表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第1話 彼女はいい加減である

 

 俺は現在、絶賛誘拐され中である。

 しかし、この言葉は本来の意味が抜け落ちた間違った使い方であり、数百年前の若者がSNSと呼ばれるコミュニケーションツールで使われていたとかなんとか。

 本来の「絶賛」の意味に即した使い方は「絶賛上映中」「絶賛発売中」と言うように高い評価を受けている、といういう意味を含めて使う。そんなことはさておき俺が誘拐された理由なのだが、俺自身よくわかっていない。それを知っていると考えられる彼女は旧式の電動バイクを運転している。

 先程「喋るのはいいが、舌を噛みたくなければ黙ってろ」と言われて、なんだか怖くなったので、指示に従うことにした。

 その結果、彼女から誘拐理由を聞き出すことが出来ずじまいとなったというわけである。



 彼女の暴走は10分にも及び、辿り着いた先は人工的に造られた森ではなく本物の森であった。

 彼女は到着時に腕に付いているHealtCareを確認する以外何も俺にしてこない。手錠も目隠しもなし。彼女(コイツ)は、本当に俺を誘拐するつもりがあるのだろうか。

 だが、俺に逃げ出すという選択肢はなかった。ここは俺にとって未開の地。俺の常識の通じないところで下手に手を出すと、今の状況を崩しかねない。

 そして、彼女(コイツ)が先程口にした「オフライン」という言葉。HealtCareが機能しなければ俺の命は危機的状況下にあるだけではなく、助けを呼ぶことすらできない。

 ただ、『裏』に連れていかれる前に手を打たなければならないのも事実だ。


「『表』の人間のクセにやけに冷静ね。自分の置かれた状況がわかる子でよかった」

 考えている様子の俺をみて彼女(コイツ)は言った。

「今は聞きたいことが山ほどあるでしょうけど、少しばかり待ってて。あと、オフラインだけどHealtCareで心拍数と体温はわかるから確認しといて。何かあれば知らせなさい」


 「それから、これを羽織っときな」と言ってメッシュパーカーを投げた。

 案外、彼女(コイツ)は優しい人間なのかもしれない。と思ったことをのちに後悔する羽目になることを俺ははまだ知らなかった。




◼️◼️◼️




「さ、着いたわよ」

 彼女に促されて踏み入れた先は「テント」だった。驚いた俺をみて、

「なんて旧式な、と思ったでしょ」

 と笑いこけている。


 すると、テントの中から男の声がした。

「…姉さん(あねさん)、そこの彼驚いてるよ。どうせアンタなんも説明してこなかったんだろ?ホントいい加減な」


 彼は彼女(コイツ)を尊敬しているようでしていないようだ。そして、彼は俺の方を向き、


「坊主、疲れただろ?

いつものことだから、姉さん(あねさん)のことはほっといて、中に入らな。狭いけど、茶ぐらい出すさ」


 坊主じゃねぇしと思いつつ、俺は彼女を放置して彼の後についていくことにした。



 「そこに置いてあるタオルを使ってくれていいから」と言われ、そのご厚意に甘える。彼女(アイツ)から借りたパーカーを脱ぎ、タオルで汗を拭き取ろうとすると、彼は驚いている様子だった。


「聞いてはいたが、『表』の人間は思ってた以上に肌が白いんだな」

「そうだろ?『表』は『(コッチ)』と違って紫外線を気にすることもないし、こっちの身としては有り難いものよ」

「確かに『裏』の女は喜ぶだろうね。まぁ姉さん(あねさん)は元から肌が白い方だから別にだろうけど」

「そりゃ、どーも」

 そういいつつ、テントに入ってきた彼女は先ほどの様子とは打って変わって真面目な雰囲気を醸し出していた。


「…え、お姉さんの肌が白い…?」

 あ、思わず思っていたことが口に…


「…そこは受け流すところよ、トアン」

 俺の言葉に、彼女は表情を少し曇らせる。

「ぶはっ!!! 全くそうだよな」

 彼は豪快に笑って俺の背中をバシバシと叩いた。 

 ん、それより彼女(コイツ)、俺の名前を呼ばなかったか?


「へぇ、坊主の名は『トアン』って言うのか。親がケルト好きだったとか?」

「…ケルト神話…か? あいにく、私は無神論者でね、興味がない」

「おいおい、姉さん(あねさん)、神話と神っていうのは違うんだぜ?」


 彼の言葉が俺の疑いが正しいことを伝え、彼女の言葉が最終的な判決を促した。

 間違いない。彼女(コイツ)は、俺の名前を前から知っていた。やはり、誰でもいい、無差別な誘拐ではなかった。俺というターゲットが存在していたわけだ。


「ああ…そういえば姉さん(あねさん)、何も説明してなかったんだっけ」

「そうだね、忘れてた。ついうっかり」

 

 彼女は平謝りしているが、反省の色はうかがえない。まあ、俺も先ほど失言してしまったようなので、ここはそれで痛みわけとしよう。

 それより、彼女(コイツ)は本当にいい加減過ぎる。本当にうっかりだとしたら、「こいつ、よく誘拐できたな」と感心するレベルだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ