表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今、あなたが笑う  作者: 猫さん
設定
1/11

設定本

専門用語の設定本です。

1部ネタバレが入ってたりします。

能力者(グルーズ)

人間の極端に特化した才能の形。現在は才能とは関係なく、能力の開花が見られる。新しい人種の1つ。

人間社会からは、軽蔑や差別を受けるため、能力者である事を隠して生きている。


覚醒系能力者(ディア・グルーズ)

突然前触れもなく(例外アリ)能力が開花する事。

ある一定条件で開花することが多い。


・能力者レベル

1〜10まであり(例外アリ)、ランクとレベルで危険度が設定される。

レベルが上がるにつれて能力の大きさも変動する。

レベルを上げる為には、ある一定条件下か、一定の年齢+試練を受ける必要がある。


・能力者ランク

E〜LLLまでのランク。能力によってランクが固定されている者と変動する者がいる。

ランクが上がるにつれて能力は強くなるが、扱いづらくもなる。

特別クラスとして、G、Z、EX、の3種がある。能力昇華覚醒(ディマーナ)なので、特別クラス。


能力昇華覚醒(ディマーナ)(能力覚醒)

能力の段階突破。レベル10の上。

未だに未確認領域。


危険度(ラード)

能力の危険度。人類に対する危険度を表す。

Safe、Euclid、Keter、Taumier、Expreind、の5つに別れる。大まかにSafe、Euclid、Keter。個人の実力も含めての危険度。


・他世界へのルート

とある研究員が発見した他世界へのルート。

通常は、"扉の世界"を間として世界を行来(ゆきき)するが、亜空間に近く、結果的に境界を緩めてしまい、ランダムに他世界へ飛ぶため、他の団体や、財団、などの者達の格好の餌になってしまった。

ひっそりと、現代に他世界人も溶け込んでいる。


聖火の灯火(ログノロク)

能力者を保護する団体。この世界の能力者を守る為の団体。

政府に敵対する数少ない団体。

他世界との道で、他世界の社会に送り、現代の社会で働くことの出来る人材を送る。

ーーーーいつかこの世界で働くことが出来る様にと願って。


・日本政府

内閣総理大臣「████」により、能力者差別政治を敷く。

能力者をモルモットとし、女子供問わず実験台にする。

能力者は即逮捕。(かくま)えば出すまで拷問。


・春月学園

聖火の灯火(ログノロク)に近しいところ。とある団体が作った学園。

小春の通う学校。能力争(アヴァンロ)事件の被害者を(かくま)う所。

人も能力者も共存する。


街内反乱者(ストリート・インサージェンシー)

能力者を手助けし、政府と戦う団体。

ネットで知り合った人も多く、拠点はなく、殆どが一般人。元は、ストリートギャングなどから生まれた団体。


・扉の世界(ゲート・ワールド)

扉だらけの世界。この世界を挟んで世界を行来(いきき)する。中にはこの世界を挟まなくても世界を行き来する人物もいる。


鍵の使者(ナラークタク)

扉の世界を管理し、扉を開く門番。

1人でも欠ければ、新しく補充される。

実力は結構高く、喧嘩は売らない方良い。


守護者(ガーディアン)

扉の世界を守護する者達。

警察のような役割をしたりしている。

扉の世界に入れば、この人物達に検査される。

常に扉の世界を徘徊している。


能力争(アヴァンロ)事件

大量の死者を出した事件。

能力者と人の全面戦争。

不自然な終わり方をした事件。


・石(能力探知石)

別名能力石。

能力者が近くにいると、反応する。


・能力痕

能力を使った痕跡。

発動直後の一定の間は見える。

能力のみ見えるもので、通常の人間には見えない。

中にはこの痕跡が発生しない者達もいる。


・裏のネットワーク

能力者のみがアクセス出来るWebサイト。

政府の行いや、政府の敵対組織の内容などが書かれている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ