表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/125

2 三人の幼なじみ

「この一大事に、アルファ様の悩み事を増やすな」


 アールファレムの頭を撫でながら、ルーヴェルはアルスラーダを叱りつけた。


「宰相閣下の手を煩わせて申し訳ありません」

「嫌味な言い方をするな。兄さんと呼んでいた頃もあっただろう」

「何歳の時の話だ!」


 アルスラーダもルーヴェル相手だと冷静な補佐官を演じきれず、子供の時の関係に戻されてしまう。



 地方貴族のメフェウス・フォン・シュワーの嗣子として産まれたアールファレム。母親は体が大変弱く、産後は病に伏せた為、一週間前に誕生したアルスラーダの母親が乳母としてアールファレムにつけられた。

 メフェウスの部下の息子のルーヴェル・フォン・リゲルは二人より五歳年上で、二人が産まれてから、今に至るまで兄代わりとして面倒を見てきた。勉強も、遊びも、いたずらも常に三人一緒で、年長のルーヴェルは二人の良き兄として常に見守っていた。

 アールファレムが十四歳の時、父親の元を離れ、叔父の領地を引き継いだときにアルスラーダとルーヴェルは迷わずアールファレムに付き従った。叔父には子供がおらず、妻にも先立たれ、弟の息子のアールファレムに領地を譲り、病死した。もし叔父がアールファレムが本当は女だと知っていれば、結果は違っていたかもしれない。

 その当時、ガルフォン地方は分裂し、大小貴族達が、小競り合いを繰り返していた。

 アールファレムは用兵の才能を遺憾無く発揮し、統一の為に東奔西走した。傍らには常にアルスラーダが寄り添い、ルーヴェルが留守を守った。その中で配下も増え続け、僅か七年、二十歳でガルフォン帝国を興した。その容姿から獅子帝の異名で呼ばれ、将兵からは熱狂的な支持を受けた。民衆も百年近く続いた分裂時代を終結させた若き英雄に喝采を浴びせた。その治世は磐石と思われていたが、果たして……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ