうところだった。



「それでは、確実チームを組め! 3色混合は合同授業において最低限のルールだからな!」



 教師の合図で、皆一斉に動き出す。

 各々、元からの知り合いや、御家で主従関係のあるものに声をかけている。



(まずいな……、他の色どころか、ブラックにすら友達なんていないのに)



 日頃のコミュニケーショ能力の無さが仇となる。

 周りが次々とチームを組む中、完全に出遅れている。

 誰か、チームを組んでくれる人を探さないと……。



「やあ、ルーネス•キャネットくん」


「……フィルゼ」


「昨日も言っただろう? 『様』をつけたまえ」



 嫌なやつに絡まれた。

 こんなやつに構ってる暇はない、さっさと誰かチームを組んでくれる人を探さないと。

 足早にその場を去ろうとすると、フィルゼの取り巻きの1人に肩を掴まれた。



「おい、フィルゼ様が、お前ごときに話しかけてくださってるんだぞ? どこに行く」


「……チームを組んでくれる人を探しているだ。邪魔しないでよ」


「おやおや! 奇遇じゃないか、私もそれで君に声をかけたのだよ」



 それで……? それでって、チーム集めのことか?



「それなら、僕の必要ないだろ……?」


「私もそう思ったのだが……、あいにく、私は下々民……とくにブラックの知り合いは君しかいないのだよ」



 たしかに、選民思想が特に強いフィルゼには、ブラックの知り合いなんているはずがない。

 イジメのターゲットである僕以外には、だ。



「どうだい? どうせ、君は高貴なるホワイトどころか、レッドにすらチームを組んでくれる人間はいないだろう?」


「それは……」


「ああ、いい。どうせ答えは分かっている」



 ……返事すらさせてくれないのか。



「さあ、着いてこい。どうせ、何もできないだろうから、遅れないように歩いていれば充分だ」


「……一言多いやつだな」


「んん? 何か言ったかね?」



 どうせ聞こえてるくせに、嫌味な顔を向けてくる。

 けど、フィルゼの言う通りだ。友達のいない僕にとって、こいつらと組むしか選択肢はない。

 しぶしぶながら、フィルゼたちの後についていく。



          *



 森の中を掻き分け進み、十数分ほどが経った。

 他の生徒が討伐したのか、元々あまり生息していないのか。モンスターは一度も見ていない。



「ちっ、中々いないものだな」


「きっと、モンスターどもも、フィルゼ様の魔力に怯え、森の奥ににげてしまったのでしょう」


「まあ、だろうな」



 しばらく歩き、フィルゼがイラつき、取り巻きが持ち上げ、少し機嫌が治る。

 ずっとこれの繰り返しだ。

 取り巻きたちも、よく飽きもせずやるな。



「ルーネス•キャネットくん。こっちに来たまえ」


「なんで……」


「いいから、早く来たまえ」



 突然の矛先の変化に、暇つぶしに殴られんじゃないかと言う不安をかかえたまま、近付く。

 どうせ、逆らっても殴られる。それなら、自分から行った方がまだマシだ。



「ほら」


「うっ!? うげっ! ぺっぺっ!」



 フィルゼに近づいた瞬間。懐から取り出した霧吹きを顔面にかけられ、混乱する。

 め、目に入った……痛い。



「これは特別な香水でねぇ。モンスターが好む匂いを発するらしい」


「はぁ!? な、なんてものを……!」


「さ、少し前に出て歩きたまえ。モンスターを誘き出すのだよ」



 フィルゼの提案に驚愕する。

 も、モンスターを誘き出す香水をかけられたことだけでも考えられないのに、その状態で1人で歩けっていうのか!?



「い、いやだっ! なんでそんな危険なことをっ!」


「は? その状態で隣を歩いて、私の身に万が一があったらどうするのだよ?」



 俺の身は万が一どころか、100%危険じゃないか!

 俺が反論を重ねようとすると、取り巻きの1人が俺のみぞおちに膝蹴りを喰らわせてきた。



「グッ!?」


「しつけえよ。フィルゼ様がやれって言ったら、やるんだよ」


「カッ……ゲホッ、ゲホッ」



 ちくしょう……。最初からこれが狙いで僕に声をかけたんだ……、そうじゃなきゃ、あんな香水を用意するわけがない。



「さあ、さっさと行けよ。フィルゼ様の役に立てるんだ。光栄だろ? 撒き餌くん」



 痛む腹を抑えつつ、歩き始める。

 これ以上逆らっても、縛られて放り出される可能性まである。


 それなら、まだこっちの方がマシだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ