第四話 視線を感じて
やがてヘムカは、いつの間にか眠っていたことに気が付き目を擦りながら顔を上げた。辺りを見渡しても、そこにあるのは不安を煽る暗闇。辛うじて突上窓から月光が差し込んでいるだけだった。
しかし、その月光も満天の雲に覆われ月そのものの姿を視認することは難しい。月光がぼかされて差し込む程度。
誰かしらのいびきと思われる轟音が鳴り響いているため、皆疲れてそのまま眠ってしまったのだろうとヘムカは考えた。踏んではまずいと思い、突上窓から体を乗り出しそのまま外へ出る。
ヘムカが外に出た目的は、単純に水を飲みたいからだ。村には蝋燭はあるが、貴重品であるため緊急時以外の使用は認められていない。このような場合は、月明かりを頼りに進むのだがそれすらもままならない。井戸の近くにあった建物を思い出しつつ、該当する建物に沿いながら井戸へと向かった。
日暮れとともに就寝し日の出とともに起きる生活を続けていたヘムカにとって、こんな闇の中を歩くのは初めてだった。
井戸に到着するなり、ヘムカは穴を囲う石垣に抱きついた。石垣は削ってあるといっても表面に多少なりとも凹凸は残っている。まるで鳥肌を撫でているかのような感触に襲われた。
水を汲み、喉の乾きを潤し帰ろうとすると誰かしらの足音が近づいてくる。近くの森で人間が彷徨いていたという情報を知っているヘムカは、思わず身構えた。そして、暗闇の中小柄な影が闇の中に映し出される。
「だ、誰……?」
その影は、ヘムカも聞いたことのある声で反応した。その影はさらに近づき、ヘムカが顔を視認できる距離まで近づいた。
「ヘムカ?」
井戸にやってきた影、それは母親だった。
母親は井戸にいる人物がヘムカだと気がつくと強張らせていた表情を一気に緩ませた。ヘムカも同様に、近づいてきた人物が母親であるとわかると身構えるのを止めた。
「ヘムカも水を飲みに?」
母親は井戸の底に沈んでいる容器を引き上げると、警戒中の不安を晴らすかのような顔でヘムカに喋りかけた。
「うん、今飲み終えたところ」
ヘムカも、母親に対して安堵したかのように答える。
母親は容器を石垣に載せ、水を手で掬うと口へと運んだ。
「それにしても、最初ここに誰かいるとわかったときは怖かったよ。暗いから誰かもわかんないし」
井戸にいた相手がヘムカだったからこそ軽口を叩けるが、改めて考えると怖いものだろう。村人は全員見知った顔とはいえ、明かりがなく直前まで誰かわからなかったら怖いと思ってしまうのは必然だ。
「それ、私もおんなじ」
代名詞を強調し、自分も同様に怖かったことをヘムカは伝える。
「そっちも?」
警戒が杞憂だったことに二人とも緊張の糸が解れてしまったのか、井戸の石垣に腰掛けてしょうもない話でも思わず話し込んでしまう。
「じゃ、そろそろ帰る?」
「うん」
二人とも石垣から降りると、ヘムカの家の方角へと見る。本来であればこの薄暗い月光の中、何も見えないと思うのだが遠くに不気味な明かりが見えた。
「何あれ」
母親も不気味な明かりに目が入ったようだった。
目を凝らしてよく見れば、それは一つだけではない。無数の光炎だ。しかも、その光炎は列をなして動いており確実にヘムカのいる村へと向かってきていた。
「何あれ? ……もしかして、人間?」
母親が動揺しだす。
「とりあえず、お父さん呼んでこよう」
「そうだね。ヘムカ、一緒に行こう」
炎の持ち主たちがどのような行動をするかなんて、ヘムカにはわかるわけがない。ヘムカにできるのは、とりあえず父を呼ぶことだった。
村の外に逃げることも考えたが、杞憂に終わった場合捜索が大変だし、何より先も見えないこの真っ暗闇の中で逃げるなんて危険極まりない。
ヘムカたちは急いで家へと向かう。先程歩いてきた道のりなので、暗闇といえどもある程度はわかりすぐに家へと到着した。
家へと入るなり、ヘムカは近くにある人物を起こすべく叩いていく。暗闇で見えないので、村人だと確認次第叩いていった。
声を出して起こしてもいいが、最悪の場合この近くに来ていた人間に見つかってしまうかもしれない。母親も同様だ。
「……ん?」
呑気な声を上げながら幹部の一人が目を覚ます。ヘムカはその呑気な声の元に飛びついた。
「人間がこの近くに来ているんです! それも大勢で! すぐに対策を考えましょう!」
切羽詰まった様子でヘムカは幹部を説得する。しかし、返ってきたのは思ってもみない言葉だった。
「人間? そういえば俺は昔、狩りの時に人間と出くわしたことがあってな──」
口にしたのは、人間という言葉から関連付けられたであろう昔の自慢話。ひどく泥酔している幹部はまともに思考ができていないようだった。
「俺はそこで、一発人間の顔面に蹴りをお見舞いしてだな……」
ヘムカは、そんな幹部を無視しながら叩き起こす作業を続行する。焦燥に駆られ、辺りに雑魚寝している幹部を叩きまくっていると誰かが身を起こす音がした。
「ん? 嬢ちゃん? どうしたんだ。そんなに焦って」
声から察するに若い幹部だった。彼は寝てはいたものの、酔ってはいなかったのだ。