表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/52

第11話 屋上と夕焼け

 演習場のボヤ騒ぎの翌日。

 俺はまた、早めに登校して、入り口で挨拶運動をしていた。

 また昨日のように空回りするかと思ったが、どうやら様子が少し違う。



「おはよう!」


「あ、昨日、アーガネットと模擬戦したやつだろ? すげえなお前」


「あなた、お名前は!? ぜひ僕のデータベースに追加したい!」



 1日で随分評価が変わったものだな。

 チラホラと話しかけてくる生徒が増えてきた。



『主のカリスマなら当然です。むしろ、昨日までがおかしかったのです』



 リルもご満悦なようで、ブンブンと尻尾を振り回している。

 何人かと交流をとっているうちに、とうとう始業のチャイムが鳴り響いた。



『そういえば……。あの女、現れなかったですね』


「ああ……昨日の件で謝罪したかったが、今日は休みなのか?」



 まあ、仕方ない、放課後にでもまた出直そう。




          *



 「起立、礼」



 6時限目が終了し、放課後となる。

 結局、隣の教室も見に行ったが、アリシアが来た様子はないな。仕方ない……。



「リル、アリシアの匂いを記憶しているか」


『はっ、癪ですが、昨日散々寄ってこられたので覚えてしまいました』


「……随分、敵視しているんだな」



 まあ、昨日の様子を見れば、無理もないか。

 模擬戦が終わった後、寮の部屋でも、「なんなのですかあの態度は!」「平時でなければ、争いに紛れて噛み付いているところですよ!」と、ずっと不機嫌だったからな。



「まあ、不機嫌なところ悪いが、アリシアの所まで案内してくれるか」


『……かしこまりました』



 学院内にはいるんだろうが、なにぶん、王都エクサスに座するとは言っても、アーバロル学院の敷地は、一つの都市ほどはある。

 普通に人探しをするには、だいぶ手間がかかる。リルには悪いが、彼の鼻に頼らせて貰おう。



  

        


『主、どうやら、ヤツはこの近くにいるようです』


「ここは……、時計台か」



 学生たちの憩いの場でもある中央広場、そこに位置する時計台は、学院のどこからでも見渡せるよう、かなり高く作られている。

 周りを見渡してもアリシアの姿がないということは……、やはり、時計台の中にいるのか?



「たしか、時計台の中は立ち入り禁止のはずだが……どうして中に?」


『匂いの方向的に、ヤツは時計台の最上部にいるようです』



 最上部か……、今は人通りも少ない、ならば、内部から行くよりもこっちの方が早いな。



「リル、もうひと仕事頼むぞ」


『勿論です』




          *




「はぁ……、言い過ぎちゃったかしら……」



 アタシは――アリシア・アーガネットはいつもこうだ。

 負けたくない、誇りを持って生きたい。その生きかた自体にブレることはないけど、他人に強く当たりすぎちゃうのは、どうにかしたいわね……。



「アイツ……、きっと、怒ってるわよね」


「そんなことはないぞ」


「え? ――きゃあ!?」



 アタシ以外いないはずの屋上から声がして、振り返ってみると、巨大な狼に跨った青年……ルーネスが、宙から降ってきた。

 降り立ったルーネスは、狼から降り、その巨体を撫でる。



「よし、リル、また縮んでくれるか」


『かしこまりました』



 喋る狼は、その巨体をみるみる縮小させ、昨日見た時と変わらないサイズへと変貌する。

 アタシは驚きながらも、ルーネスへと声をかける。



「え、どこから……てか、小さく……え?」



 ダメ、聞きたいことが多すぎて、言葉がまとまらないわ……。



「まあ、色々聞きたいことはあるだろうけど……まずは一言いいか?」


「え? ……ええ」


「昨日は、アリシアのプライドを傷つけてしまった。すまなかった」



 そう言い、深々と頭を下げるルーネスを見て、慌てて声を上げる。



「い、いいわよ! アタシも戦いの後だったから頭に血が昇っていただけよ!」


「そうか、助かる」



 アタシが言うや否や、スッと頭を上げる。

 は、早いわね。謝る気、あったのかしら?



「……にしても、よくここが分かったわね。誰にも知られたことないのに」


「ああ、リルのおかげだ」


『当たり前です』



 喋り出した狼にビクッと驚く。

 そうだったわね……コイツの使い魔は喋るんだった……。



「それで、どうしたって、こんな場所に1人で?」


「……1人で落ち込んでる時は、よくこの景色を見に来るのよ」


「景色……? ――なるほど」



 アタシの見ている方向を見て、ルーネスのやつもようやくここの素晴らしさがわかったようね。



「凄いな。学院全体が、まるで燃えているかのようだ」


「なんで夕焼け空を見て、そんな物騒な例えになるのかは分からないけど……、いいでしょ? 夜は満天の星空が見えて、もっと綺麗になるのよ?」



 学院に入って最初に、……色々あって落ち込んだ時、1人になれる場所を探してたら、ここを見つけた。

 立ち入り禁止だから誰もいないでしょ〜って理由で見つけた場所だけど……今では、アタシの学院での一番のお気に入りの場所。

 一日中見てても飽きないわね。



「それは是非見てみたいな……、だが、今日は難しそうだな」


「どうして?」


「もうすぐ雨が降る」



 ……雨? 雨どころか、雲一つないじゃない。



「どうしてそんなことがわかるのよ?」


「戦場では、天候一つで戦況が左右される。天気が変わる匂いには敏感なんだよ」


「戦場って……、そんな大昔じゃないだから」



 アタシの言葉を聞いて、ルーネスは少し驚いたようにこちらを振り返る。



「大昔? ……しばらく戦争は起きてないのか?」


「しばらくって言うか、国同士の小さい小競り合いはともかく、大きな戦争は、ここ千年くらい起きてないじゃない……って、歴史の教科書で書いてるわよね?」


「……そうか。それは……よかった」



 な、なによ? 急にそんな優しい顔するなんて。

 さっきまでの無骨な顔とは大違いね。



「アンタ……そんな顔できるのね」


「ん? ああ、俺だって笑顔にくらいなるさ」


「そう? 昨日も、模擬戦の時以外は仏頂面だったわよ」


「む、そうか」



 アタシの言葉に何を思ったのか、急に自分の顔をグニグニと揉み始める。



「……何してるの?」


「いや、表情筋のストレッチをだな」


「……ぷっ」



 謎の使い魔を連れた、バカげた魔法力の持ち主が、その仏頂面をマッサージしているのが、なんだかおかしくって、笑いが込み上げてくる。



「あはは! なによその顔っ! ふっ、ふふ、あははは!」


「……そっちこそ、ようやく笑ってくれたな」


「……え?」



 ようやく? ……言われてみれば、アタシも、しばらく笑うことなんてなかったかも。



「……ありがと、久しぶりに、まともに笑ったわ」


「……なあ、アリシア。よかったら、俺と友だちに――」


「ごめんなさい」



 ルーネスの口から出かった言葉を、遮る。



「……理由を聞いてもいいか?」


「アタシは……まだやることがあるの、友達を作ってる暇なんて、ない」



 そう、『目的』を達成するまで、アタシには遊んでる余裕はない。

 だから、上を目指すために戦ったり、競うことはあっても、『友達』にはなれない。



「そうか……また、出直すとするよ」


「悪いわね」


「ああ、あと、アリシアも早く屋内に入るといい」



 そう言い残し、使い魔とともに時計台から飛び降りるルーネス。

 ……まあ、もう今さら驚かないわよ。

 「どんだけの高さがあると思ってるのよ」って、ツッコミかけたけど。


 彼らがいなくなった後を眺めていると、ポツポツと水滴が落ち始めた。



「……本当に降るのね」



 さて、アタシもさっさと寮に戻るとしようかしら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ