表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/79

姫騎士と専業主夫

 晴れた昼下がり。街がみえて、小川のせせらぎが聞こえる場所。

 止まったキャンピングカーの入り口に、直人とソフィアがいた。

 直人はドア側に立っていて、寝起きのぼさぼさ頭をしている。

 ソフィアは彼とキャンピングカーと向かいあうように立っていて、プリンセスドレスを着ている。

 離れたところに馬車が止まっていて、御者がこっちをみている。


「では、いってくる」

「昼飯は要らないんだな」

「ああ、帰りは夕方くらいになる」

「大変だな。地方貴族とのお茶会だっけ?」

「これもお勤めだ、大した事ではない」


 そう話すソフィア。言葉通り、大変だとは思っていない顔だ。


「そうか、かんばれよ」

「はあっ」


 彼女は気合いを入れて、銀髪から炎髪に変化させた。

 純白のプリンセスドレスに、火の粉を纏いきらめく炎髪。

 威厳と気品を同時に感じさせる格好である。


「いってくる」

「いってらっしゃーい」


 休日出勤の女房を送り出すダメ旦那のごとく、直人はひらひらと手を振って、馬車に乗り込んで去っていく彼女を見送った。

 馬車がゆっくりと街の方に向かっていき、見えなくなるのを待ってから。


「さて、はじめるか」


 直人はぼさぼさ頭で半分寝ぼけたような口調のままいって、キャンピングカーからすこし離れた場所に向かった。

 そこに何本も、太股ほどの太さを持つ、青々しい竹が何本も積み上げられている。 この街に到着し、王の計らいで補給を受けたときに別途要求したものだ。

 直人はそのうちの一本と、これまた用意してもらったのこぎりを一緒に持ち上げた。


「お兄ちゃんおはよー。なにしてるのー」


 そこに、今起きたばかりのミミが声をかけてきた、オークとエルフの間に生まれたハーフの少女は今日も元気いっぱいの様子である。


「ああ、おはよう。そうだなー」


 直人は持っている青竹とミミ、そして空を見上げる。

 すこし考えて、ミミにいった。


「竹とんぼ、作ってあげる」

「竹とんぼ?」

「ああ、みてて」


 直人は運転席で「変形」ボタンを押して、縁側をあけた。

 そこに座って、竹を斜めに立てかけた。

 まずは、のこぎりを使って竹から節を落として、大きな、両側が貫通している筒状にした。

 次に同じく用意してもらった(なた)を使って、竹を一センチ幅、十センチほどの長さに切り分けていく。


「ここから削っていくんだけど、おれが作る竹とんぼは普通の奴とはちがうぞー」

「どう違うの?」

「普通は皮の面も削るんだけど、おれのは皮の面を丸ごと残すんだ」


 説明をしつつ、ナイフを使って小分けした竹の裏を削っていく。

 通常竹とんぼを作る際は裏と表を交互に削って、それで斜めにしてプロペラの構造を作っていくのだが、直人は裏だけをひたすら削っていった。

 しばらくすると、湾曲のない、薄っぺらいほとんど皮だけの竹ができあがった。

 竹とんぼと言うよりは、定規か短冊のような感じだ。


「ミミ、ロウソクをとってきて、パトリシアに火をつけてもらってな」

「オゴ!」


 ミミはキャンピングカーの中に飛び込んで、しばらくして小皿の上に載せたロウソクをもって戻ってきた。


「はい、お兄ちゃん」

「ありがとう」


 直人はそれを受け取って、縁側の上においた。


「それをどうするの?」

「ああ、コレをな、皮の部分の真ん中をロウソクであぶりながら……ゆっくりまげる」


 直人はそういい、言葉とおり定規っぽいの竹真ん中をロウソクであぶりつつ、ひねりを加えていった。

 皮はロウソクの火に耐えて、燃えなかった。

 しかし熱に耐えきれず、徐々にねじられていく。

 しばらくすると、定規状だった竹がねじれて、プロペラになっていった。


「おー、すごい」

「最後に真ん中に竹串をとおして……はいできあがり」

「すっごいー」

「ほら、とばしてみなー」

「うん!」


 ミミはできあがった竹とんぼを受け取って、かわいらしい手でこすって、とばした。

 竹とんぼはブーン、という音を立てて、まっすぐと上に飛んでいった。

 一秒、二秒、三秒……。

 実に十秒という滞空時間のあと、ゆっくりと落ちてくる竹とんぼ。

 そのことに、ミミは大興奮した。


「すっごい! お兄ちゃんの竹とんぼすっごいとぶね」

「削るだけの竹とんぼに比べて真ん中の肉も落とすから、軽いんだ。あと均等に削ってから湾曲をつくるから、角度も調整しやすくて、まっすぐ上に飛びやすい」

「なんかよくわからないけど、すっごいね!」

「あはは、そーだな」

「もう一回とばしていい?」

「おー、いいぞー」


 直人がいうと、ミミは再び竹とんぼをとばした。

 今度は斜めに飛ばしたので、竹とんぼは前方に向かって飛んでいった。


「わん!」


 それに本能が刺激され、今まで縁側の下に寝そべっていた子犬が駆け出し、竹とんぼを追いかけていった。

 地面に落ちた竹とんぼをくわえて、戻ってくる。

 座ってしっぽを振る子犬から竹とんぼを受け取って、ミミはさらにとばした。

 子犬がそれを追いかけていく。

 戯れる一人と一匹を見つめ、直人はほっこりとさせられた。

 子供の頃竹とんぼの全国大会にでた思い出も、この光景の前には色あせって感じる。


「……さて、本来の奴を作るか」


 直人はのびをして、新しい竹を運んできて、一つずつきりわけていった。

 パーツをいくつも作って、それを組み上げていく。

 昼をだいぶ過ぎたころ、キャンピングカーのシステムが三時って表示する頃には、竹の桶ができあがっていた。

 そこに水を張っても、漏れないほどのすばらしい出来である。


「お兄ちゃん、それは?」


 竹とんぼで一通り遊んだミミがもどってきて、直人に聞いた。


「竹の桶だ、今はただのね」

「これをどうするの?」

「ミミ、パトリシアの()にスイカあったよな」

「うん、お畑っぽいところにあったよ」

「それを一個とってきてくれ。持てるか?」

「オゴ!」


 ミミは大きくうなずき、キャンピングカーの中に駆け込む。

 パトリシアが生えて(、、、)くる不思議空間に飛び込み、しばらくしてスイカを抱えて戻ってきた。

 直人はそれをうけとって、水を張った桶にいれる。

 桶のなかで、スイカがぷかぷか浮かんだ。


「これなに?」

「ひやしてるんだよ、こうやって水でな」

「後で食べるの?」

「そうだ」

「そっかー、じゃあ冷えたらよんでね」


 ミミはそう言って、竹とんぼをまたを飛ばして、自分でそれを追いかけていった。


「くぅーん?」


 子犬は一緒に行かないで、その場に残って、スイカをじっと見つめた。


「あはは、これが気になるかわんこー」

「わん!」

「そかそか。お手」

「わん!」

「お座り」

「わんわん!」

「わんこ、シバドリルだ!」

「わう?」


 仕込まれたしつけを忠実に守って命令通りにした子犬だったが、最後のは理解出来ずにちょこんと小首をかしげた。


「あはは、さすがにこれはわからないよな」

「くぅーん」


 子犬は可愛らしく鳴いて、桶に更に近づき、あごを縁にのせた。

 ゆらゆらと水に漂うスイカと、そこにもたれるようにしている子犬。

 直人は愛らしい子犬の首元をわっしゃわっしゃと撫でてやった。そのまま縁側に倒れ込んで、陽気に誘われて昼寝した。

 ミミが竹とんぼで遊んでいる声を聞きながらうとうとした。

 やがて日が暮れて、一日が終えようとした頃。

 街の方から馬車がガラガラガラとやってきて、直人はその音に起こされた。

 立ち上がって、キャンピングカーの中にはいって、包丁を持って戻ってくる。

 その間、到着したソフィアが馬車からしめやかに降りてきた。

 純白のプリンセスドレスに、きらめく炎髪。

 出かけた時と変わらない姿だが、戻ってくる足取りはどことなく重かった。

 何かがあったわけではないが、純粋に疲れたという顔。

 直人はそれをよく知っている、一日中働いて、終電で帰宅したときに窓ガラスに映った自分と同じような顔だ。


「はい、マスター」


 直人の意を汲んだパトリシアが白い皿を差し出した。

 直人はよく冷えたスイカを切り分けて、皿に載せて、戻ってきたソフィアに差し出した。


「お帰り、お疲れさま」


 ソフィアは一瞬キョトンとなったが、炎髪から銀髪にもどるころには、穏やかな笑顔になっていたのだった。

日曜出勤する妻と家を守る専業主夫、そんなお話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ